


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
下の方のご報告が遅れました。素人目線のレポートと言うことで... よろしければ...
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/02/in.html
結論、百聞は一見に如かず。会場に行って、自分の目で見ましょう。たぶん、気分がかなり変わります。
K20D、DA35/2.8M.Ltd.、合わせて逝きます。決定です(^_^)v
書込番号:7367577
8点

↑ハマってしまって、編集にも何時間もかかって、カタログ、まだ開いてないんですよね(いま気付く(^_^;))。
でも... 「事件は現場で起きてるんですよ!」
書込番号:7367696
1点

レポご苦労様でした。
>K20D、DA35/2.8M.Ltd.、合わせて逝きます。決定です(^_^)v
会場ですっかり取り憑かれてしまったようですね♪
作例期待してますよ♪
私はまだしばらくはK10Dで頑張ります。35mmF2.8macroは予約済みですが、、、。
書込番号:7367838
2点

マリンスノウさん、こんばんは。
>会場ですっかり取り憑かれてしまったようですね♪
はい、お姉さん達(←マーケティングの成果?)に惑わされてなければイイのですが...(^_^;)
書込番号:7367865
0点

ボンボンバカボン さん
大変分かりやすく、情報満載で楽しかったです。
どうもありがとうございました。
カスタムグリップは改造なんですか・・・
じゃあ、元の姿には戻せないんですかね?
着脱式で店頭販売でもしてくれれば気軽に試せるのに。
書込番号:7367908
0点

12ポンドさん、おはようございます。
>カスタムグリップは改造なんですか・・・
>じゃあ、元の姿には戻せないんですかね?
>着脱式で店頭販売でもしてくれれば気軽に試せるのに。
情報不足すみません。戻せますよ、持ち込みのみですが...
タタミィさんの近況とともに、加筆・修正しました m(_ _)m
書込番号:7367917
1点

あれっ、返信が反映されない... 一応、再送します。
12ポンドさん、おはようございます。
>じゃあ、元の姿には戻せないんですかね?
情報不足スンマせん。元に戻せますよ、持込のみですが...
タタミィさんの近況とともに、加筆・修正しました m(_ _)m
書込番号:7367925
0点

あっ、戻った。連投スンマせん。
「キャッチインフォーカス」について、聴くの忘れました。いま気付いた。
今後、行かれる予定の方、詳細をおねがいしま〜す m(_ _)m
書込番号:7367941
0点

ボンボンバカボンさん、ありがとう!
遠方なので貴重な情報です。
「改造グリップ」の妖しい響きにクラクラきてます。
大きさ今のままで本革仕様なんてのもあると嬉しいかもです。
K20D資金貯まるまでDA14/2,8で修業します。
書込番号:7368014
1点

etruscaさん、おはようございます。
>K20D資金貯まるまでDA14/2,8で修業します。
DA14/2.8、先日のイタリア旅行で大車輪の大活躍でした。
もし、よろしければ...↓
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/01/blog-post_04.html
書込番号:7368023
3点

ボンボンバカボンさん おはようございます。
ポッライウォーロ 、好きです。続編も楽しみにしています。
14にFA31/1.8Ltd.、DA55-200の3本体制で行かれたのですか?
私は14の他はFA50/1.4と、キットレンズ(結構気に入ってます)、半端な焦点距離の古いFズーム2本というラインナップなので、DA35/2.8MacroLtd.かロードマップのDA★30mmSDMがとても気になっています。といってもK20Dと同時には無理ですが。
書込番号:7368139
1点

etruscaさん、おはようございます。
+ DA21/3.2Ltd. の4本体制でした。
藤城先生がDA35/2.8M.Ltd.をかなりプッシュされてましたよ(もちろんセールストークでしょうが...)。
★も気になりますよねぇ、くわばらくわばら...
書込番号:7368195
3点

ボンボンバカボンさん おはようございます。
>タタミィさんの近況とともに、加筆・修正しました
重ね重ねありがとうございます。
ボンボンバカボンさんほとんど寝てないんじゃないですか!?
タタミィも忙しそうですね(笑)
書込番号:7368310
2点

12ポンドさん、お役に立てて何よりです。
結構、地方の方にご覧いただいてるようで、コメントが励みになります。
今日はお天気も回復。そろそろ、会場前に群集かな?
昨日は、あまりに少ない人出なので、よかったんですが、ペンタのことがが不安になりましたし...
みんなで行きましょう! 目から鱗ですよ!
私は、少し仮眠します...(-_-)zzz
書込番号:7368330
1点

ボンボンバカボンさん おはようございます
レポートご苦労様でした
自分でも 行って見て来たような気持ちなっています ありがとうございました
>藤城先生がDA35/2.8M.Ltd.をかなりプッシュされてましたよ
・・・メモメモです
ゆっくり仮眠してください
書込番号:7368393
2点

ボンボンバカボンさん
大変すばらしいレポートありがとうございます。
東京秋葉原での体感&トークライブを思い出してしまいました。
東京も2日目には雪がふってあまり人が入らなかったと聞きます。
その代わり、雪にもかかわらず行った人は、たくさん味わえて良かったのでは
ないでしょうか。
DA35mmF2.8MacroLimitedお勧めですかあ。
今春発売になる5本のレンズのうち4本を買ってしまいそうです。
体感&トークライブに行ってペンタックスの罠にはまってしまったようです。
書込番号:7368989
2点

時平さん、ronjinさん、おはようございます。
>DA35/2.8M.Ltd.
試写でも試しましたが、よさげですよ。
>今春発売になる5本のレンズのうち4本を買ってしまいそうです。
私は試写で使ったFA77/1.8Ltd.が欲すぃくなり、そうなるとFA43/1.9Ltd.で制覇かぁ... あぁ、埋蔵金がぁ...(@_@;)
書込番号:7369086
0点

連投&遅レス失礼 m(_ _)m
>ポッライウォーロ 、好きです。
これ↑ですね。実物、よかったですよ、上品な感じで。
K100DsのISO1600のノイズは、K10Dよりイイんではないでしょうか?
書込番号:7369318
1点

皆さん,初めまして.10日のライブに行って参りました.朝一からいったのですが,意外なほど人が少なくて,モデル撮影も10回でも20回でも行けそうな感じでした(緊張するので2回しかやりませんでしたが…)
SDMはいいですねぇ〜.以前50-135を店頭で触ったときより速くなってる気がしましたが,気のせいでしょうか.静かなだけでもありがたいですが….
皆さんのおかげで余り新鮮みのある話が聞けなかった(笑)んだけど,タッチ&トライコーナーで,ライブビューのときはAFのみでMFはできない,て聞いたんですが本当でしょうか?マクロ撮影するとき使えると思って期待していったんですが,AFだけならアップでみれても意味ないですよね?カタログを後で見てやっぱりできそうな気がするんですが,出た後だったので聞けませんでした.
今回は皆さんの話を参考にしてK10Dを持って行ったおかげでたくさんお姉さんたちの写真を撮ることができました(笑)聞いてなかったらきっと持って行ってなかったと思います.東京会場にいかれた方も含めて,ここに謝意を表したいと思いますm(_ _)m
書込番号:7373205
0点

ボンボンバカボンさん、
>+ DA21/3.2Ltd. の4本体制でした。
DA21も気になっているレンズです。次の次かな?「続編」には作例も出てきそうですね。
14+21+31はとてもバランス良さそう。
次は35MacroLtd.か★30(こちらは出てくるの少し先でしょうが)と思っていましたが「フルサイズ開発中」が本当ならFA31Ltd.かFA35も外せませんね。
>よかったですよ、上品な感じで。
のような写真、いつか撮りたいと思っていますが、写真では無理かも。
>K100DsのISO1600のノイズは、K10Dよりイイんではないでしょうか?

高感度に強いというK100DsをK10Dのサブにと思っていたのですが、K20Dが出てしまったので…。ダイナミックレンジ拡大機能というのも期待しています。
遅いレス、失礼しました。
書込番号:7373300
0点

ヤッピ〜55さん
こんばんは
メイドのおね〜さんは東京にはいなかったようですが、逆に本当に秋葉にいそうな感じかな、
そうでもないか・・・(+o*)☆\(^^;
>ライブビューのときはAFのみでMFはできない,て聞いたんですが本当でしょうか?
逆で、MFはできますが、AFはできないようです。
将来、AFもできるようにしたいとおっしゃってました。
最初は予定していなかったけどうれしい誤算で、
拡大してMFでピントあわせをするとファインダーより精密にできそうだとおっしゃってました。
私も、背面液晶は視野100%ですから、マクロや望遠で3脚に立てると使えそうだと思って
DA★300でいろいろ試してみました♪
書込番号:7373308
2点

おはようございます・・・かな??
>逆で、MFはできますが、AFはできないようです。
ライブビューの表示を継続したままではできない・・・ってことですよね?
背面AFボタンを押せば、ミラー下げ上げして一応AFすることはできました。
そういう意味だと、AFもMFもできる、とは言えるかもしれません。
(将来やりたい、というお話は、ミラー上げたままでのコントラストAFですかね??)
表示を拡大してMF、確かにできましたね。
三脚使って細かくピント合わせをする場合には使えそうでした。
(私はほぼ手持ちなので、あまり使わないかもしれませんが)
ただ、ライブビュー用に間引いた画像を使っているようで、
8倍表示にしたらカクカクになりました・・・
ヤッピ〜55さん、おねーさん撮りが存分に出来てよかったですねぇ。
私は秋葉原で終了50分くらい前に入ったので、河田さんの話を途中まで聞いて、タッチ&トライで色々やってたら、タイムアウトでした(泣)
書込番号:7373377
1点

ボンボンバカボンさん おはようございます。
逝かれてしまいましたか!
おめでとうございます。
実機は魔物ですね・・・
見ると欲しくなっちゃいますね〜。
イベント楽しそう・・・
私も秋葉原に行っとけば良かった・・・
書込番号:7373391
0点

ヤッピ〜55さん、おはようございます。
お役に立てて何よりです。情報漏らし過ぎたかもしれませんね。行かれる方には新鮮味がなくなるかな?...とちらっとは思ったんですが、逝けない方も結構多そうですので、お役に立てればと。Yahoo!映画みたいに、「ネタばれにつき注意!」みたいな表示するべきでしたかね。それにしても、おめえさんたち、よかったでしょ。メイドのお姉さんまでいるじゃないですか? 衣装変えながら、何回も登場するみたいですね。羨ましい、私は時間の都合で、短時間しかいなかった(それでも、お姉さんに夢中で3時間)ので、出会えませんでした(T_T)/~~~
>ライブビューのときはAFのみでMFはできない,て聞いたんですが本当でしょうか?
できますよ。私はそう説明を受けました。フォーカスリングを動かせば普通にMFで合焦できます。実際しましたし、できなきゃ意味ないですよね。むしろ、MFのとき便利です...と説明受けました。ライブビューのときはレリーズボタンでAFではないので、MF→レリーズでそのままシャッターが切れたと思いますよ。うろ覚えですが...
etruscaさん、おはようございます。
>DA21も気になっているレンズです。次の次かな?
FA31Ltd.をお考えなら、そちらが先の方がよいかもしれませんね。間は、フットワークで埋めると、実際、私もその3本を持っていきましたが、DA21Ltd.を使ったのは、ピサの斜塔のとき数枚だけでした。自分の足で稼げばなんとかなるもんですよ。もちろん、全部逝っとけ〜がここの常識なんですが...
>ダイナミックレンジ拡大機能というのも期待しています。
会場の大きなパネルの作例を見たんですが、バッチリ効果が期待できますね。これは、カタログの比較写真では分かりません(K200Dのカタログの作例の方が分かりやすかったかな)。私のブログのレポートもその部分の説明をちょこっと加筆しましたので、よろしければ、こちらはブログの写真でも十分効果が確認できます(画像をクリックして拡大して確認してくださいね)。
パラダイスの怪人さん、おはようございます。
>メイドのおね〜さんは東京にはいなかったようですが、逆に本当に秋葉にいそうな感じかな
私と同じパターンですね。やんぼーさん(と言ったら通じると思うんですが)のブログに、メイドさんの写真がありましたので、秋葉にもいたハズです。私も期待して逝ったのに残念でした(ToT)
>逆で、MFはできますが、AFはできないようです。
AFはAFボタンでできますよ。レリーズボタンではできないようです。11点から選ぶこともできます。コンデジのようにできれば言うことないんですが...
Op555さん、さん、おはようございます。
>ライブビュー用に間引いた画像を使っているようで、8倍表示にしたらカクカクになりました・・・
私もそこが気になりました。×8にすると何か解像度が低いと言うか。ライブビューの使い勝手は、もう少し改善を期待ですね。
まふっ!?さん、面白かったですよ。特に、お姉さんに意外にハマってる自分自身が...(^_^;)
それにしても、ペンタらしいと言えばペンタらしいスマートじゃない発表会でしたね。プレゼンなんかも明らかに技量不足ですし(プレゼンの)...何か微笑ましかったです。
書込番号:7373617
1点

↑追伸、ブログのスライドショー(画面右上)をお姉さんの写真ばっかにして、悦に入っている自分がいたりして... 一度、眺めてみてください。男ってバカだねぇ...(^_^;)
書込番号:7373637
0点


ボンボンバカボンさん、おはようございます。
レポート&ブログを楽しく拝見しました。
ボンボンバカボンさんは確実にネエチャンカメラマンに近づきつつあるような予感がします(笑
僕にとってこのような撮影チャンスは年に1回、PIEだけで充分なんですが、今年はK20Dが間に合うかどうか微妙です。
今年はFA77でバストアップを中心にISO-AUTO800でカスタムイメージとか試したいと思っています。
ガンダムグリップ・・・違うカスタムグリップってバッテリーグリップとの相性はどうですかねぇ。
スペシャライズな感じなので興味大です。
ではまた・・・・
書込番号:7373852
0点

Op555さん
こんばんは
ご指摘のとおり、ライブビュー画面から裏のAFボタンを押すとミラーが下がって、
AFでピントあわせをした後、またライブビュー画面に戻ってきます。
ある意味ではライブビューからの擬似的なAFということですね。
AFポイントもセレクトするとその位置でピントあわせをしてくれます。
ちょっと説明不足だったようですm(_ _)m
ちなみに4倍などの拡大画面からAFボタンを押して画面が戻ってくると1倍に戻ってしまいます。
元の倍率にしてほしいのと、1倍→4倍→8倍で8倍は画素が足らないのでボケボケで使い物になりませんので、
もう少し拡大の倍率の段階を細やかに設定できるようにして5〜6倍ぐらいまでで使い勝手をよくしてほしいと思いました。
この件もフォーラムのアンケートに書いておきました。
またマウスパッドもらっちゃいました♪
書込番号:7376210
1点

ボンボンバカボンさん、こんにちは。
チャレンジャー2です。
拝見しました。
カスタムグリップ・・・、良いですね。出来れば筐体の設計段階でそうして欲しかったですが。
が! 何故D−BG2にも改造適用が無いのか?
これでは益々、使用時の違和感が・・・。
何とかバッテリーグリップにも適用になるよう切望します。
書込番号:7380016
0点

>パラダイスの怪人さん
>逆で、MFはできますが、AFはできないようです。
将来、AFもできるようにしたいとおっしゃってました。
やはりそうですか.MFできないと意味ないですよね.
>Op555さん
>ただ、ライブビュー用に間引いた画像を使っているようで、
8倍表示にしたらカクカクになりました・・・
それは…ちょっと実用に適するか微妙ですね.何のための拡大なんだか…
>おねーさん撮りが存分に出来てよかったですねぇ。
はい(^^)モデルさんは初めて撮りましたが,皆さんポーズとか表情作るの上手ですね.
>ボンボンバカボンさん
>情報漏らし過ぎたかもしれませんね。行かれる方には新鮮味がなくなるかな?...とちらっとは思ったんですが、逝けない方も結構多そうですので、お役に立てればと。Yahoo!映画みたいに、「ネタばれにつき注意!」みたいな表示するべきでしたかね。
いえいえ,大変参考になりました.何も情報がないと,元々のんびりした性格なので,行っただけで何も得られなかった,ということもよくあるもんで…(~~;
モデルのお姉さんの写真もよかったのですが,スタッフ(案内?)のお姉さんたちもよかったです.一番のお気に入りはそのうちの1人の写真なんですが,モデルさんじゃないので未発表です(笑)
書込番号:7383667
0点

みなさん、こんにちは。
>8倍表示にしたらカクカクになりました・・・
私も試してるときに気になりました。デジタルズームしてるような感じで、絵が粗くなるんですよね。
>もう少し拡大の倍率の段階を細やかに設定できるようにして5〜6倍ぐらいまでで使い勝手をよくしてほしいと思いました。
賛成です。あの×8では、ちょっと...
>が! 何故D−BG2にも改造適用が無いのか? これでは益々、使用時の違和感が・・・。
こちらは、「改造」ではなく、「新発売」になるのかなぁ? ...なるとイイですね。
>確実にネエチャンカメラマンに近づきつつあるような予感がします(笑
近付いてます、確実に(~_~;)
>スタッフ(案内?)のお姉さんたちもよかったです
確かによかったですね。久々にボディコン着てる人を間近で見ました。
書込番号:7385406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





