『困っています^^;』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

標準

困っています^^;

2008/03/06 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:115件
別機種

K20D

今日夕方、K20Dをいただきました。

早速、レポートしようと初期設定をして、K10DからバッテリーとSDカードを取り外し装着、夜景ですがいろいろ撮ってみました。

ところが、写真は撮影されているのですが、EXIFデータがありません。

シルキーピクスもRAW現像どころか、サムネイルは表示されるものの、拡大画像は表示されません。

なぜでしょうか??

何か肝心なことを忘れているのでしょうか??

どなたかご教授、よろしくお願いします。

書込番号:7494528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件

2008/03/06 21:59(1年以上前)

書き忘れました^^;

SDカードの画像の番号ですが、K10Dの番号を引き継いでいます。

新しいカメラなのにこれってありですか?

書込番号:7494561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/06 22:05(1年以上前)

 ソフトがK20D対応になってるか、確認してください?K10DとK20DではRAWデータの中身が異なるはずですので(そもそも画素数が違いますし) EXIFに関しては分かりません。

 番号は、フォーマットしてから使わない限り、引き継がれると思います。

書込番号:7494620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2008/03/06 22:29(1年以上前)

カメラ好きのLoki さん

早速のお返事ありがとうございます。

番号は撮影メニューの「モードメモリ」のファイルナンバーのチェックをはずすことで解消しました。

シルキーで画像が表示されないのはK20D対応でないからですね。

RAW現像をして、レポートしようと思ったのに残念です。JPEGで撮影する習慣がないので・・・レポートできません(ρ_;)

ありがとうございました。

なお、使ってみた感触ですが・・シャッター音が変わっています。ミラーショックが小さくなっているように感じます。

K10Dでは、三脚を使っても超長いレンズを使っての撮影ではミラーショックによるブレがありましたから・・・改善されているように感じます。

書込番号:7494822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/06 23:00(1年以上前)

picasso_maxさん、おめでとうございます。
あぁ〜、都会のシトはイイなぁ〜...

今日、クロネコを追い詰めて受け取ろうと企みましたが、ホントに届いてないようです(T_T)
皆さんが羨ましい。

書込番号:7495044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2008/03/06 23:09(1年以上前)

ボンボンバカボン さん

ありがとうございます。

私は都会の人間じゃないですよ。地方都市ではありますが・・・

私のブログをご覧いただくと自然が豊かな田舎だとわかっていただけると思います^^;

予約していると、少し早めに来ているんですね。お昼に電話してみたら「お渡しできます」と・・・

なお、私はレンズキットを予約していましたが。なぜかまちがって最初はボディを持って来ました・・・在庫にゆとりがあるように感じました。

K10Dの時のようなことはなさそうですね^^

書込番号:7495098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/06 23:15(1年以上前)

picasso_maxさん
こんばんは

まだSilkypixはK20Dに対応していませんが、
K20DにはRAWファイルにDNGがあります。
DNGならSilkypixで現像できますし、
付属のPPL3でペンタのRAWファイルPEFをDNGに変換することもできますので、
すでに撮影されたRAWファイルもDNGでSilkupixで現像できますよ。

さっそくレポートお願いします♪

なお、K10Dの時の体験では
SilkypixではPEFとDNGの同時表示はできないようですので
取り込みをPEFにするかDNGにするかどちらかに選択する必要があります。

ミラーショックは少ないですが、あの「ポコン」って言うシャッター音はいかがですか?
ちょっといただけない感じですが、どこのカメラも最近こんな音になっていますね(^^ゞ

書込番号:7495140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2008/03/06 23:28(1年以上前)

パラダイスの怪人 さん ありがとうございます。

日頃から、いろいろと勉強させていただいています^^

DNGで撮ればよかったんですね。

それに・・変換できるとは驚きです。

明日にでもレポートしますね^^

ミラーショックですが、他のメーカーも同じような傾向ですね^^

私は、K10Dのシャッター音が好きですが、ミラーショックが少なそうなのでK20Dの音も許しちゃいます^^

書込番号:7495218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/06 23:37(1年以上前)

picasso_maxさん、こんばんは。

>あぁ〜、都会のシトはイイなぁ〜...

は、 picasso_maxさん を狙い撃ちしたものではありません。
ご気分を害されたのなら、申し訳ありませんでした。
剱岳、嫁さんが登りたがってるんですよね。私は専ら白山です。

書込番号:7495297

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/06 23:53(1年以上前)

picasso_maxさんこんばんは。
ボディ内現像されればよろしいのでは。
ファインシャープネスをサポートしてるのはJpegがボディ内現像だけなのでしばらくボディ内現像のみでいくつもりです。

書込番号:7495431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/07 00:31(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

カメラ内でPEFかDNGか選択できますよ〜     多・・・・・・・・分

書込番号:7495690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/07 00:40(1年以上前)

冉爺ちゃんさん

おっしゃるとおりでございますm(_ _)m

すでにPEFで撮影したものはPPLでDNGに変換が必要ではないかとおもいます。

実は取説を出していなくて、ペンタさんのPDFを待っているのですが、
発売日前ではそれも無理なようですね(^^ゞ

書込番号:7495741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/07 00:43(1年以上前)

[7495140]パラダイスの怪人さん
>SilkypixではPEFとDNGの同時表示はできないようですので
取り込みをPEFにするかDNGにするかどちらかに選択する必要があります。

同一フォルダ内の同じベースファイル名のファイルはひとかたまりとして扱う仕様(DCF準拠だったかな?)のためです。
最近公開されたFAQのページの記述は少し変なのですが、

http://silkypixqa.exblog.jp/7124278

PEFとDNGの場合も同様に扱われますので、フォルダ分けとかするなどが必要ですね。

[7495690]冉爺ちゃんさん
>カメラ内でPEFかDNGか選択できますよ〜     多・・・・・・・・分

パラダイスの怪人さんは、すでに「.PEF」で撮影済みのファイルについて、PPLで「DNG」に変換できることをアドバイスされたものです。

書込番号:7495757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/07 00:43(1年以上前)

Silkupix DS3.0 four Macで 現像できました。

書込番号:7495759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/07 01:00(1年以上前)

kuma_san_A1さん
こんばんは

K10Dの時PPLでPEFをDNGに変換すると同一フォルダになってしまって、
(違う設定もあったのかも)
Silkypixではサムネイルは両方表示されるのですがそのままでDNGが現像操作できなかったと記憶しています。
市川さんに問い合わせをしたのですが、PCがクラッシュしてメールが残っていないのですが
どちらかを選択する設定があったようなうろ覚えの記憶があります。
(今はどうなんだろう?)
問いあわせたあとか前か忘れましたが、とりあえずはPEFとDNGをフォルダを分けて乗り切ったように思います。

つたない記憶で申し訳ありません(^^ゞ



書込番号:7495849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/07 01:03(1年以上前)

パラダイスの怪人さん 
すみませんでした失礼なことをいたしました。

kuma_san_A1さん
御指摘有難う御座います、二度三度読み直してみたのでしたが。
頭がついていかないようです、ずーっといじりっぱなしでしたので。
言い訳にもなりませんが、お詫びいたします。

ありがとうございました。



書込番号:7495864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2008/03/07 07:41(1年以上前)

ボンボンバカボン さん

>ご気分を害されたのなら、申し訳ありませんでした。

いえいえ全然気分など害していませんよ^^
私の書き込みの、顔の表情がよくなかったですね^^;
失礼しました。

白山ですか。ご近所さんではないですか。
今後ともよろしくお願いします^^

書込番号:7496483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/03/07 08:12(1年以上前)

ken-san さん、ありがとうございます。

私もファインシャープネスを生かしたいなぁと思っていました。
ボディ内現像で行かれるんですね。

私はこれまでずっとRAWで撮って、シルキーで現像してきました。
現像の方法を変えなくてはならないなぁと思っていました。

参考になります。ありがとうございました。

書込番号:7496549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/03/07 21:32(1年以上前)

当機種
当機種

今日、JPEGで白鳥を撮ってきました。
ブログに写真があります。

私がわかるのは・・・K10D以上のかなりの精細な描写だということです。

できることなら・・・100%表示でご覧いただきたいです^^

書込番号:7499285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/07 21:50(1年以上前)

picasso_maxさん
こんばんは

羽根の毛の一本一本まで見えますね、水玉の質感もいいですね♪

ISO200ということはダイナミックレンジ拡張でしょうか?


 

書込番号:7499388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/03/07 22:07(1年以上前)

パラダイスの怪人さん ありがとうございます。

K20D・・いいカメラですね。

K10Dからの進歩を確実に感じます。精細さに驚きました^^

私はCANONからPENTAXにきました。まだ資産がいろいろありますが・・・PENTAX一本で行こうと思っています。

ダイナミックレンジは拡張にしました^^

まだ、K20Dの機能がまったく理解できません^^;

書込番号:7499495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 23:01(1年以上前)

SILKYPIXですがEarly Previewで SONY α 350 と PENTAX K20D に対応した様なので確認してみてください!!

書込番号:7499855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/07 23:26(1年以上前)

画龍点睛さん
こんばんは

こちらですね♪
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/early_preview/?20080307


書込番号:7500023

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング