『K20Dとオールドレンズ』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

K20Dとオールドレンズ

2008/03/13 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

皆様方のお知恵を拝借したいことがあります。
現在istDSでFA77limiをはじめとして数種類のレンズを楽しんでいるリックの父と申します。

昨日父が所有していた古いレンジファインダーのカメラを譲り受けました。
ライカマウント(スクリュータイプ)で50mm1.4のレンズがついており、ボディは壊れていましたが、レンズは未だ十分使用できそうでした(修理に出した中古カメラ店でそういわれました)

現在K20Dの購入を考えているのですが、(欲張りですが)可能であればこのレンズも使えないものか?と思っています。多分マウントアダプターを使用すればK20Dでも使用可能かもしれないと考えたのですが、調べた限りでは、スクリューマウント(Lマウント?)から直接PENTAXのマウントに変更するアダプターは無いようです・・・・・板違いかもしれませんが、こういったオールドレンズをK20Dで使用する方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか???
どなたかご教授頂ければ幸いです。

書込番号:7528273

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/03/13 20:52(1年以上前)

リックの父さん 
こんばんは
ライカのLレンズはフランジバック(レンズの接続部から撮像素子までの距離)が28.8mm、ペンタックスKは45.5mmですので、ペンタックスのレンズをライカのLに装着するマウントは存在しますが、その逆はあるかどうか分かりません。

書込番号:7528378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/13 20:56(1年以上前)

 たしかに、M39→M42マウントアダプター + M42→Kマウントアダプターを使用すれば、M39(ライカ スクリューマウント)のレンズはK20Dに付きますが、ronjinさんがおっしゃっているように、フランジバックの違いにより無限遠はでません(無限遠の撮影は不可能です)。

 この制約のため、M39→Kマウントアダプターは存在しないと思います。

書込番号:7528398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2008/03/13 21:02(1年以上前)

リックの父さん、はじめまして。
ライカスクリューレンズをM42スクリューにアダプターで変換し、それをさらにM42レンズ→Kマウントボディのアダプターに付ければ、使えない事はないようです。

ライカスクリューレンズをM42スクリューにアダプター
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/023/index.html

ただ私が調べてみたサイトでは、超近撮しか出来ないそうです。
"Lレンズ アダプター"で検索してみて下さい。


書込番号:7528437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/13 21:11(1年以上前)

M39では無くL39だと思いますが

私はマクロレンズとして使いたいので無限でなくてもいいから
L39→Kマウントアダプターが欲しいです。間に無限出す為の変なレンズ入っていないほうがいいです。
ライカのマクロレンズほしいです。

リックの父さんがマクロされるなら
カメラ好きのLokiさんやPENTAXにどっぷりさんの方法でやってみられるのもいいかと思います。

逆付けという手もありますね。

書込番号:7528467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 22:02(1年以上前)

皆様
色々とご教示頂きありがとうございました。
マウントアダプタ2種併用でも近接撮影以外は難しいとなると、普段使いは無理ですね・・。

K20D購入の言い訳(誰に??)の一つとして使おうとも考えていたのですが、無理っぽいことがわかりました。

・・・オールドレンズはそれで別の使い道を考えて、素直にK20D購入を考えます。
皆様本当にご教示ありがとうございました。

書込番号:7528739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/13 23:54(1年以上前)

>常にマクロレンズ携帯さん
 L39とM39は同じものです。正確にはライカスクリューマウントはL39で、M39というのは同じサイズのスクリューマウントでゼニットのマウントなんですけどね。

>リックの父さん
 ライカスクリューマウントのレンズを使用されるなら、コシナからベッサシリーズというカメラが出ていますので、そちらを買われてはいかがでしょうか?(ただし、フィルムカメラですが)
 中古なら、1〜2万から有ると思いますよ。

書込番号:7529506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/14 11:40(1年以上前)

>ゼニットのマウント
ひとつ知識が増えました、有難うございました。

書込番号:7530916

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング