『オールドレンズで楽しんでいます。』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

オールドレンズで楽しんでいます。

2008/04/29 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:121件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

こんにちは、デジイチ初心者です。

たまたまヤフオクで落札した「ASAHI PENTAX -M SMC 50mm F1.4」で、安いオールドレンズがK10Dで便利に使えることや、単焦点レンズの素晴らしさを思い知りました。

その後、「XR RIKENON 50o L 1:2」、「AUTO REVUENON version of Pentacon auto 1.8/50 MC」、「pentax super-takumar 1.8 55」とヤフオクで買い増しし、オールドレンズではありませんが、42mmマウントの「Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZS」の中古品まで買ってしまいました。
注文済み未配達の、「INDUSTAR-61 L/Z-MC」、「Jupiter-37A 135mmF3.5」、「Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:4/200」を加えると8本、それに手ごろな価格で出品されれば是非とも落札したい、「MC Flektogon 35mm F2.4」、「Super Muliti-Coated TAKUMAR 28mm F3.5 MC」、「JUPITER-9 85mm F2」を加えるとアッと云う間に11本に増殖です。
  
オールドレンズ沼の住人の方から見れば、まだ駆け出しの序の口、沼の畔までも来てないのでしょうが、今後の自分がこわい…です。

ところで、「Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZS」とオールドレンズ、「pentax super-takumar 1.8 55」、「Pentacon auto 1.8/50 MC」、「XR RIKENON 50o L 1:2」、「ASAHI PENTAX -M SMC 50mm F1.4」を撮り比べてみました。
f値は極端な開放付近でありませんし、下手な素人の手持ち撮影ですから、そのレンズの特徴を活かしきれていないと思います。

自分なりの評価ですが、今のレンズ「Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZS」と比べて、安価なオールドレンズでも、それ程見劣りしないなと云う感じです。

諸先輩方にご覧頂き、評価や意見など賜れば幸甚に存じます。

撮り比べ写真はココです。

http://album.pentax.jp/157659981/albums/13024/

宜しくお願いいたします。


書込番号:7739043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件

2008/04/29 20:15(1年以上前)

こんばんは。

なかなか、魅力的なレンズをお持ちで。

私も琢磨君を中心にM42が増えてきました。

書込番号:7739375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/29 20:38(1年以上前)

ペン太de爺さん
こんばんは

オールドレンズが続々増殖しているようで、何よりです♪

ペンタは気軽にオールドレンズが楽しめるのがいいですね。
オールドレンズをつかっていると、
今のシャープなレンズとは違う味わいのようなものを楽しめますし、
レンズの生い立ちや歴史などにも興味がわきますね。

ラインアップもなかなか渋いところを抑えていらっしゃるようですね。

これからも増え続けるでしょうが、かわいがってあげてください(^^vぶぃ

書込番号:7739502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/30 10:47(1年以上前)

あと
M42のヤシカ オートヤシノン 50mm/F2があります。
これは小さくて写りもなかなかのものです。
またM42のヤシカ オートヤシノン DX 50mm F1.7もいいのですが
私のK10Dでは無限時こするようにしてミラーアップしてしまいます。
友達のK10Dではあたらないのですが。

書込番号:7742254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/01 05:50(1年以上前)

ホンキトンクさん
パラダイスの怪人さん
常にマクロレンズ携帯さん

RESを頂き有り難うございました。
PENTAXは、デジイチを意図的にオールドレンズが使い易いように造っていますので、とても有難いです。
M42の魅力に嵌りまた価格が手ごろなこともあって、暫くは増殖し続けそうですが、沼には近寄らないように気をつけます。
ヤシノン→知りませんでした。
ヤフオクで出品されましたら挑戦したいです。

書込番号:7745993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/05/01 07:25(1年以上前)

パンカラー50mm F1.8 もいずれいかがでしょうか。

書込番号:7746129

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング