『グリップ交換開始』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

グリップ交換開始

2008/04/30 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件

今日、PENTAX FORUMに行ったならば、K20Dお披露目でアナウンスのあった、
本体グリップ付け替えについてのポップがありました。

値段は5750円だったと思います(6000円はしていませんでした。うろ覚えでごめんなさい)。
申し込み開始は明日の5月1日からとの事でした。
FORUM持ち込みは、約40分との付箋がポップに貼ってありました。

ちなみに400円ストラップは両方とも10個程度詰まれていました。
いったいどれだけ残っていたのでしょうね。

書込番号:7743297

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/30 19:03(1年以上前)

製剤屋さん初めまして。

情報ありがとうございます!
カスタムグリップ、待っていました^^

私は地方在住でフォーラムへは行けないので、送って交換してもらおうと思います。
6000円しないというのは嬉しい誤算でした。

フォーラムが近い人達が羨ましいです^^

書込番号:7743668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/04/30 19:03(1年以上前)

思ったよりも安価ですね。実際に握ってみてよい感じなら、依頼してみるのもいいかもしれないですね。

現状のグリップ部よりやや大きくなるようですので、ちょっと小さいと感じている方には、お勧めかもしれないですね。

書込番号:7743669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/30 19:16(1年以上前)

当機種
当機種

特製グリップとバッテリーグリップ

特製グリップだけで

製剤屋さん
こんにちは

情報ありがとうございます♪
明日からなのに、どこにも告知がないのもペンタらしいというか・・・(^^ゞ

5750円は安いのか高いのか・・・やってみたくなる値段ではありますね。
出っ張ったところは空洞なんでしょうか?

PIEで見たときはバッテリーグリップと一緒だとよさそうでしたが、
単体だと、小指の掛かりがいまいちかななどと思ってしまいました。

>400円ストラップ

つけていますが、さわり心地が悪いので、これから夏に向けて首がこすれそうな予感がします。
大量に売れ残ったのも、なるほどという感じですが、お安い物好きの私にはOKです♪


書込番号:7743713

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/30 19:30(1年以上前)

握りやすいK200Dにちょっと近づいた感じですね。
昔EOS620につけたグリップにちょっと似てますが
グリップにはストラップ通しはないのですね。

書込番号:7743768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/04/30 20:16(1年以上前)

バッテリーグリップ用カスタムグリップ(笑)か、
大型バッテリーグリップの発売予定は無いでしょうか?

現在K10Dでバッテリーグリップ愛用者ですがD-BG2の形状が
本体と違いすぎてタテ位置の掴み心地がイマイチです。

カスタムグリップに交換したら更に、落差が生じるんですよね。

出ないですか?大型バッテリーグリップ。
出してくれたら値段のこなれてきたK20Dとセットで購入しますケド…

書込番号:7743931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/30 23:20(1年以上前)

製剤屋さん、有用な情報ありがとうございます。
連休明けに、早速、サービスセンターに送り込みたいと思います。
ウェブ上では、まだ、情報が見当たりませんが...

書込番号:7745051

ナイスクチコミ!0


スレ主 製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件

2008/05/01 06:20(1年以上前)

少なからず、みなさん興味がおありのようですね。

いつき06さん:
フォーラムに来れない人はどうすればよいのかを聞き損ねてしまい、フォーラムへ行ける人への情報となってしまい申しわけありません。

安中榛名さん:
フォーラムにはグリップを換えたK20Dが展示してあって、そこに一緒にポップが立っていました。PIEでもたせてもらいましたが、結構、感触がちがうなぁと僕は思ったので(良くなる点もあれば悪くなる点もある)、できれば実際に触られて判断するのをお勧めします。

パラダイスの怪人さん:
確認したわけではないですが、空洞ではないでしょうか。フォーラムでもちっちゃなポップでしたから、気がつかない人がいてもおかしくないかもしれません。

400円ストラップの裏地をつけたストラップはサードメーカーさんからも出ているようですが材質が違うのでしょうかね。実際、僕もあの肌ざわりは嫌なので、肩に当たる部分を10cm程度のこして後は切り取っちゃいました。

jackiejさん:
ストラップ通しは確認しませんでした。申し訳ありません。

OkirakuStarさん:
バッテリーグリップ、PIEのブースで、次ぎ出すときはシャッターボタンをαシリーズのような自然な位置になるように設計してくださいとはお願いしてはおいたのですが。

ボンボンバカボンさん:
フォーラムでもちっちゃなポップで、換えて欲しくないのかなと思ってしまうほどでした。方法等、おしらせがあっても良いですよね。

色々と必要な情報が抜けているようですので、フォローしていただけると幸いです。

書込番号:7746027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/05/01 10:12(1年以上前)

ペンタックスのHPに載りましたね。

http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20080501.html

改造費は\5,250とのことです。

書込番号:7746520

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/01 11:42(1年以上前)

ペンタスキーさん、情報ありがとうございます。

K10Dも交換対象なのですね。
う〜〜〜ん、どうしよ・・・。(^^ゞ

書込番号:7746797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/05/01 12:33(1年以上前)

製剤屋さん こんにちは。

かずぃさんを挟んで、連続投稿申し訳ありません。

デジカメWatchiにも情報が掲載されましたね!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/05/01/8403.html

改造後は赤い地の「SR」ロゴが黒地に変わることや、
元のグリップはユーザーに返却し、有料で元に戻せるとのことです。
新宿や大阪のサービスセンターでは改造グリップの展示をしているそうなので、
悩んでいる方は触って考えられますね(行ける方限定ですが・・・)。


でも・・・。K10D・K20Dユーザーは良いな!
K100Dユーザーにも何かプレゼントないかな・・・?

書込番号:7746972

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/01 12:55(1年以上前)

>現在K10Dでバッテリーグリップ愛用者ですがD-BG2の形状が
>本体と違いすぎてタテ位置の掴み心地がイマイチです。

>出ないですか?大型バッテリーグリップ。

私も大賛成です。

私は手が大きい方ではないので、本体のグリップ感は現状でも全く不満がありませんが、
縦グリップだけは、「現在持っているDSLRの縦グリの中では最もホールド感が良くない」と
感じていて不満です。

どうせなら、α700用縦グリくらいの大きさにして、バッテリーを2個(本体と合わせて3個)
積めるくらい大きくても構いません。

ついでに、(eneloopを使いたいので、)単3乾電池が6本使えるマガジンも同梱して
25,000円以下で販売してくれたら喜んで買います。

(大きく重いのを嫌がる方もおられるしょうから、そのような方々用に現在の縦グリップも
併売したらよいでしょう。)

ペンタさん、よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:7747061

ナイスクチコミ!0


Xeviousさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/01 14:45(1年以上前)

こんにちは、カスタムグリップよさげですね!
 私は、K10Dユーザーですが、本日、昼過ぎ、大阪のサービスセンターにTELにて問い合わせたところ、部品がセンターには未だ届いていないとのことでした。
 私のK10Dは、ちょうど、保障切れ前で、同センターに各部点検と清掃に出しておりましたので、早速、取り付けを依頼しておきました。
 楽しみです。

書込番号:7747332

ナイスクチコミ!0


スレ主 製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件

2008/05/01 18:16(1年以上前)

ペンタスキーさん、フォローありがとうございます。
500円も高く記憶していたわけですね。いけませんね。

かずぃさん、Xeviousさん:
僕も、もう直ぐ入院させる予定なので、そのときにお願いしておこうと思っています。

NeverNextさん:
そうなんですよね。αシリーズのグリップは秀逸だと思っています。これはミノルタの時代からのことだそうです。
まあ、バッテリーグリップですから、致し方ないのかもしれませんね。

換装する人が多く出そうですね。

書込番号:7747963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/01 22:42(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
フォーラム経由で大阪サービスセンターに持ち込み&小1時間で「改造」してもらえるか問い合わせたところ、大阪では預かりで3営業日かかるそうです。明日朝一で持ち込む勢いだったのに、残念です。連休明けに送るかな。首都圏の人が羨ましい... (T_T)

書込番号:7749281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/02 13:03(1年以上前)

↑情報を訂正します。いま大阪に問い合わせたところ、込み具合にもよるが、その場で40〜50分で「改造」してくれるとのこと。
連休明けに持ち込もうと思います (^^ゞ

書込番号:7751667

ナイスクチコミ!1


Xeviousさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/02 18:09(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。Xeviousです。
 本日、大阪センターより、TELがあり、点検並びに、グリップの装着が完了したとの連絡がありました。
 が、仕事先から、帰宅した時すでに16時・・・、どんなに急いでも、南船場までは、家から一時間あまりかかってしまうので、引き取りは、連休明けとなりました・・・、んー。残念・・・。
 暫くは、サービスセンターも、グリップ交換の人々で、賑わいそうですね!?

書込番号:7752630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/02 21:21(1年以上前)

新宿のフォーラムで交換してきましたよ。
愛娘に最高の着飾りをさせてあげたいと思いましてね。
交換に1時間半もかかり、帰りは雨の中。
途中で寄った飲み屋で手触り、感触を楽しみましたが、正直、そんなに変わらないな〜って感じです。
ただ、小指のおさまりはよくなった感じですが、薬指はどこに持っていったらよいか、どうも中途半端。また親指の引っ掛かりは元のまんま。こっちはもっと深くしてほしかったな〜
SRのロゴのバックが赤からブラックに変わり、他の人とは違うものを持ってるんだーって満足で、飲み屋を後にしました。
撮影してるうちに、その良さがどんどんわかってくるかもしれませんね。

書込番号:7753380

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/05/03 01:07(1年以上前)

別機種
別機種

受付開始の5/1、早速フォーラムに行ってまいりました。
ずっと待っていたのです。結構安価だったのも嬉しいことで。
清掃や点検等もやってもらい、約1.5hの作業時間でした。
手が大きい人には、このカスタムグリップ、オススメです。

K10Dでの交換だったのですが、SRのロゴマークが赤から黒に変わりました。
これはこれでカッコいいです!!
それと、古いグリップも当然もらえます。こちらの裏側の写真も。

詳しくはこちらで。
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-195.html

書込番号:7754621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 17:19(1年以上前)

みなさまこんにちは。

所有しているK10Dに不具合が生じて大阪サービスセンターに持ち込んだ
ついでに、カスタムグリップ付きK20Dを持たせてもらいました。

最初はこの方がグリップしやすいと思いましたが、伝票を待っている間
ずっと手にしていると、逆に結構手に余るなと感じました。
それと、私はバッテリーグリップを装着してそのラインに手の平と指を
なじませるように(指がやや斜めになるように)ホールドしているので、
そこに出っ張りがあるとどうかなと。

で、今回は保留にしました。

私は手が大きい方ではない(ゴルフのグローブは23cm)ので、そう
感じたのだろうと思います。比較的手の小さな方は、しばらく持たせて
もらって判断するのが賢明かなと思います。

また、私はバッテリーグリップがなければ多少手に余っても交換する
と思います。が、これは全く逆の方もいらっしゃると思いますので、
個人的な感想です。

書込番号:7779877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/09 00:27(1年以上前)

もう昨日ですが、PENTAXフォーラムでグリップを握ってきました。
大きいかな?と思っていたのですが、なかなか、微妙な大きさで、ちょうど私が握っても(さほど大きな手ではないですが)きっちりと握れる大きさで感心しました。

どのくらいしっかり握れるか、すこし手荒に、ぶんぶん振り回しましたが特にどこかに負荷がかかりすぎる感じもなく、感覚としてはよい感じでした。

が、そこまで評価して、カスタマイズに出すのに少し躊躇しています。

あまりにも、きちんと右手で握れてしまうので、カメラを構えたときの左右のバランスが狂うのではないか?(右でだけ握るようにならないか?)というのがひとつありまして。。。

未だ、グリップのないカメラも使ったりするので、違和感のないようにしたいと思い、私としては保留にしようと思いました。

ぜひ、できれば、交換前に実物を触って、感触を確かめておくことをお勧めします。

書込番号:7782080

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング