


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
マニュアルを読んでもよく分からないので
質問させていただきます。
フォルダ名は日付に設定しています。
従って、「AAA−MMDD」
という「3つの数字−日付数字4桁」の形になります。
この3つの数字が100だったり101になったり、
今までの所107までの数字が自動的に割当てられています。
この数字は、電源のON-OFFやレンズの交換には
連動していないようです。
どういう規則性でこの3つの数字が割り当てられるのか
ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけますか。
書込番号:7752372
0点

ゴレモンさん
こんにちは
取説230ページに
「撮影可能枚数が500枚を超える場合、撮影画像は500枚毎にフォルダが分かれ
て保存されます。ただし、オートブラケットは、500枚を超えても撮影が終了
するまで同じフォルダに保存されます。」
とあります。
日付の場合日が変われば500枚以下でも次の番号に、
メディアを換えるとまた違った番号、たとえば「100」などから始まるようです。
書込番号:7752479
1点

パラダイスの怪人さんレスありがとうございます。
それが、どうも枚数もまちまちで
同じ日にどいう理由でか
例えば100−0405、101−0405
というフォルダが作成されたりします。
100−0405フォルダ内の写真枚数は316枚です。
100−0408、101−0408などの場合は
100−0408内の枚数は7枚です。
メディアは4GBのSDHCカードをいれっぱなしで
USBケーブルでデータをPCに移しています。
PC上で名前で並べ替えたときに
日付順にフォルダが並ばないので、
この3桁の数字の自動割当で困惑しています。
書込番号:7752918
1点

ゴレモンさん こんばんは
同じ日付でフォルダが複数存在するのは不思議な感じですね。今までそのようなことはありませんでした。
日付ごとにフォルダが分かれるのは良いですが、最初の3桁の数字が100、101と変わってしまいますが、私はこの数字を、面倒ですが2008等の同じ文字に変更してます。
書込番号:7752955
0点

自分はK200Dですが 同様に 日付毎には分かれますが、最初の3桁が
100や101など変化しているようです。 今のところ法則は不明ですが
また何か気づいたら書き込みます。
書込番号:7753123
0点

ronjinさん オリムピックさん
レスありがとうございます。
自分で年などの数字に置き換える手がありますね。
もしかすると、同じ日に、途中でフォルダを削除するなどすると
番号が100に戻る。
フォルダ削除されるまでは
毎日100をスタートとして、毎日1ずつ増加するという
法則のような気がしてきました。
あらためて意識的に確認してみます。
書込番号:7753155
0点

ファイル名が9999を超えて0001になると新たにフォルダが作られますが。それ以外では?記憶が定かでないですね。
日付を超えると101-0408のようにフォルダが作られますが、これは正常ですよね。
もしかして、ファイル名をカスタマイズしていますか?(K20Dだと確か出来るのですよね。)
ファイル名のカスタマイズメニューを表示した場合、上書き防止の観点から新たなフォルダに保存するというロジックはありそうです。違うかな〜?
書込番号:7754332
0点

ちょっと横レスですが、ファイル名繋がりと言うことで...
AdobeRGBにすると、 _ABCXXXX.PFE or JPG に固定されるんですが、これもABCDにかかわらず、任意に指定できると嬉しいなぁ... と思います。ファームで改善を (^^ゞ
書込番号:7755577
0点

私はパソコンに転送するのにフォトショップエレメンツを使っているので
カメラのフォルダ構成を気にしたことがありませんでした
皆さんそのままコピーされてる方が多いんですね
>ボンボンバカボンさん
AdobeRGBのファイルの先頭が_(アンダーバー)と言うのは
DCFで決まっているのでファームウエアを変えても無理だと思います^^;
書込番号:7755813
0点

おっと失礼しました
よく読むと_(アンダーバー)以外の3文字の事でしたか
それなら変えても良さそうですね
書込番号:7755825
0点

エクストレーラーさん、こんばんは。
>DCFで決まっているのでファームウエアを変えても無理だと思います^^;
これ↓のことですか?
http://e-words.jp/w/DCF.html
初めて知りました。アンダーバーで始まるファイル名に違和感があります。
書込番号:7757805
0点

こんばんは、ボンボンバカボンさん、そうですねそのDCFです^^
スレッドの内容からは少々脱線しますが
なぜファイルの先頭に_(アンダーバー)がついているかは
このPDFが参考になるのではないでしょうか
http://www.cipa.jp/hyoujunka/documents/ExifDCFsummary_J_000.pdf
デジカメと他の機器とでやりとりするためには何らかの取り決めが必要なんだと思います
デジカメのファイルを読むのはパソコンだけじゃ無いですからね^^
書込番号:7758010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





