『我が家に合うレンズ、探しています。』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション
RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信67

お気に入りに追加

標準

我が家に合うレンズ、探しています。

2008/05/18 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件
機種不明

みなさまこんばんわ。
日曜日の安息をお騒がせします。

日頃レンズに「キレ」や「シャープネス」を求めておられる皆さんには、
答えずらい変な質問で恐縮です。

添付のような感じでツーショットを撮り残す私達50歳代の顔を
「良く見るとシワ、シミがある」という程度に
「ほわん」と撮れるレンズに心当たりはないでしょうか?
単焦点だと難しいでしょうか。

「このレンズの開放は使えるよ」等の情報があればありがたいです。

・焦点距離は30mmから45mm希望で2m以内の距離で撮りたいです。
・DA40Ltd、DA☆16−50ともかなり「キレ」すぎて困ります。
・ソフトレンズやソフトフィルタは除外とさせてください。

書込番号:7825839

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/18 23:18(1年以上前)

50/1.4ぐらいのレンズでピンボケさせるw

http://www.portraitpro.jp/
ソフトウェアで対応する.

書込番号:7825878

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/18 23:18(1年以上前)

bunny2さん

古いレンズ(例えばタクマーなど)で逆光気味で撮る。って言う手があると思います。

書込番号:7825880

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/18 23:18(1年以上前)

追記です。

レンズに期待を寄せるのは、
撮影前に設定等で手間取っていると、
妻も私もジレて顔が固くなってしまうからです。

よろしくお願いします。

書込番号:7825881

ナイスクチコミ!0


@STNさん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/18 23:20(1年以上前)

質問の内容からすると純正ならFAレンズがいいと思いますよ。開放では優しい描写で絞るとシャープになります。
もしくはカメラ本体やPCで好みのソフトにするのがいいのでは?

書込番号:7825893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/05/18 23:53(1年以上前)

レンズにハンドクリームを薄塗りして...

書込番号:7826099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/05/18 23:55(1年以上前)

焦点距離30mm〜45mmというのが、厳しいですね。

私ですと、思いつくのはFA35mmF2ですが、bunny2さんのご希望に添うかちょっとわかりません。写りは柔らかく、自然です。F2で撮ると、比較的ソフトな描写なので、もしかすると気に入られるかも知れません。

ちょっと裏技ですが、開放で少し前ピンにすると、背景はややボケ・人物がちょっとボケになり、ソフトっぽい写真になります。(広角レンズのぼけにくい特性を逆手に取った技です。)
被写体(人物)との距離が近すぎると、さすがに背景がぼけてしまいますので注意が必要です。

DA40mmはポートレイトには向かないと思います。カチカチ・パキパキになります。

書込番号:7826114

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/19 00:12(1年以上前)

LR6AAさん
感激の超速レスありがとうございました。
>50/1.4ぐらいのレンズでピンボケさせるw
胸のボタンに合焦とかでしょうか。
ピントブラケット撮影が必要ですね。(w)

 ご紹介のソフト、サンプル画像確認しました。
顔に特化したポートレートプロなんてあるんですね。
何せ熟年のシワは半端でないので心配ですが検討の余地ありかなと思います。
撮った後の加工でないと、手に負えないのでしょうか。(w)


「み」さん
ありがとうございます。
>古いレンズ(例えばタクマーなど)で逆光気味で撮る。
ですか。「顔を暗く見せる」と理解しました。
出たがりで、シワ・シミぎらいだとどうでしょう。


@STNさん
恐縮です。
>純正ならFAレンズがいいと思いますよ。開放では優しい描写で〜
FA全般の傾向でしょうか?

>もしくはカメラ本体や
ユーザー設定モード登録等、練習してみましょうか。
>PCで好みのソフトにするのがいいのでは?
jpeg加工でお勧めソフトがおありでしょうか?
実は、効果が欲しい割に後加工に手間をかけたくない気もあります。
どこまでレンズで対応できるかを探っています。


くりえいとmx5さん
こんばんわ
ハンドクリームはフィルタとみなしますので(w)、
申し訳ありませんが却下です。
ちなみにお薦めの銘柄等ありますでしょうか。


パスワードが入らない(×_×)さん
ありがとうございます。
>思いつくのはFA35mmF2ですが、〜
うーん、どの程度柔かいのか比較したいところですね。

>ちょっと裏技ですが、開放で少し前ピンにすると、〜
LR6AAさん方式ででしょうか、複数回答だと気になります。

>DA40mmはポートレイトには向かないと思います。カチカチ・パキパキになります。
おっしゃるとおりですね。

書込番号:7826203

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/19 00:56(1年以上前)

別機種

谷津バラ園にて(品種名サハラ'98)

bunny2さん、こんばんは。
FA43mmF1.9Ltdはどうでしょうか。
DA40と比べるとたぶん優しい描写だと思いますが、さらにF2.4〜2.8あたりが柔らかさと細かい描写のバランスが面白いと思います。

書込番号:7826406

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/19 01:26(1年以上前)

m_oさん
こんばんわ
ありがとうございます。
夜更かしをさせてしまいました。

>FA43mmF1.9Ltdはどうでしょうか。
実はこれ気になっていましたが、作例が少ないので判断できませんでした。
バラの中心あたりとハチの柔らかさは良いかもしれませんね。
人間で言うと耳たぶあたりにピントを置く必要があるような。

このへんで私も就寝タイムとさせていただきます。

書込番号:7826516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/19 06:36(1年以上前)

こんにちは〜。
シミやシワといった悩みは気になりだすとトコトンまでついてまわりますね。
私もそろそろシミ・シワ対策をしなければいけないかな〜と思っています。

さてレンズですが、安物のズームレンズだとこうなりますという画像を持ってきました。
これがご希望の「ほわんと撮れるレンズ」なのかは分かりませんが、これはトキナの中古品を6800円(だったかな?)で買ったものです。
100-300mmの望遠ズームレンズですのでご希望の焦点距離ではないのですが、安いズームレンズにはこういうものがあるという例を挙げてみました。
ちなみにボディはK100Dです。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:7826833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/19 06:44(1年以上前)

別機種
別機種

43mm Limited

安物ズーム

すいません、写真が添付されていなかったようなので追記です。
ついでに43mm Limitedの写真も添付しておきますね。
人物ではなくてすみません。

書込番号:7826845

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/19 07:24(1年以上前)

bunny2さんおはようございます。

背景にピントを合わせることで、人物の「ほわん」を表現することではだめでしょうか。

F8位に絞り込むことで、背景も人物も両方写せます。人物の「ほわん」はピンとの調整で。

自分の気に入った「ほわん」を見つけるためには相当調整が必要な感じですね。

あと、人物を中心では無く周辺に置くことで、レンズの一番描写の良いところを避けることで「ほわん」を表現できないでしょうか。

何れもお勧めのレンズでななく、テクニックの問題となってしまい恐縮です。

書込番号:7826889

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/19 07:33(1年以上前)

SL愛好家さん
おはようございます。
早朝よりお手間を撮らせました。

>シミやシワといった悩みは気になりだすとトコトンまでついてまわりますね。
そうなんですよ。
私はともかく、DA40やDA☆で撮ると妻が怒るもので。
43mm Limited 個人的には好きかも知れませんが、毛並みなどまだきれいに出ますね。

>安いレンズにはこういうものがあるという例を挙げてみました。
範囲外でDA50-200の広角側という手もありますが、かなりきれいです。
当たり(ふつうは外れ)レンズ入手が難しそうですが。

書込番号:7826897

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/19 07:47(1年以上前)

ronjinさん
おはようございます。

>何れもお勧めのレンズでななく、テクニックの問題となってしまい恐縮です。
ありがとうございます。 なんとなく感じは解ります。
ジャスピンで怒り、ボケて怒る被写体は悩みの種です。
”強制ちょいボケ”への道は険しいですが、財布にはやさしいですね。

書込番号:7826923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/19 08:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA43 f2.8 +0EV

FA43 F3.5 0EV

FA35 F2.8 +1.0EV

FA35 F2.5 +0.7EV

bunny2さん,おはようございます。

つたないもので恐縮ですが,FA35,FA43による人物の作例をアップします。

2歳前のしわのないぴちぴちの娘たちが対象なので,若干絞ってありますが。
40前のオジサン,オバサンの顔は隠しておきます。

3枚目,4枚目(FA35)は露出を顔にあわせているため,背景が飛んでいます。
逆に,もっと露出オーバーにしてハイキー(というのでしょうか?)にして,
皺を隠すというのはいかがでしょう。

書込番号:7826942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/19 08:06(1年以上前)

別機種
別機種

FA43 F4.5

FA43 F4.5

露出オーバーな例です。
ちょっとオーバーすぎかもしれませんが。

書込番号:7826954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/19 10:03(1年以上前)

>レンズにハンドクリームを薄塗りして...

塗るのならUVフィルター等を利用したほうがいいのでは?

書込番号:7827161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/05/19 11:47(1年以上前)

ぼんやり写すってのも難しそうですねぇ
絞りを最大まで絞ると回折でぼんやりしませんかね?

書込番号:7827394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/19 12:03(1年以上前)

どの程度までの写りだと良いんでしょうか、難しい注文ですね。
奥さんを説得するしかありませんね。それにしても優しい旦那さんですね。

1:逆療法で思いっきりアップ(DFAマクロ100mmF2.8)で撮られて
これが現実だ!俺はこれでいいのだ。とお話になってみては?
2:良い味している、しわくちゃのおじいさん、おばあさんの写真を見せてあげてください。しわ、しみも積み重ねてきた年輪です。ムダに人生、送ってこなかった証しです。 というのはどうでしょうか。

これでも言うことをきかないのなら自分でレンズ探せ、と書いていてなぜか奥さんに対して腹が立ってきました。すみません。

書込番号:7827431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/19 12:08(1年以上前)

>レンズにハンドクリームを薄塗りして...

ストッキングを被せるという裏技もありませんでしたっけ?

書込番号:7827443

ナイスクチコミ!1


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2008/05/19 12:23(1年以上前)

こんにちは。


PCソフトでシミやシワは簡単に消せますが 確かにスナップ写真で一枚一枚処理するのは面倒ですね。

DA系レンズや評判の良いレンズは どうしても解像度が良くなってしまうため ピントが合うとシミやシワは目立ってしまうとおもいます。シャープが強くかかってれば尚更ですね。 そこでいくつか


1 あえて評判の悪いレンズを使ってみる。
2 シャープを弱くしてみる。
3 AF微調整機能で前ピンにしてみる。
4 それでもダメなら 最終手段レンズをカビカビにしてみる。

書込番号:7827473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件

2008/05/19 13:45(1年以上前)

>>レンズにハンドクリームを薄塗りして...
>ストッキングを被せるという裏技もありませんでしたっけ?

名前は忘れたけど、ある写真家がラジオで語っていました
昔、中学生でお金がなくてソフトレンズが変えなかったので、
レンズを下で舐めてソフトっぽい写真にして写真を撮ったとか。
それをコンクールに送ったら金賞を取ったとか

やればできるもんだなと

書込番号:7827701

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/19 14:47(1年以上前)

みなさんこんにちわ
私のいー加減な表現へのお付き合いありがとうございます。
いつもながらの親身な対応、感謝です。


にわかタクマルさん
プライベートなお子さんの写真を見せていただき
ありがとうございます。
肌のモチモチ感が感じられますね。
FA、良い感じです。
>もっと露出オーバーにしてハイキー(というのでしょうか?)
>にして,皺を隠すというのはいかがでしょう。
程度が難しいですが現有レンズでもやってみようかな、なんて。


じじかめさん
こんにちは
>塗るのならUVフィルター等を利用したほうがいいのでは?
くりえいとmx5さんのレスに関して反応が多いですね。
謝らなくっちゃっ。
UVフィルタってどのくらいボケるんでした?


エクストレーラーさん
こんにちわ
>ぼんやり写すってのも難しそうですねぇ
ボケ画像を量産中の私ですが、わざとボケさせるとなると難しそうですね。
>絞りを最大まで絞ると回折でぼんやりしませんかね?
ごめんなさい、これは理解が及ばないレベルですが
ものは試しということもありますね。


常にマクロレンズ携帯さん
こんにちは。
我が家のせいで、昼からおこらせて申し訳ありません。(w)
妻のせいにしていますが、原因は私にもあり
シミ・ホクロは化粧をしない私のほうが目立ちます。
妻はそれを見かねている節もありますね。
(なんとやさしい妻でしょう)
>どの程度までの写りだと良いんでしょうか、難しい注文ですね。
自分でもよくわからないですし、求めだしたらきりがないですよね。
二人が「こんなものか」というところを探すつもりです。
LR6AAさんご推奨ソフトのサンプル画像でみられる加工結果は良い感じです。
レンズでもう少し強く出れば買うかもしれません。


沼の住人さん
こんにちわ
>ストッキングを被せるという裏技もありませんでしたっけ?
被せてみますか。


macpacさん
ご理解ありがとうございます。
>PCソフトで〜一枚一枚処理するのは面倒ですね。
手間を惜しむ自分が少し恨めしいです。
>1 あえて評判の悪いレンズを使ってみる。
抵抗がありますが、こっそり教えてください。
>2 シャープを弱くしてみる。
やるなら2段階マイナスくらいでしょうか。
ボケ希望で画質を気にするのはおかしいですが。
>3 AF微調整機能で前ピンにしてみる。
忘れてほかの被写体も映しそうです。
でもありがとうございます。
>4 それでもダメなら 最終手段レンズをカビカビにしてみる。
これはちょっと。


yuuyake2005さん
ありがとうございます(w)
>レンズを下で舐めてソフトっぽい写真にして写真を撮ったとか。
舐めるんですかあ?

書込番号:7827842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/19 15:22(1年以上前)

> >ストッキングを被せるという裏技もありませんでしたっけ?
> 被せてみますか。

あのう。ご理解いただけたかどうか少し不安なのですが、ストッキングを被せるのはあくまでもレンズなので。。。^_^;

被写体に被せてしまった後については何らかの責任も取れませんので。。。(^.^)

書込番号:7827935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/19 15:24(1年以上前)

これ↓です。^_^;

 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040303/107402/

例が見つかって一安心。

書込番号:7827937

ナイスクチコミ!3


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/19 18:57(1年以上前)

沼の住人さん
ありがとうございます。

>あのう。ご理解いただけたかどうか少し不安なのですが、
>ストッキングを被せるのはあくまでもレンズなので。。。^_^;
あー、そうだったんですね。
助かりましたよ。

ストッキング被せ術もですが
ついでにフィルターの勉強もさせていただきました。
ケンコーで言うと”デュート”あたりの
弱い効果もいいかもしれませんね。
ちょっと研究してみます。

書込番号:7828639

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/19 19:44(1年以上前)

低解像度、フレアの出やすいレンズを開放で使う
巷で評判の悪いレンズをジャンクで探す
コントラストを下げて撮影する
ストロボを足元においてティッシュでカバー、ほんのりワイヤレスフラッシュ

とにかくデジタル用ではなくフィルム時代のレンズでやわらかい描写のレンズがよいと思います。
そして単焦点レンズではなくズームレンズのほうが描写が甘くて良いでしょう。

で、
みつけました。
FA Jズーム18-35mmF4-5.6AL
すごーく評判悪い 甘い描写らしいです。
AFで使える貴重なダメレンズ

こちらはいかがでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/8335/a35-70.htm

これもよさそうですね
http://www.geocities.jp/tsuga_non/F_html/F24_50.htm

面白い企画だと思います。
うちにも必要です。

書込番号:7828850

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/19 20:19(1年以上前)

 bunny2さん 今晩は。

 >日頃レンズに「キレ」や「シャープネス」を求めておられる皆さんには、
答えずらい変な質問で恐縮です。

多分、この添付写真も誰かにお願いしたのでしょうか?
大丈夫です!ピントは奥の林に行ってます(*^。^*)
写真を撮って貰う人を選んだのが良い、カモです(^_^)(^_^)
三脚は御法度!!!

私たち夫婦も、もうじき夫婦二人きりです。(*^。^*)
どんな写真でも、思い出は、一杯で・・・・・す。

書込番号:7829006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/05/19 22:49(1年以上前)

K20Dならば、わざわざフィルタやソフトレンズを買わなくても、ソフトフィルター処理が出来るので、これを使うのがお手軽ですね。

多重露光を使い、一回目はピントの合った撮影、フォーカスをずらして、もう一回という方法でも、独特のピントの芯のあるソフト効果が得られます。

私の手持ちのレンズでは、ミール1B 37mm f2,8という旧ソ連製のいわゆるロシアレンズでは、開放では、ソフトレンズみたいなな独特なにじみがでます。M42レンズなので、Kマウントアダプタを使いますが、ネットオークションなどでも結構出回っているレンズのようです。

こうしたレンズも、ダメレンズと決め付けずにその描写を楽しむのも、面白いと思います。

書込番号:7829893

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/19 23:11(1年以上前)

jackiejさん
こんばんわ
>FA Jズーム18-35mmF4-5.6AL
>すごーく評判悪い 甘い描写らしいです。
>AFで使える貴重なダメレンズ
10K¥前後で入手可能とはいえ(俄然カカクらしくなりました)
別用途として”当たり”の可能性も否定できませんが、
ダメレンズをあえて購入するには勇気が要りますね。

a35-70/F24_50 も気にはなります。

>面白い企画だと思います。
ありがとうございます。必要にせまられました。
>うちにも必要です。
一緒に悩みましょう。



甘柿さん
こんばんわ
>多分、この添付写真も誰かにお願いしたのでしょうか?
>写真を撮って貰う人を選んだのが良い、カモです(^_^)(^_^)
>三脚は御法度!!!
恥ずかしくて人には頼めませんので、三脚、セルフタイマーです。
>大丈夫です!ピントは奥の林に行ってます(*^。^*)
露出合わせを兼ね、ピントは白塗りの妻の鼻付近でした。
人物/シャープネス−3ですが毛穴まで写っていました。
恐るべしDA40・・・です。

>私たち夫婦も、もうじき夫婦二人きりです。(*^。^*)
>どんな写真でも、思い出は、一杯で・・・・・す。
拡大表示さえしなければ我が家も安泰です。



安中榛名さん
こんばんわ
>K20Dならば、わざわざフィルタやソフトレンズを買わなくても、
>ソフトフィルター処理が出来るので、これを使うのがお手軽ですね。
設定変更捜査を手早くできるようにして、
DA50-200を引っ張り出す手も持ち上がってきました。

>多重露光を使い、一回目はピントの合った撮影、
>フォーカスをずらして、もう一回という方法でも、
>独特のピントの芯のあるソフト効果が得られます。
そういえば花撮りの知人に聞いたことがあるかもしれません。
こうなると高等技術駆使ですが、
こんな技も使えるようになれるでしょうか。

>こうしたレンズも、ダメレンズと決め付けずに
>その描写を楽しむのも、面白いと思います。
楽しむ余裕が出るようになれたらと思います。

書込番号:7830043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/05/19 23:51(1年以上前)

ソフトレンズやフィルタは除外、とのことでしたので書きませんでしたが、ストッキングを使ったソフトフィルタは手軽に試せて良いかもしれませんね。材質によって効果が変わるそうです。プロは「これ!」という秘密のブランドを持っているとか。


ちょっと前ピンにする技ですが、ピントを人物より手前にしてどこにもピントが合っていない状態にします。ソフトレンズとはちょっと違った、幻想的な写真になります。この技は広角レンズでないと使えません。標準・望遠ですと背景が溶けてしまうからです。

後ろにピントが行ってしまうと、主要被写体である人物がピンぼけになりますので、おすすめできません。

書込番号:7830319

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/20 00:06(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん
遅くまでありがとうございます。

>ソフトレンズやフィルタは除外、〜
申し訳ありません。
無視でレスいただいた方も多いです。
それはそれで感謝していますが、
最初から視野に入れるべきでしたね。
>プロは「これ!」という秘密のブランドを持っているとか。
ファッション業界人ならともかく、
自分でショップを物色というわけにはいかないので、
セシール買いの妻に聞いてみましょう。

>ちょっと前ピンにする技ですが、ピントを人物より手前にして
>どこにもピントが合っていない状態にします。
お任せください。
小鳥相手にMF前ピン(合焦のつもりで)量産中です。
>ソフトレンズとはちょっと違った、幻想的な写真になります。
>この技は広角レンズでないと使えません。
>標準・望遠ですと背景が溶けてしまうからです。
広角域カバーはDA☆16-50のみとなりますが大丈夫でしょうか。

書込番号:7830417

ナイスクチコミ!0


jig01さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/20 01:16(1年以上前)

bunny2さん、こんばんわ。

お探しのレンズに該当するのは、FA31 Limited だと思います。
肌のキメを写してアラは写さない感じでしょうか。
試しで自分撮りをすれば、すぐ分かるのですが、近くにそれができるところは無いでしょうか?
FA43とFA77も似た傾向を持っていますが、晴れた日には結構シャープに写ってしまいます。
FA31を持つまでは、写真には写りたくない方だったのですが、ツーショットなどを撮る機会があるときは、必ずこれで撮ってもらうようになりました。まだまだいけるじゃんって思えるからです。
アップで撮って、あごをぼかすのもいいですし、絞って背景を広く撮ると爽快感があっていいです。

書込番号:7830717

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/20 01:26(1年以上前)

jig01さん
お付き合いありがとうございます。
そろそろ就寝時刻となります。

>お探しのレンズに該当するのは、FA31 Limited だと思います。
”クリクリ”へのお誘いですね。
開放でもかなりシャープに見えますがどうなんでしょう。
”トロトロ”が良さそうですが77mmだと少し遠いですし、
悩みは果てしなく・・・。

書込番号:7830744

ナイスクチコミ!0


jig01さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/20 01:30(1年以上前)

やり直してる間にアイコンが元に戻ってしまいました。
こっちのアイコンで。
若いアイコンでは少し意味不明な文になってしまいますので。

書込番号:7830756

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/20 10:18(1年以上前)

jig01さん
こんにちわ

>まだまだいけるじゃんって思えるからです。
>アップで撮って、あごをぼかすのもいいですし、

せっかく気をつかっていただいたのに、
貼りなおしたアイコンと、
文面から想像できる年代とにはギャップがかなり。(w)

書込番号:7831565

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/20 13:21(1年以上前)

スナップ写真は撮り手の感性。
奥さんを美しいと感じて撮れば、皺も滲みも美しさの隠し味。

だが、何かをしている手許にピントを合わせたり
記念になる対象にピントを合わせたりするならば
良い思い出になる写真が出来るのでは・・・

常に顔にピントを合わせて撮るだけが良い写真とは限りませよ。

歳を取ってから見返すと
婆さんや「昔は綺麗だったね!」等と言う事になるかも。

書込番号:7832080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/20 16:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

元画像

ソフト弱

ソフト中

ソフト強



bunny2さん
こんにちは

ソフトレンズやソフトフィルターではなくて、ということで
カメラでデジタル加工してソフトできます。
3段階で選べますのでお好みで。

写真はモーターショーで日産のおね〜さんです。

また、ストッキングハンドクリームのほかに鼻の脂という手もあります。
携帯性抜群です(^^;

レイルマン中井さんのブログの5月4日の写真で鼻の脂が登場しています。
シャレなのか、本当のところはどうでしょう。
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/index.html
フィルターをお忘れなく♪

この方法はどちらも費用はカメラがあるのでゼロです(^^vぶぃ

書込番号:7832454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/20 16:14(1年以上前)

出したくはなかったのですが、裏技です。

まずはした↓を。
 http://album.pentax.jp/album/350/photo/41488/large/

偶然の産物、結露です。^_^;
どなたも、寒い時期に温室で撮影されれば、紗が入ってべっぴんさん!

(^.^)

書込番号:7832478

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/20 17:30(1年以上前)

天放さん
ご助言ありがとうございます。

>スナップ写真は撮り手の感性。

>歳を取ってから見返すと
>婆さんや「昔は綺麗だったね!」等と言う事になるかも。
本当にそうですね。
我が家の場合、定点観測ならぬ定人観測的なもので。
「今年もこの場所で二人で笑って写れた」というノリです。
笑うので余計にシワが・・・



パラダイスの怪人さん
こんにちわ
まだ明るいのにありがとうございます。

>カメラでデジタル加工してソフトできます。
元画像のせいか後加工で弱にしたのですが、
画質がかなり劣化したのです(私のは)。

>写真はモーターショーで日産のおね〜さんです。
いい具合に決まっていますね。

>また、ストッキングハンドクリームのほかに
>鼻の脂という手もあります。
>携帯性抜群です(^^;
見に行きました。
”保護フィルタ+鼻の脂”も時にはありかなと・・・



沼の住人さん
もー、すみません。

>偶然の産物、結露です。^_^;
>どなたも、寒い時期に温室で撮影されれば、
>紗が入ってべっぴんさん!
偶然の産物で裏ワザ?(突っ込みすぎ)
人を撮るとオーラのようで怖くありません?

書込番号:7832683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/20 20:38(1年以上前)

寒い時期に限られますが、沼の住人さんのされたレンズに息を吹きかけてソフト効果を得るのは、昔から行われている立派なテクニックです。

書込番号:7833422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/20 20:53(1年以上前)

ヤバイです。このスレ楽し過ぎです・・

個人的には、既に出てますが、AF微調整機能がベストではないかと。

レンズごとに設定可、追加投資ゼロ、ボケ具合も思いのままですから。

私はK10Dしか持ってないので、やったことありませんがf^_^;

書込番号:7833497

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/20 23:07(1年以上前)

まだいますよー


f64が使えないさん
こんばんわ

>寒い時期に限られますが、沼の住人さんのされた
>レンズに息を吹きかけてソフト効果を得るのは、
>昔から行われている立派なテクニックです。
想像力が結露していました。
寒い時期なら曇り具合で効果の強さを加減できますね。


ペンタッくんさん
こんばんわ
楽しんでいただいて何よりです。
結構真剣なのですが(w)

>AF微調整機能がベストではないかと。
”わざとボケ”を作るには
ボケ具合を固定できるという意味でベストですね。
ただ戻し忘れが・・・
(「ぼかしたくないのかっ」と自己突っ込み)

書込番号:7834395

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/20 23:49(1年以上前)

今思いつきました。
頭をかきながらの自己レスです。

DA☆16−50の16mmから30mm付近を使い、
解像度の点で相性の悪いと感じている、
K社のAF1.5リアコンをつけたらなんて。

書込番号:7834696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/05/21 00:50(1年以上前)

DA☆16-50ですとF2.8ですね。前ピン作戦にはちょっと弱いかな〜。理想的には28mmF1.4くらい欲しいのですが。(ってそんなレンズないですね。)

しかし、被写体との距離が近ければボケも大きくなりますし、焦点域固定・MFでいろいろ試されてはいかがでしょうか。ストッキングとか、鼻の脂とか、試すことが多くて大変そうですが...

書込番号:7835004

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/21 01:08(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん
こんばんわ
遅くまでお付き合いありがとうございます。

>いろいろ試されてはいかがでしょうか。
>ストッキングとか、鼻の脂とか、試すことが多くて大変そうですが...
本当、試してみます。


皆さん、お集まりいただきありがとうございました。
正直言ってこれほど反響が多いとは思いませんでした。
感謝でいっぱいです。
皆さんの想像力、経験、機転で、我が家の笑顔も増えることでしょう。

参考にしたいと思い、皆さんの回答をざっとまとめてみました。
http://www.ne.jp/asahi/kiws/life/boke1

書込番号:7835058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/21 01:32(1年以上前)

A50F1.2の開放、最短付近、やや露出オ−バ気味で撮影ってのは?
アオウトフォ−カス部はかな〜りフワフワになると思いますが。

書込番号:7835136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/21 04:07(1年以上前)

ずいぶん出遅れましたが、今のところまだお勧めされてないレンズを、

Tokina AT-X280 AF PRO

メーカーのうたい文句、「全焦点距離にてコントラストの高い最高の描写性能を発揮」とは
裏腹にひじょ〜にやわらかい(過ぎると言っても過言ではない)描写が特徴のレンズです。

使い方によってはとても魅力のあるレンズです。
使用頻度は少なめですが、なぜか手放せない魔のレンズです。

書込番号:7835346

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/21 07:51(1年以上前)

インダストリアさん
おはようございます

>A50F1.2の開放、最短付近、やや露出オ−バ気味で撮影ってのは?
>アウトフォ−カス部はかな〜りフワフワになると思いますが。
そうなんですか。
気になりますね。(入手できるんでしょうか)



キャノPさん
>ずいぶん出遅れましたが、
いえいえありがとうございます。
仮締めしましたが徐行発信です。

>Tokina AT-X280 AF PRO
>〜とは裏腹にひじょ〜にやわらかい(過ぎると言っても過言ではない)描写が
>特徴のレンズです。
「絞りと画角で性格が変わる」とクチコミされていますね。
使えるかもしれません。(しかし810gとは・・・)


まとめ表の更新です
http://www.ne.jp/asahi/kiws/life/boke1

書込番号:7835619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/21 10:09(1年以上前)

スレ主さんに質問です。
回答してくださった人たちの技をどれか1つ試してみられましたか?
試されたのならその結果報告をお願いします。

書込番号:7835886

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/21 18:20(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん
こんにちわ。
水曜日ももう暮れようとしていますね。

>回答してくださった人たちの技をどれか1つ試してみられましたか?
>試されたのならその結果報告をお願いします。
叱咤、ありがとうございます。

集めるだけ集めて雲隠れしようと思ったらつかまっちゃいましたね。(w)
今日明日に困っているわけではなく、落ち着いてしまいました。
すみません。

みなさんへ
レンズの方は値がはるだけに、「良いですねボチっ」とはいきません。
いずれご報告できるかもしれません。
ご容赦のほどお願いします。

常にマクロレンズ携帯さん投稿の出だし部分が携帯で見えたので、
ひやひやしながら帰宅後、やっつけ仕事で試してみました。
眼力に自信がありませんが違いの判別がつくつかないにかかわらず、
お知らせします。
しばらくお待ちください。

書込番号:7837134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/21 20:48(1年以上前)

機種不明
当機種

ヘナチョコレンズ

結露で逆光

bunny2さん
こんばんは

ぼけぼけになる写真はきたないぼけぼけときれいなぼけぼけあるように思います。
(この文章読めるかしらん?)
きれいなぼけぼけだけでも汚そうですが・・・

ソフトレンズは絞り開放での球面収差を利用してソフトになっていますが、
つまりハロが多いだけで、もともと解像度そのものは低いわけではありません。
したがって、絞っていくにつれてソフト量が減っています。
50mmF1.2やF1.4の開放もこれに当たります。

ソフトフィルターやストッキングに鼻の脂も元のレンズ解像度が高く「キレキレ」のほうがきれいな写真になると思います。
こちらは絞ってもソフト量に変わりがありません。
ハンドクリームや鼻の脂は場所によってソフト量を変えられますね。
レイルマン中井さんの写真は画面の上のほうに鼻の脂がついてるような。

一方、解像度の低いヘナチョコレンズはその分汚くなります。

ソフト効果のほかにきれいなぼけぼけか汚いぼけぼけか、そこらも試してください♪

写真はSL愛好家さんもおっしゃっていたF100-300F4-5.6です。
フィルムではあまり気がつかなかった「ソフトレンズかいな!」というヘナチョコレンズです(^^ゞ
もうひとつは沼の住人さんも「お試し」の結露です。

書込番号:7837689

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/22 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャープネス 0 / FS=ON

シャープネス -2 / FS=OFF

シャープネス -4 / FS=OFF

AF +3 / シャープネス -1 / FS=ON

ぼけぼけとお呼びになったのは
ああ
パラダイスの怪人さん 
こんばんわ
とどめの作例ありがとうございます。

>ソフトレンズは絞り開放での球面収差を利用してソフトになっていますが、
>つまりハロが多いだけで、もともと解像度そのものは低いわけではありません。
>したがって、絞っていくにつれてソフト量が減っています。
>50mmF1.2やF1.4の開放もこれに当たります。
私などには扱いが難しそうですね。

>写真はSL愛好家さんもおっしゃっていたF100-300F4-5.6です。
申し訳ありませんが、これで三脚+セルフターマーというのは、
イメージがわかないのでパスさせてください。

>一方、解像度の低いヘナチョコレンズはその分汚くなります。
評判のよろしくないレンズは持ち合わせがないので実験は見合わせます。

>ソフト効果のほかにきれいなぼけぼけか汚いぼけぼけか、そこらも試してください♪
表現できたでしょうか。

この場を借りて”実験報告1:ボディ設定編”となります。
・使用レンズ=DA40mm F2.8 Limited 保護フィルタ付き
・被写体=籐製かごの網目部分をシワ・シミに、
     素焼の壺を少しせり出し鼻に見たてました
・カスタムイメージ=ナチュラル
・1、4枚目の合焦点=素焼の壺の花びら付近
・2、3枚目の合焦点=籐かごの網目
・撮影距離=約1.7m(三脚使用、2秒セルフタイマー)
・画像=14Mで撮影後長辺1824ピクセルにトリミング
1枚目は何もしていない基準画像です
2、3枚目はカスタムイメージ/ナチュラルのシャープネス値変更です。 
(本物の顔でも柔らかい感じになりそうです)
4枚目はAF微調整で前ピンに
(ジャスピンのはずの基準画像よりクッキリ見えます。
 調整量をもっと大胆にする必要がありますが、
 使ってみる価値はあるようです。)

書込番号:7838969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/22 00:37(1年以上前)

ペンタックスのソフトレンズを3種類制覇しています。
あとは現役の67版120ミリソフトレンズをゲットするだけ。^_^;(なんのこっちゃ)

そう言えば、と思い出しました。
解像度の悪いレンズの典型を。

レンズベビー
 http://www.kenko-tokina.co.jp/ecatalog/lensbaby.html

これは遊べますよ! (^.^)

書込番号:7839040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/22 00:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これはペンタックス版

同じく

開放(F3.5)でこんな感じ

絞って(F8)こんな感じ

そう言えば最近ゆるーいレンズと遊んだな。。。で思い出しました。

PENTAX FA 100ミリ マクロ F3.5

これは結構ゆるいです。

で、これのOEM元のレンズの在庫がありました。

フジヤカメラにて、コシナ 100ミリマクロF3.5販売中です。
価格8800円!

OEM元とは気付かずに、先ほど値段につられて1本買ってしまいました。^_^;

そう言えば、悪名高きFA18-35もゆるーいレンズじゃありませんでしたっけ?
(*istD時代の方)

書込番号:7839106

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/22 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ストッキング

鼻の脂+UVプロテクト

ハンドクリーム

”実験報告2:技使い編”となります。
外部ソフトによる後加工は当然効果はありますのでパスしました。
沼の住人さんの結露は環境上パスしました。
撮影後のデジタルフィルタ(ソフト)事件を忘れました。
(怪人さんの作例で代用しましょう)

・使用レンズ=DA40mm F2.8 Limited 保護フィルタ付き
・被写体=籐製かごの網目部分をシワ・シミに、
     素焼の壺を少しせり出し鼻に見たてました
・カスタムイメージ=ナチュラル/シャープネス(−1)
・合焦点=素焼の壺の花びら付近
・撮影距離=約1.7m(三脚使用、2秒セルフタイマー)
・画像=14Mで撮影後長辺1824ピクセルにトリミング

1枚目ストッキング被せです。
(蚊帳を思い出すような劇的な変化がありました。
 これを使う場面はほかにありそうです。)

2枚目は保護フィルターの右半分に
ニベアのUV対策クリーム混じりの鼻の脂を薄塗りしました。
(実際の使用には少しボケが大きいかもしれません。
 ちょんづけでよく延ばせばひょっとして使えるような。)

3枚目は保護フィルターの右半分に
ハンドクリームを塗りました。
(更にボケがきついです。
 私はパスですが使うときは
 ほんのちょんづけでよーく延ばす必要があります。)

4枚目は保護フィルターの右半分を舐めました。
ハンドクリームの味が少ししました。
(意外と素直なボケ方で使えるかもと驚きましたが、
 脂っこい物を食べたあとはだめでしょう。)

以上、結構本気で楽しんでしまいました。

書込番号:7839125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/22 02:22(1年以上前)

別機種

部分ハレーション



bunny2さん
こんばんは

そういえばハレーションが出ていませんね。
フィルターがあるとさらに効果(?)が出ます。
写真は部分的に逆光があたってハレーションをおこしています。
結露も逆光だとハレーションで効果倍増です。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20021218/103179/

ソフト効果は遠慮せずに思いっきりやるのがいいでしょうね。

ストッキングは黒や白など色違いもお試しを。
雰囲気が変ります。

あ、それからT バックもよろしく・・・(+o*)☆\(^^;


書込番号:7839353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/22 08:12(1年以上前)

マジで舐めたんですか!?
・・・脱帽です・・<(__)>

書込番号:7839702

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/22 13:14(1年以上前)

沼の住人さん
こんにちわ

レンズベビーで自分撮り・・・
ひとり卍固めをしちゃいそうです。
レンズの選択肢が増えましたね。



パラダイスの怪人さん
こんにちわ
デジスコと見まごうばかりの作ですね。
FA☆ですね。

>ストッキングは黒や白など色違いもお試しを。
>雰囲気が変ります。
そうでしょうとも。
黒は網戸の黒と同じで、くっきり見えたりして。

>あ、それからT バックもよろしく・・・(+o*)☆\(^^;
おっとぉ・・・
まてよっ、使いやすいかも。



ペンタッくんさん 
こんにちわ

>マジで舐めたんですか!?
>・・・脱帽です・・<(__)>
うふふ
それほどでも
φ77はおいしかったです。





書込番号:7840423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2008/05/22 21:27(1年以上前)

私も時々両親(70代と60代)を撮るのですが
ご参考になればいいなと思い遅ればせながら書き込みいたします。

どんなレンズでも使います。
DA40も悪くないですよ。
画角的にはテーブルの向かいの人物撮影にぴったりかと。
RAWで撮りますが
現像の段階でかなり露出はあげます。
背景が多少とんだっていいんです。
本人の顔さえキレイに撮れてれば(笑)
ホワイトバランスはやや黄色目がいいかもしれませんがお好みで。
彩度はケースバイケースで上げたり下げたりです。
でもあまりあげるより少し薄いかな?と思うくらいで
いい仕上がりになることもよくあります。
コントラストは弱く、シャープネスも弱く、明瞭度も下げておくのが基本ですが
そこはご自分の判断で。

タムロンの90ミリマクロレンズもわりとよいですよ。
少し遠いところから狙うほうが自然なこともあります。

私としてはレンズの性能よりも現像の手間隙、
あとは反則かもしれませんがシミにはレーザー治療、
しわには任天堂DSの顔トレーニングがよろしいかと^^

・・・ここまで手間隙かけても
母に気に入ってもらえる写真がわずかです(笑)
父はほめてくれるのに!(笑)

書込番号:7841838

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/22 23:29(1年以上前)

からたちさん
こんばんわ
貴重なお話助かります。

>どんなレンズでも使います。
>DA40も悪くないですよ。
>タムロンの90ミリマクロレンズもわりとよいですよ。
すごいです。
細かい各種設定や事後の手間掛けと、
充分に試行されたご努力とに
ご両親への思いやりが垣間見えますね。
シャープネス以外もそこそこ抑え目にと理解しました。
また、距離さえ合えばDA70も使える可能性が出てきました。

>あとは反則かもしれませんがシミにはレーザー治療、
反則です。(w)
実際私のほうがシミ・ほくろが多く、
試算しますとDA☆レンズ5、6本でも足りず、
天秤にかかってしまいます。

>・・・ここまで手間隙かけても
>母に気に入ってもらえる写真がわずかです(笑)
>父はほめてくれるのに!(笑)
わかりますよ。
加齢による初症状に対する、
女性・男性の対応は異なりますものね。
一般に男は無頓着。(w)

書込番号:7842541

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/23 00:00(1年以上前)

みなさんこんばんわ
最後に(?)まとめ表の更新をしておきました。
http://www.ne.jp/asahi/kiws/life/boke1
逆説的な利用も可能かと。(w)

書込番号:7842702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/24 21:36(1年以上前)

スレ主さん、すいません。
このスレ面白過ぎます!

技の実演はお腹がヨジレそうです!
ただ単に撮影前に顔にお化粧すればいいじゃんないですか!?

書込番号:7850262

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/24 23:31(1年以上前)

当機種

長辺3008ピクセルにトリミング

いっちゃんパパさん
こんばんわ
すっかり終わったとばかり・・・

>技の実演はお腹がヨジレそうです!
ありがとうございます。
ほとんど<常にマクロレンズ携帯さん>の激励によりるところ大です。
ただ、AF(前ピン)微調整をちゃんと決めたかったです。

>単に撮影前に顔にお化粧すればいいじゃんないですか!?
バラしたくないのですが、
妻は当然化粧を施した上での話です。
そして私は残念ながら、化粧をたしなみませんので。

添付の画像は偶然に ”顔のみ枝・葉かぶりの術”が使われました。
まとめ表には追加しませんが、
この応用がうまくはまると、
人の顔だけ ”ほわん”とするかしらん。

書込番号:7850956

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/25 00:20(1年以上前)

新しいインディージョーンズをみてきました。
(香港は日本よりちょっと早めの公開)
ハリソンフォードもお歳ですが、元気にアクションしてましたよ。
でもお肌はやっぱりおじいさんですから
アップになるとわざわざレンズを付け替えて撮影しているようでした。
白いシャツはハレーションでポヤポヤ。
むかしから使われる方法ですが、綺麗だと思いました。
パープルフリンジも気にせずハレージョンを上手に使えると楽しそうですね。
うちもやろっと。

書込番号:7851245

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/05/25 00:33(1年以上前)

jackiejさん
こんばんわ

>アップになるとわざわざレンズを付け替えて撮影しているようでした。
>白いシャツはハレーションでポヤポヤ。
>パープルフリンジも気にせずハレージョンを上手に使えると楽しそうですね。
>うちもやろっと。
そういう目でご覧になりましたか。(さすがです)
監督・カメラマンも苦労したのでしょうね。
うちは夜が明けたら夫婦50割でトム・ハンクスでも観てきますか。

書込番号:7851297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/26 09:59(1年以上前)

おぉーとまだ続いていました。
>葉かぶりの術
私も何度となく昆虫で口惜しい思いしていたのですが
忘れていました。
これいいんじゃないですか!

ついでに全面、曇っているレンズ(M42でしたら安いです)でもいいと思います。なんせピント合わすのが困難なぐらいですから。

書込番号:7857126

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング