『防塵・防滴 イイですね!』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

防塵・防滴 イイですね!

2008/07/01 06:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種

スイレン科 ファビオラ

トケイソウ科 トケイソウ

皆さん、こんにちは。
梅雨の雨模様が続いていますが、買ったばかりの DA★16-50/2.8SDM を付けて、小雨交じりの中、撮影に出かけました。初めて防塵・防滴システムになったんですが、これがかなり便利。雨を全く気にしなくてイイのは、精神衛生上、かなり楽チンですね。梅雨の季節にはピッタリです (^^ゞ

書込番号:8013657

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:246件

2008/07/01 07:32(1年以上前)

別機種
別機種

お早う御座います。
先週土曜日、雨の中、霧が発生しましたのでこの時期にしか撮れないお茶畑の風景撮りに参りました。K10D、K20Dとも、三脚は面倒で雨合羽に傘さしての手持ち撮影でした。
こんな時、ブレ補正、防滴カメラの強みが発揮でき助かります。こんな芸当は銀塩カメラISO100くらいでは、出来なかったが本当に雨でも気楽に出かけられます。

書込番号:8013709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/01 07:55(1年以上前)

おお〜タイムリーな話題ですね
先日、D1-GPを雨の中で8時間程度
K20DにDA☆50-135とEOS1DmkIIにEF70-200IS2.4+1.4xで使ってみました
結果、EOSの方は完璧、K20Dは4時間程度経ったところで
液晶パネルの上面と背面からはっきり解かるくらいに
曇りが出てしまいましたので
帰宅後、1日ほど防湿庫に入れて事なきには為りましたが

防塵防滴と言っても余り過信しないほうが良いかもしれません

次回から雨の日の撮影は、ナイロン袋とマジックテープを持って行くことにしました

書込番号:8013750

ナイスクチコミ!5


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/01 08:04(1年以上前)

当機種

ボンボンバカボンさん、おはようございます。

雨の日は、なんでもない葉っぱでも、とても魅力的な被写体になりますね。

草花を撮ってるカメラマンの中には、霧吹き持参の方もいたりして。

書込番号:8013769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/07/01 09:36(1年以上前)

別機種

バカボンさん、おはようございます

私も先日のD1GP予選で雨に濡れながら撮影してました
レンズは防滴ではありませんが^^;
9:30〜17:00ぐらいまで撮ってたんですが雨が振ったりやんだりで最悪の天気でした
スターレンズ以外でも防塵防滴レンズ出ないかな〜

書込番号:8013983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/01 09:43(1年以上前)

>草花を撮ってるカメラマンの中には、霧吹き持参の方もいたりして。

結構いますね。自然についた露と大きさが違う感じもしますが・・・

書込番号:8014007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/01 10:39(1年以上前)

>霧吹き持参の方
綺麗に見せるためなんでしょうがアホか、と思ってしまいます。
そんなことしたらせっかくの記録が2,3年年経てばその日は雨だった、になってしまう。
それともメモ書きに本当は晴天だった、本当に雨だったと書くのでしょうか。

やはり野に置け蓮華草、の心境になってほしいです。

書込番号:8014152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/01 10:44(1年以上前)

>草花を撮ってるカメラマンの中には、霧吹き持参の方もいたりして。

水滴をマクロレンズで撮影する水滴写真を撮るためでしょうね。

水滴をつけることで痛んでしまう花びらもあるのになあ。。。^_^;

書込番号:8014173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/01 12:23(1年以上前)

生涯ペンタ党さん、こんにちは。
前回の雲仙岳のお写真を拝見して、あんなの撮りたいなぁ... と思ってたんですが、大雨の中撮る勇気はなく、小雨の中の撮影になりました。それでも安心して使えるのは嬉しいです(ちなみに、本人は雨具なしでズブ濡れ)。

きよどんさん、こんにちは。
用心に越したことはないですね。ペンタのデモでは、シャワー並みの水の中で展示してあったと聞くのですが...

uss_voyさん、こんにちは。
葉っぱがとても魅力的な1枚ですね。
>草花を撮ってるカメラマンの中には、霧吹き持参の方もいたりして。
我が家の敷地内ならOKかも知れませんが、外ではNGでしょうね。困った方もいるもんです。

エクストレーラーさん、こんにちは。
そのレンズの使い方を「防塵・防滴『使用』」と言うそうです。壊れてもイイくらいの安いレンズ(例えば、シグマのWズーム)を悪天候専用にするらしいです。

じじかめさん、常にマクロレンズ携帯さん、沼の住人さん、こんにちは。
同感です。その場にあるがままのものをどう撮るかが楽しいような気がするのですが...

書込番号:8014442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件

2008/07/01 17:57(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、今晩は。

今、当地は梅雨の最中、お茶畑の霧景や、アジサイの花などうっとうしい雨でも撮影では気持ちは晴れです。野外に出ると今の時期しか撮れない被写体が待っています。
でも、この度、東北での地震被害者には梅雨は来ない方が良いんでしょうが、申し訳ない心は曇る。
花の撮影で、霧吹きの話がでていますが、花を撮り始めた最初は良くやりるんですね。雨にしっとり濡れた写真とは、これは見分けがつきます。朝の水滴、雨に濡れたのは、自然が良いんですが。

書込番号:8015526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件

2008/07/01 18:35(1年以上前)

別機種
別機種

今晩は。
雨の中、撮影について(追伸)
K20Dカメラで雨の中での撮影は、防滴機構があっても過信してはいけません、万一の事は考えて行動しています。自分の体は多少は濡れても、カメラ、レンズはビニールカバーはしっかり覆っています、それでもひどい時はしみて来ます。以前フジフィルムから貰ったカメラカバーが便利です。間に合わせに広めのゴミ袋をレンズの穴をあけレンズを輪ゴムで結び被せる方法もあります。
帰ったら、ドライヤーで風を通し防湿箱に入れています。
先日、雨日に合羽を着用してこんな霧景を撮りました。

書込番号:8015666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2008/07/01 22:38(1年以上前)

生涯ペンタ党さんのおっしゃるっとおり、防滴はあくまで防滴であって防水ではないとのこと。先週新宿のペンタックスフォーラムへ行った際、上面の液晶の上に水がたまるようなことは避けてくださいといわれました。また、濡れたらすぐに拭く。カバー等でできるだけ濡らさないのが原則だそうです。
フォーラムへは、シンクロコードのキャップがとれてなくなってしまったので、買いに行ったのでした。やはりキャップがないと水は禁物だそうなので予備も買ってきました。「シンクロソケット2Pキャップ」1個税込み315円です。

書込番号:8017021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/01 23:11(1年以上前)

生涯ペンタ党さん、アクションアイピースさん、こんばんは。
パラダイスの怪人さんのこちらのレスの写真(PIEでの防滴性能のデモンストレーション)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7560127/ImageID=26802/
の印象が強かったもので... 如雨露で思いっきり水をかけちゃってます。
あくまで「防滴」で「防水」ではないんですね。イイ勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8017242

ナイスクチコミ!1


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/01 23:23(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんわ

わたしも先月初め、DA☆200を付けて雨の中、
近所の池のほとり、木の下で3時間ほどカワセミ待ちでした。

結構濡れましたが直撃でもなく、
K20Dは見た目問題なさそうでしたが、
翌日の炎天下でハクバの液晶保護シートが半分めくれてきたので、
あわててハンカチで押えました。
その後のはがれはなく、ハクバのシートって、
すごいですね。(あれっ、なんの話?)



書込番号:8017327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/07/02 05:01(1年以上前)

>草花を撮ってるカメラマンの中には、霧吹き持参の方もいたりして。

紅葉のシーズンに、小川に紅葉の葉っぱを流している奴がいた。
なんだかな〜!

書込番号:8018356

ナイスクチコミ!1


espaRFさん
クチコミ投稿数:14件 写真とよしなごと 

2008/07/02 08:04(1年以上前)

水滴写真は今月号のカメラ雑誌にも紹介されてましたね。鵜呑みにして実行する方多数続出の予感。。。私も水滴写真は撮ったことがありますけど雨上がりに偶然水滴に映った花を発見、この見つけるという作業が楽しいんじゃないでしょうか。
あと過去には桜の花びらではなく桜の花が水面に浮いている写真も見たような記憶が。。その写真を子供にみせたら「ありえないよ」と一言。子どもだって見りゃわかるんです

書込番号:8018616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/02 22:58(1年以上前)

別機種

なんだかなぁ...

bunny2さん、こんばんは。
私はケンコーのフィルムを貼ってます。K20Dを初期不良で交換したとき、フィルムくらいは文句を言うのは止めようと思って、新しいのを準備して待ってたら、キレイに貼り直してありました。ペンタの技術スゴ!

エントリーマンさん、こんばんは。
私も、昨年の紅葉の時期に、京都のお寺で、柵の中にまで入って、お地蔵さんに紅葉の葉っぱを振りかけている人を見かけました。その結果が上の一枚です(振りかけたのは私じゃありませんよ!)。

espaRFさん、こんばんは。
>雨上がりに偶然水滴に映った花を発見、この見つけるという作業が楽しいんじゃないでしょうか。
同感です。そして、どんな角度と距離で構えるかを試行錯誤するのが楽しいんですよね。

書込番号:8021596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件

2008/07/03 06:54(1年以上前)

別機種

天然です。

バラ園で撮影、水滴の感じが最も出ているのが残念ながらコンデジで撮影したものでした。

200枚位撮影、コンデジでは20枚程度撮影の内の一枚。晴れたり小雨だったりの天候でした。
花をマジで撮影したのは初めてです、失敗が多く、段々解ってきました。
やはり経験が大事と、思い知らされました、
次回は九月、少しはマシになる様努力、水滴にクロスフィルターも試したいと思います。

他スレでも使用した画像です、プロじゃないので、スプレーは使用していません。

書込番号:8022824

ナイスクチコミ!3


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 06:49(1年以上前)

>生涯ペンタ党さま
はじめまして。

すごく幻想的な写真ですね!
アジサイとその後ろの空間の空気感がとても好きです。


私は、防塵防滴の整ってないカメラで雨の降る山中を撮影したことがありますが、壊れないかととても不安で撮影に気が行かなかったことがあります。
防塵防滴という安心があると、ここまで心理的に影響するんだなって思いました。
写りには関係ないですが、重要なことだと思いました。

個人的には、スターレンズ以外(せめてリミテッドだけでも)防塵防滴機能を付けてほしいです。本体だけあっても…と思いますし。

書込番号:8055480

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング