『機材購入予算ゲット! その後の顛末』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション
RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

機材購入予算ゲット! その後の顛末

2008/09/14 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 CYCLONEさん
クチコミ投稿数:69件

みなさん、こんんちは!

少し前に 「機材購入予算ゲット! 皆さんなら・・・」 というタイトルで、皆さんにいろいろなアドバイスをいただいた者です。

色々と検討をした結果、K20DボディとAF540FGZストロボ を新調しました。
(ストロボは、店舗在庫が無かったため、現在取り寄せていただいています。)

K20Dボディは、操作を覚えながら少しづつ撮影を行う予定ですが、短時間で感じた感想を報告します。

K20DのAF性能の良し悪しは未だ判断できませんが、連写時の精神的ストレスは、K100Dに比べて相当に軽くなりました。
K100Dでは連写4枚目〜5枚目以降は、メモリへの書き込みが追いつかず、シャッターが切れない状態に陥りますが、K20Dでは、30枚目位までは連続シャッターが切れるようです。

子供の運動会での徒競走では、大いに期待したいと思います。


ストロボは最後まで AF360FGZと迷いましたが、馬場信幸氏が著した「ストロボテクニック 工夫と技」(CAPA特別編集)をたまたま書店に発見し、バウンズ発光の効果を改めて知ることが出来たので、横方向にも回転できる上位機種に決めました。

ちなみに、馬場氏は「水平方向に回転できないストロボは買ってはいけない」という趣旨のことを明言していました。この本も購入しました。(ハハハ・・・)

早くK20D+ストロボで撮影をしたいと思います。

では!


書込番号:8348070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/14 13:08(1年以上前)

おめでとうございます(^-^)


良い判断だと思います! 特にストロボ。横に首が振れるストロボを一度経験すると、上下バウンズだけのストロボは使えません! 強いて言えば、荷物をコンパクトにしたい時と、ワイヤレス補助光として使う時ぐらいです。

書込番号:8348113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/14 14:22(1年以上前)

こんにちは。CYCLONEさん 

購入おめでとうございます。仲間が増えて嬉しいです。

私はAF360FGZです。AF360FGZでもかなり大きいので
AF540FGってさらに大きいでしょうね。

書込番号:8348382

ナイスクチコミ!1


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/14 14:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。K20D+AF540で正解だったと思います。特にストロボは360にしていたら微妙だったかも。

私も今日は移動の飛行機の中でK20で風景を撮っていて、雅の良さに気づきました。普段はポートレートばかりだったので。

K20をこれからも使いこなしてください

書込番号:8348431

ナイスクチコミ!1


スレ主 CYCLONEさん
クチコミ投稿数:69件

2008/09/14 23:24(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん 

>良い判断だと思います!特にストロボ。

ありがとうございます。

ストロボは買い増ししたりすることは無いだろうと思い、思い切って上位機種にしました。

風景を主に撮っている小生には、慣れない室内撮影などを依頼されると、これまでは緊張していました。
撮影依頼者にプリントを渡すのもヒヤヒヤものでした。

ストロボを上手に使って、ヒトサマに渡すのも恥ずかしくない写真を撮れるようになりたいです。


ソフトンピースさん

>購入おめでとうございます。仲間が増えて嬉しいです。

ありがとうございます。

>AF540FGってさらに大きいでしょうね。

大きなストロボを付けているだけで、自分が「撮れる人」になったような錯覚に陥りそうです。(笑)  



RTK-PNAVさん

>K20をこれからも使いこなしてください

ありがとうございます。

これまでの愛機K100Dとの使い分けになると思います。

スナップ撮影や、暗所での撮影(ノイズ対策)は、K100Dで、風景撮影と連写ものはK20Dで臨みます。

去年の小学校の運動会では、一脚をつけて走り回っているのは小生だけでしたが、今年は一脚ユーザーが増殖しているだろうと妄想しています。(一脚がないとカメラの重量を支えきれませんノデ・・

書込番号:8351133

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング