


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

はじめまして。クワトロロードスターさん
これが90mmマクロですかフードが大きいですね。私は50mmマクロを使ってます。
かなりレンズも大きいですね。
書込番号:8828543
0点


クワトロロードスターさん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。その興奮、伝わってますよぉ〜、よ〜く分かります。
分かり過ぎて、最近、ちょっとマヒ気味かも... (^_^;)
私の一番の興奮はやっぱりこの1本です、今のところ (^^ゞ
書込番号:8828728
3点

ボンボンバカボンさんこの様なアブナイのは困ります。
書込番号:8828771
0点

delphianさんもいますね。くりえいとmx5さん始めまして。
危ないって?鼻血ブー ?全く意味がわかりません。
書込番号:8828909
0点

☆さっちゃんはナース☆さん、こんばんは。
ケツの毛まで抜かれて鼻血も出ねぇや... ってことです (^^ゞ
書込番号:8828929
1点

スレ主さんには申し訳ないのですが、ボンボンバカボンさんのレンズって5×8ケ???・・・。
書込番号:8828974
0点

delphianさんのゴレンジャー以来の大爆笑です。なんでレンズでケツの毛なのですか?
笑いが止まりません。○玉の毛もですか?
書込番号:8828980
0点

遠くから撮影してもケツの毛まで綺麗に描写するほどすごいレンズの事ですかね?
書込番号:8829032
0点

横レス失礼。
☆さっちゃんはナース☆さん
私のプロフィール画像ってそんなにうけたんですか (^^
なんだか大笑いされてますね。
貼った甲斐があります(笑)
書込番号:8829066
1点

このレンズはEOS用を持っています。(ペンタ用は純正100mmマクロ)
確かに描写は、ボケがトロトロ系で写りにはとても満足できるレンズですよね。^^
ただ欠点は、AFでは迷う迷う。w フォーカス速度も鈍足ですので、MFと割り
切って使うレンズですね。^^;; 高級感のあるデザインはグッドです。
書込番号:8829093
0点

スレ主さんちょっと失礼します。
ボンボンバカボンさん
3枚目は、ヤバイですね!
ルドルフ神、降臨でしょうか・・・?
正に、神宿るレンズです。
現在、マクロレンズの中で、最強画質と言われて
いますもんね!
このレンズ・・・。
書込番号:8829227
0点

スレ主さま、横レス、申し訳ありません。
iceman306lmさん、こんばんは。
イイところにお気づきになりましたね。ズバリ、合成です。個人情報の保護の観点から...(誰の?)
☆さっちゃんはナース☆さん、元気を分けていただきました。
「ケツの毛まで抜かれて鼻血も出ねぇや...」 紅の豚 風に呟いてみると雰囲気が出ます(何の?) ( ̄+ー ̄)ニヤリ
delphianさんの ゴレンジャー も確かにオモローですね (^ー^)
マクロって面白いですよね。私も大好きです (^^ゞ
書込番号:8829244
0点

クワトロロードスターさん 今晩は。
>伝説のマクロレンズと謳われている、タムロンの90mmマクロレンズ購入しちゃいました・・
私も、ホジィ〜〜〜〜〜〜
昔のタムロンのSP90mmF2.5 55BBの写真を貼ってきます。
マクロって奥が深いです。使い倒して下さい!!!
ボンボンバカボンさん 下品!!!!! ゥ・・・・・・・(*^。^*) 9枚絞りですか?
レンズだけチョダイ(^_-)-☆ (^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。
書込番号:8829738
1点

みなさん、ありがとうございます・・・・ (*^^)v
いやいや、みなさん、相当マクロレンズに思いいれがあるみたいですね〜・・・・
ほんと、大切にしたいレンズですね・・・・ (*^^)v
書込番号:8830295
0点

いいですよねぇ90mmマクロ
私はDiを買う予算がなかったので、一つ前のものですが、初めて蝶の目玉を見たときには感激しました
マクロっててっきり目の前にあるものを顕微鏡のように拡大するレンズだと思っていたのですが、離れたところの葉の葉脈まで写るとは
噂ではDiになって逆光に強くなったとか。そのあたりどうですか?
書込番号:8830810
1点

クワトロロードスターさん、みなさん、こんばんは。
定番レンズでイイですよね。
私のは2世代前の27Eですが、とても気に入っています^^
>>hikoukituushinさん
私の知っている範囲で、このレンズを逆光で効果的に使われるのは「風丸」師匠様だけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8132760/
レンズ構成や機構部は変らず、後玉にコーティングされたのが今のDi(272E)らしいのですが、対逆光性は良いみたいですね。
でも、一般的な使われ方ではあまり関係ないように思っています。
書込番号:8835278
1点

>私の知っている範囲で、このレンズを逆光で効果的に使われるのは「風丸」師匠様だけです。
風丸さんの逆光トンボはゾクゾクする絵ですねぇ
デジカメが進化してきてアマチュアとプロとの境目が小さくなっているとは言いますが、正にスーパーアマチュア 一般アマでは到達できない大きな壁を感じてしまいます
書込番号:8836797
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





