デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
PMAが3月だと新しいカメラの話題もまだ先の様なのでイマイチ盛り上がりませんネ。
と言うことで、繋ぎネタとして。。。。
韓国のSAMYANG(一応、知ってる)というレンズメーカーがPOLARブランド(知らん!)で
KAマウント(MF)の85mmF1.4を出しているそうです。
FA85mmF1.4やPlanarT*1.4/85には到底及ばないと思いますが、円高超ウォン安の
今なら2万5千円位でしょうか。
まあ、これならFA77mmLTD・DA70mmLTDを買うべきでしょうが、あくまでもネタというか、
ゲテモノ好きの方に!(笑)。
↓詳細はここ。翻訳はGoogleで出来ます。
http://www.ch20.co.kr/shop/shopdetail.html?brandcode=001004000017&search=&sort=order2
*他のマウント用もあるし、他にも28mmF2.8とかもあるそうです。どこのコピーなんでしょうかね。怪しいレンズだ。。。。
書込番号:8903692
2点
アメリカではVIVITARが発表したらしいと先ほどPENTAXFORUMS.COMでみました。
日本では買えるのかな?
で、レンズ構成はプラナー系でしたか?
書込番号:8903705
0点
レンズ構成表が見つからないので何とも言えません。
分かっているのは7群9枚とIF方式ということだけです。
他社マウントはAFタイプになってますので、プラナーみたいな
5群6枚のシンプルな構成ではないと思います。
日本での発売は???ですネ。
書込番号:8903844
0点
見つけたもんね。(^.^)
ここ↓
http://www.syopt.co.kr/jap/index.asp
の先の方に違うレンズの絵がついてPDFがありました。
うーん。ちゃんとプラナータイプじゃないかな?
どうやら、ケンコーのレフレンズの供給元のようですね。
書込番号:8903898
0点
こんばんは。
85mmF1.4で2万5千円位ならお買い得ですね。写りはどうなんでしょう?
書込番号:8903941
0点
懐かしいブランド名が出て来ました。
K10Dのときに
POLAR MC AUTO 18-28mm /F4-4.5(ほぼ新品)なるものを5,000円で購入したのですが28mm以外は無限出ませんでした。
ならば逆付けとしてみたのですが全域で、これまた酷い写り方でした。
即2,000円で売ってしまいました。
A85mmF1.4やその他のレンズはどうか分りません。
でもそれ相応の覚悟で購入しないといけないかもです。
書込番号:8903951
3点
常にマクロレンズ携帯さん
でもそれ相応ですか。レンズは無理してでも高めがいいのですね。
書込番号:8903961
0点
レンズ構成だけみるとFA☆のデッドコピーのように見えるんですけど?
特許切れたのかな?
FA☆85ミリ
http://www.ucatv.ne.jp/~tweety/MiddleTele/A85_14/A85_14_j.htm
書込番号:8903964
0点
おと。間違えた。
これ。
http://www.ucatv.ne.jp/~tweety/MiddleTele/FA85_14/FA85_14_j.htm
ここから引用↓
http://www.ucatv.ne.jp/~tweety/
書込番号:8903972
0点
>85mmF1.4で2万5千円位ならお買い得ですね。写りはどうなんでしょう?
値段なりにゴーストが盛大に出たり、コントラストも悪いのではないのでしょうか。
<訂正>
AFはEOSとソニーマウント。(←これってエラくない? (語尾上げ調))
MFはニコンとペンタでした。
書込番号:8904001
0点
ケンコーミラーの製造元ですか?。500mm/F6.3持ってますけど、ピントが合わせ難いです。(その分、面白いけど・・)
はたして、このレンズのフォーカス具合は?・・・。
某ボンバカさん、人柱お願い致します。(爆)
書込番号:8906949
1点
なんか、呼ばれたような...
ペンタの誇るスーパーレンズ FA★85/1.4 を取得済みなので、手出しする動機が皆無です。悪しからず、ご了承ください (^^ゞ
書込番号:8907008
3点
やっぱり、FA☆85mmf1.4のレンズ設計をもとに、一番カメラよりの1群(1枚)を2枚にして、特殊レンズ(なんだかわからないがレンズに色が付いている)を入れて、デジタル用に収差を補正したらしいという説明がつきそうなレンズ構成の図ですね。
一応、マルチコーティングらしいですが、どの程度、ゴーストに強いかは不明。
なんか、素性は良さそうなんですが、作例が悪いから。。。判断つきません。
誰か、人柱希望!
たぶん、30年位前の旭光学ならこういったレンズを作ったと思いますが、今のレンズ設計屋さんは凝り性だから、平川さんの昔の設計なんて捨てて、新しく設計しなおしそうですね。まず、平川さんご本人が設計しなおしそう。。。^_^;
書込番号:8907410
0点
カルロスゴンさん こんにちは
ヤフオクで見かけた事のあるレンズでしたが、素性が判りました!
情報感謝です〜!
でもEOSマウントなんか、電子接点が付いていないみたいなので
感覚的にヤシコンのレンズをEOSで使用する感じになるんでしょうね〜。
そうなると、AマウントのPK用は使い易いかもと〜!
書込番号:8907631
0点
このレンズの各マウントの写真を見ましが、全部に電子接点がないんですよね。
ペンタ用も「これってホントにKA??」って感じです。
つまり実は、完全マニュアルレンズだったというオチかと疑ってます。
値段も安いし。
写真が試作品のもので、製品版は違うというのであればいいのですが。
だいたい、EOSにも絞り環があるし、なんなんでしょうね(笑)。
書込番号:8907882
0点
ペンタックスのはKaに見えるけど
他のはホンマにどうなってるんやろね
写真が適当なだけかいな。
で、突撃すんのはどなたですのん?w
書込番号:8907917
0点
>ボルコビ・アンコさん
絞り環にAポジションがあるのを忘れてました。KAっぽいですネ。
失礼しました。
書込番号:8907964
0点
今更なんですが、カメラのキムラ日本橋でゲットしました。
いちおうKAマウントなんで、Aレンズ感覚で使えます。
写りの評価はブログに書いたので、興味のある方はどうぞ。
個人的には3万以下でこの写りなら十分満足です。
また、ブログにウェブアルバム(原寸)へのリンクもはってるので、こちらも参考にしてください。
書込番号:9248094
0点
カメラのキタムラ新宿西口店にも何本かあるようですが、3万円以下ではないですね。(新品ですが)
まだ、験し撮りしていないです。>K20D入院中なもので。^_^;
書込番号:9248575
0点
39,800円でしたね。キタムラの中古店全部が扱っている訳じゃないのが面白いところ。
書込番号:9251118
0点
カメラのキムラ日本橋は39800円に斜線で29800円になってました。
各マウント2本ずつ展示されていましたよ。
書込番号:9251538
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













