『フルハイビジョンTVで再生できますか』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

『フルハイビジョンTVで再生できますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

フルハイビジョンTVで再生できますか

2009/02/16 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:88件

この質問がカテゴリー違いのような気もしますので、恐る恐るの投稿ですが・・・

デジ一眼カメラを購入以来、満足な写真撮影を楽しんでいます。
TVの地上デジタル移行が近づいてきたのに伴い、先日フルハイビジョンテレビを購入し、その画質の綺麗さに驚いています。
そこで質問なんですが、撮影した写真を「ハイビジョン画質」でテレビの大画面に再生する方法はありますか?
あくまでも「ハイビジョン画質」で再生することが条件です。

参考までに私の所有している機材は次の通りです。
PENTAX K100D
PENTAX K20D
SHARP AQUOS ハイビジョンテレビ LC-37DX1-B
SHARP AQUOS ハイビジョンDVDレコーダー DV-AC82
SHARP デジタルビデオカメラ VL-AX1
Adobe Photoshop CS2
Corel VideoStudio12

※追加で購入する機材があれば教えてください

書込番号:9104379

ナイスクチコミ!0


返信する
おずみさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/16 15:27(1年以上前)

デジカメの写真をハイビジョンで閲覧するためには、方法は2つあるかと思います。

一つ目は、ハイビジョン出力可能なハードを買う。
二つ目は、PCでハイビジョン出力対応のソフトで編集する。

一つ目だと、どうしてもかなり高額になっちゃいますが、
SONYから出てますね。

HDMS-S1D
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/HDPS/HDMS-S1D/

二つ目は結構種類があるのかもしれませんが、
Epsonのソフトでありますね。

デジカメde!! ムービーシアター3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/11/14/7406.html

ソフトに関して言えば、他にもありますが、
おそらく内部で変換をかけるようですから、
画像の劣化は避けられないように感じます。

参考になれば幸いです。

書込番号:9104568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/16 15:59(1年以上前)

プレステ3をDLNAクライアントとして使うのが手軽ではないでしょうか。
サーバはWindowsPCか,DLNA対応のNASで。
参考ページ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1211/shopping05.htm

書込番号:9104679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/02/16 16:07(1年以上前)

ハイビジョン画質って動画向けの言い回しですよね。静止画には対応した物は無いのでは?

よくわかりませんが、液晶TVと接続可能なビデオカードを接続すれば良いのかな? ケーブルもHDMIかDVI-D接続となるのかな? 

パソコンでのデジタルハイビジョン画像再生可能な環境にしてやれば良いのかも?

書込番号:9104703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/16 18:19(1年以上前)

HDMI接続ですと、フルハイビジョンにアップコンバートされるみたいです
(説明書等で、確認が必要になります)

シャープの製品でフォトプリンターが有ります
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/081118-a.html

パソコンでもHDMIが出力できれば、可能です
CDRに焼いて,HDMI端子のついたDVDプレーヤーも、可能性有り
(HDMIは、相性が、有りますので購入時は、確認された方がよろしいかと)

書込番号:9105171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/02/16 18:28(1年以上前)

さっそくご回答をいただきありがとうございます。
たいへん参考になっていますが、質問を補足させていただきます。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/full_hd/index.jsp
を見ていただきますと次の文章がありますね。

>デジタル画像でハイビジョン画質を鑑賞する!
>フルHD対応デジタルカメラと専用ケーブルをBRAVIA(フルハイビジョンテレビ)に繋ぐことで、他のデジタルカメラには表現出来ない細部までなめらかに映し出します。 D端子出力の無いデジカメに比べて情報量は約2倍! そのため、輪郭までくっきりと綺麗に鑑賞できます。

そして幾つかの「フルHD対応デジタルカメラ」の機種が載っていますが、このカメラようにハイビジョンTVで写真画像を表示したいのです。

書込番号:9105223

ナイスクチコミ!0


おずみさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/16 19:21(1年以上前)

PENTAXのカメラから直接出力することはできないかと思います。
フルHDのインタフェースをもっておりませんので。

ハイビジョンで出力するためには、HDMI端子を持った機器を経由する以外に
方法はない化と思います。

DLNAサーバを立てて出力するのもありですが、
RAWではなくおそらくJPEGでしか見れないでしょう。
(HDMI端子があってもRAWはみれませんね)


書込番号:9105483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2009/02/16 19:22(1年以上前)

PS3がお勧めですよ。

この前のバージョンアップでフォトギャラリーも追加されたので色々な方法で
楽しめますし、SDカードをそのまま差し込めばいいだけなので操作も簡単です。

PCの画面で見るより大画面で迫力があるし、意外と細かい点もよく見えて
助かっています。

書込番号:9105491

ナイスクチコミ!0


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/16 20:03(1年以上前)

SONYのデジタルフォトフレームを買うのが、他にも使えてよいのではないでしょうかね?
写真を撮る人なら、飾る需要はありそうですし。

PS3は、ゲームしない人には高すぎな気がしますので。



・・・もしくはαを買い増しする・・・・・・・

書込番号:9105672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/02/17 00:35(1年以上前)

じじい99さん、こんばんは
>そして幾つかの「フルHD対応デジタルカメラ」の機種が載っていますが、このカメラようにハイビジョンTVで写真画像を表示したいのです。
残念ですがお手持の機材ですと出来ないと思いますよ
カメラをテレビに直結してもアナログ接続になりますのでHD画質では表示できません
せめてテレビ側にSDスロットがあれば良かったんですが、、、

現状のシステムでフルHDでTV表示させるなら
Corel VideoStudio12でスライドショウを作成して
ブルーレイに書き出して見るか
テレビをPCのモニターとして使うかしか思いつきません
私ならテレビとPCを繋ぐでしょうね

書込番号:9107652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/02/17 00:50(1年以上前)

>>デジタル画像でハイビジョン画質を鑑賞する!
>>フルHD対応デジタルカメラと専用ケーブルをBRAVIA(フルハイビジョンテレビ)に繋ぐことで、
  他のデジタルカメラには表現出来ない細部までなめらかに映し出します。 D端子出力の無いデジカメに比べて情報量は約2倍!
  そのため、輪郭までくっきりと綺麗に鑑賞できます。

フルHDと言っても200万画素(1920×1080ピクセル)くらいなので
本来の画像(K20Dなら1400万画素)よりもかなり圧縮して表示します
あまり製品の謳い文句を鵜呑みにしないほうが良いですよ

書込番号:9107746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/02/17 09:25(1年以上前)

皆様、本当にたくさんのご指導をいただき感謝しています。

それらを参考に私なりに検索して見つけたのが、パナソニックのフォトプレーヤーです。
http://panasonic.jp/dc/sdp1/index.html

これがフルハイビジョン画質で表示できるとしたら、安価(1万円以下)ですので助かります。
なにぶん私はこの手のメカには弱く、この商品に知識のある方のご意見をいただきたいのですが・・・

書込番号:9108674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/17 13:03(1年以上前)

別機種

じじい99さん こんにちは

パナソニックのフォトプレーヤーで大丈夫と思いますよ。

私は、ディーガのSDスロットで鑑賞しています。

ただ、そのままですと画像のように端が切れてしまいますね。

トリミング等が必要かもしれませんね。

書込番号:9109427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/02/17 13:50(1年以上前)

バスマジックリンさん、ご回答をありがとうございます。

>私は、ディーガのSDスロットで鑑賞しています。

やはりフルハイビジョンでハイビジョン画質を鑑賞すると、
鮮明で綺麗な画像を見れるんでしょうね。

>そのままですと画像のように端が切れてしまいますね。

1920pixel×1080pixel にトリミングすれば良いのでしょうか。

書込番号:9109600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/17 16:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハイビジョンのサイズに合わせてトリミングすると

結構上下が削られますね。

これだと撮影時に考慮する必要がありそうです。

パナ等のハイビジョンサイズ対応のコンデジ等を使う方が楽そうですね。

あとテレビをパソコンのモニターに合わせて明るくすると

画面がデカイためかすごく目がつらいです(*_*)。

書込番号:9110130

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング