『間違ってたら指摘してください』のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

間違ってたら指摘してください

2008/02/29 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

カスタムイメージでいちいち細かな設定をしてもRAWで撮影する限り、保存される画像データは皆同じ、カスタムイメージで記憶された設定をPPLの設定に反映させるための情報が入っているだけ

と思って使ってきたのですが、これで間違いないですよね?

RAW撮影だったらその気になれば過去にK100Dで撮った全てのRAWデータを雅で展開することだってできるはず・・・?

書込番号:7466321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/02/29 23:04(1年以上前)

間違いではないです。K10D以前のデータが雅で現像できるかは、やってみないと分かりません。でも、ペンタックスがわざと制限を掛けない限りは出来るはずです。

ただ、厳密にはカメラ内現像と現像ソフトでの現像は違います。画像処理エンジンが異なりますので。また、パラメータ面でもPPLの方が、カメラ内現像に比べて、シャープネスが強めだったように思います。(PPL3.5は未使用ですので分かりませんが。)

Dレンジ拡張はRAW現像ではできないようですね。RAWファイルの拡張(変更)をしないかぎり無理なんじゃないかと思います。

書込番号:7466435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/29 23:19(1年以上前)

Hiroyuki0606さん,こんにちは.

それで間違いないと思いますよ.

しかし,istDのRAWをK200Dに付属のPPLで開き,画像仕上げでナチュラル以外(雅も含む)にすると,プレビューが真っ黒になってしまい,JPEGも出力できますがこちらも真っ黒になってしまいました.これが正常動作なのかバグなのかわかりませんが,現時点では少なくともistDのRAWにカスタムイメージを適用することはできないようです.
K100Dも画素数がほぼ同じなので,やってみないとわかりませんが難しいかもしれません.
K10DのRAWだと,まだできる可能性がありそうですが,どうなのでしょうかね.

書込番号:7466548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/01 00:45(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん、いどいどさんありがとうございます。

K100DのRAWデータ、PPLで見事?に雅に変身しましたよ(笑)

パスワードが入らない(×_×)さんがおっしゃってる、Dレンジ拡張はRAW現像ではできないよう・・・と言うのが気になります

現像で後からDレンジ拡張を当てることはできないと言う意味で、RAW撮影を選択するとDレンジ拡張が機能しないと言う意味ではないですよね?

PPLを使っていて1番感じたこと・・・K100Dで縦位置写真を画像回転させて縦位置表示に直していた苦労がK10Dと同様、K200Dでも自動化されました。地味ですが大変ありがたい機能ですね。

書込番号:7467073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/01 09:26(1年以上前)

Hiroyuki0606さん

K100DのRAWはカスタムイメージが適用できるのですね.

istDができないのはバグなのか,仕様なのか.
問い合わせてみます.

Dレンジ拡張は感度を落として撮影して,現像時に持ち上げているようですね.
なのでRAWデータ自体も変化するはずです.

でも単純にこれだけだとDレンジは広がらず,白とびは減りますが,黒つぶれが増えることになりそうです.
そのへんは,うまく解決されているのでしょうかね.

書込番号:7468133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/03/01 23:44(1年以上前)

>Hiroyuki0606さん

RAW現像ではDレンジ拡張は出来ないと認識していましたが、私の勘違いのようですね。ただ、後処理でDレンジ拡張はできないと思います。ぜひご確認下さい。

ペンタのDレンジ拡張、私の推測(憶測?)ではISO増感時に捨てていた信号を利用するものと思います。ISO200から400に増感するとCCDからの出力信号の上半分は捨てられ、下半分を2倍増感して出力を作り出します。Dレンジ拡張ではこの上半分を捨てず、ハイライト部分のDレンジを拡張するようにトーンカーブを寝かしてうまく組み込んでいるのだと思います。

書込番号:7471701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/02 09:20(1年以上前)

いどいどさん、パスワードが入らない(×_×)さん ありがとうございます。

Dレンジ拡張使ってみました
Dレンジ拡張による画像の不自然さは全く感じられませんでした。

多分効果が実感できるのはON、OFFで2枚並べて初めて分かるレベルかと・・・

RAW派なら適正露出をアンダー目に補正して白とびを押さえ、現像時にトーンカーブを微調して白とびと全体の明るさを整えるといったテクニックが使えますが、これをカメラ側で簡易的にやったのがDレンジ拡張がではないかと思います。

JPEG派はISO100に対するこだわりがなければ常時ON、RAW派なら自分でトーンカーブを調整できるのでOFFでもよいと感じました。

書込番号:7473034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/02 09:32(1年以上前)

この場合のDレンジ拡張というのは、高輝度に着目したということでしょうね。

http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example2/

書込番号:7473071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/02 09:33(1年以上前)

こちらのスレッドもご参考下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=7411155/#7427456

書込番号:7473080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/02 22:35(1年以上前)

kuma_san_A1さん、ありがとうございます。

ご紹介いただいたサイト、スレッドとても参考になりました。

書込番号:7476470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/03 21:12(1年以上前)

istDのRAWのPPL3.5での現像の件の報告です.

sRGBでは問題ありませんがadobeRGBでカスタムイメージを適用すると
異常となることがわかりました.

書込番号:7480532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング