『K10Dとの比較』のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥21,300 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

K10Dとの比較

2008/03/06 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 Dr.KEMさん
クチコミ投稿数:11件
別機種
当機種

K10D

K200D

買ってしまいました。。。
「実質価格が7万円を切ったら買うんだけどなぁ。」みたいな感じで某大手チェーン店の店員さんと話していたら、彼が「上司と相談してきます。」と引き下がったと思うやいなや、「大丈夫でしたッ!」って戻って来たのです。
これはもう、仕方がないですよね。(笑)

早速うちの同居デグーでK10Dと比較したのがこれら2枚の写真です。
同じ部屋同じレンズで同じ動物を撮ったとは思えないような仕上がりになりました。

ファインダーの見易さはK10Dが明らかに上でした。K200Dでは動き回る小動物に対してピントを合わせるのが難しかったので、奥の手(おやつ)を使って動きを止めなくてはなりませんでした。

色調は好みが分かれるところでしょう。K200Dの方が実物に近いイメージだけれども、K10Dの絵は捨て難い魅力があります。

細部の表現も好みが分かれると思います。K200Dのファインシャープネスは噂どおりの出来栄えで、ふわふわとした体毛がきれいに表現されています。一方、K10Dの柔らかい絵もなかなか良い感じではないでしょうか。

ダイナミックレンジ拡大機能は、K200Dが優れていた点の一つです。ふわふわした体毛に光が乱反射するため、K10Dではどうしても部分的に白トビしていたのですが、K200Dではそれが明らかに抑えられていました。

K10DとK200D、それぞれ個性のある魅力的なカメラであり、一言で「どちらが優れているか」と決め付けることは出来ないと思いました。

書込番号:7494818

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/06 22:33(1年以上前)

これだけ露出が暗い方に振ってたら、
わからないんでは???

書込番号:7494844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/03/06 22:44(1年以上前)

Dr.KEMさんK200Dご購入おめでとうございます。
いろいろなシチュエーションでたくさん撮り比べていけば違いがもっと出てくるでしょうね。
いいレンズをお持ちですね。^^

...結局お幾らで購入ですか?

書込番号:7494921

ナイスクチコミ!0


bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/07 00:15(1年以上前)

Dr.KEMさん、
ご購入おめでとうございます。
K10DとK200Dの特徴をよく表している写真ですね。
おっしゃるとおり両者良い面があるので難しいところだと思います。
最後は個々人の好みでしょうね。

書込番号:7495588

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.KEMさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/08 11:31(1年以上前)

別機種

K10D

くりえいとmx5さん、おはようございます。
某大手全国カメラチェーンの神奈川県にあるお店で85,000円+ポイント18%でした。ちなみにこのお店、以前DA14mmを購入する際に「ポイントを考慮した値段が価格コム最安店と同じにしてくれたら買います。」と言ったら、ポイントをプラスしてくれました。
同じチェーンの横浜店は対応してくれませんでした。お店によってだいぶ違いますね。

bwn805さん、そうなんですよ。
K10Dはときどきハッとするような絵を描いてくれるカメラなのに対し、K200Dはナチュラルな雰囲気です。購入直後なのでしばらくはK200Dを使っていくつもりですが、K10Dを手放すことは無いと思います。

ぼくちゃん.さん、今回は身近で且つ総合的に比較できる対象として撮影してみました。室内で動き回る小動物は、マニュアル撮影におけるファインダーの見易さを比較するのに格好の被写体でした。これから屋外でも撮影して、いろいろ比べていきたいと思っています。

最後になりますが、私がいまなんとかしてきれいに撮りたいと思っている被写体は、写真の黒猫です。見た目は真っ黒なのだけれど、体毛がツヤツヤなため光を乱反射して奇妙な色になってしまい、どうしてもうまく撮れません。サーキュラーPLを使ってもダメでした。K200Dのダイナミックレンジ拡大機能に期待するところ大なのですが、どうなるでしょう。。。

書込番号:7501980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/03/08 12:16(1年以上前)

機種不明

トーンカーブのみ調整

>Dr.KEMさん、御購入おめでとうございます。
作例の猫の件ですが、SILKYPIX Developer Studio 3.0でトーンカーブをいじったところ、結構黒くなりました。
中間のところを下の方に曲げました。
多分「黒いものを黒く撮る時には-EVに調整する」という原則で、大分改善すると思います。
作例を勝手にいじってしまって申し訳ありませんが、トーンカーブのみ下げた画像をアップします。

書込番号:7502136

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dr.KEMさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/09 10:49(1年以上前)

とっぷくぷさん、画像調整どうもありがとうございます。
トーンカーブでずい分と改善されるものなのですね!
私は基本的に自動補正の人で、フォトショップのトーンカーブ自動補正機能を使っても前回投稿した写真が若干改善される程度の効果しかなかったものですから、こんなものだと思い込んでいました。
(フォトショップのために少し弁護しますと、トーンカーブ自動補正機能は、効くときはバシッと決まります。)

実はこの猫、よそさまに飼われています。「きれいな写真を撮ってあげる」と言ったものの玉砕してしまい、少し困った状況なのです。。。

「黒いものを黒く撮る時には-EVに調整する」という原則を守って、加えてK200Dのダイナミックレンジ拡大機能を活用して白トビを抑え、次の機会にリベンジしようと思います。

書込番号:7507159

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング