デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
みなさん、はじめまして。
はじめてのデジ一でK−mを購入しようと考え中です。
ディズニーランドでパレード(昼と夜)、クリスマスイルミネーション、キャラ(遠くにいる)を撮りたいと思っているのですが、どのようなレンズにすればよいかお尋ねしたいです。
ダブルズームキットのレンズだけでは、むずかしいでしょうか?
他にこれがいいよというレンズがあれば教えていただければと思います。
(なるべく低予算で^^;)
よろしくお願い致します。
書込番号:8567179
0点
みいるさん、こんばんは。
夜のパレードだとキットのレンズだと厳しいでしょうね。
遠くにいるキャラだと望遠が必要なのですが、明るい望遠レンズは高いですから、
ある程度のところで妥協する事になります。
低予算でとの事ですので、
TAMRON 28-75mm F2.8 :これだとダブルズームキットのレンズの2〜4倍のシャッター速度が切れます
FA50mm F1.4 :これだとダブルズームキットのレンズの8倍のシャッター速度が切れます
ダブルズームレンズキットに加えるなら FA50mm F1.4 がよろしいのではないでしょうか。
もうすぐ C'mell に恋してさんが 50mmF1.4 をお勧めしに登場すると思いますので、
しばらくお待ち下さい (^^
書込番号:8567218
1点
みいるさん、こんばんは。
TDR、ちょっと前から三脚禁止になりました。
全て手持ちで頑張るか、手摺とか?どっかに置いて撮影するかになりますね。
パレードもイルミネーションも、結構明るいのでキットレンズでも何とかなると思います。
でも、ちょっと離れた所からこれらを狙うとなると、厳しくはなりますね。
エレクトリカルパレードの写真、よろしければ参考までに。
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-126.html
遠くにいるキャラは、距離次第ですがWズームキットの200mmでは物足りないと感じるかも知れません。
なるべく低予算でというのであれば、シグマ70-300mm辺りを検討されてはいかがでしょうか。
1万前半で手に入るようです。
可能であれば、DA55-300mmを買えると+15mmの広角側多少使い勝手はいいと思います。
書込番号:8567231
0点
こんばんは。
日中はキットレンズで十分いけますが、問題は夜ですよね。
やはりキットレンズではかなり厳しいかと思います。
レンズはdelphianさんが勧められているあたりですね。
やむ1さんがおっしゃられているように、三脚をはじめ、一脚、ハードケースに載せてなどの機材が使用禁止になってますから、手持ちでいかねばならないのが辛いですね。
日中はフルオートでいいでしょうが、夜のパレードは明るいレンズで中央重点測光の露出補正+1.0、ISO800〜1600当たりで絞り開放かな???
ストロボ焚く手もありますが、味気ないものになりますし、光が届かない可能性もありますね。
書込番号:8567325
0点
みいるさん こんにちは
delphianさんにお呼ばれされまして、参上いたしました〜(笑)
>キャラ(遠くにいる)を撮りたいと
まず、ズームレンズと単焦点レンズの2種類があります。
delphianさんの書き込みでも有りました、FA50mmF1.4ですね。
DAL18-55mmF3.5-5.6とFA50mmF1.4の比較をしてみましょう。
焦点距離50mmで撮影した場合です。
イメージ的には、5m先の人を撮す時に縦1.6mの範囲が写るので
大人ですと、若干足先を画面から外して膝上から撮影できる感じで、
カメラを縦にして撮せば、2.4mの範囲が写るので、大人でも
全身を撮すことが出来る感じでしょう〜。
仮に10000という光の量が有ります。
F1.0というレンズであれば、光をそのまま10000通過させます。
F値は√2の値増えると、光の通過量が半分になっていきます。
F1.0=10000
F1.4=5000
F2.0=2500
F2.8=1250
F4.0=625
F5.6=313
となります。
あと入って来る光の量をシャッター速度分通過させて、適切な量の光を
受光部に当てると、上手く写る訳です。
ですので、絞り値が大きく光の通過する量が少なくても、長い時間光を
当ててあげれば、問題ないわけです。
そのため三脚などを使用し、静止物を撮すのであれば、F値に関係なく
写真は写せます。
問題は、三脚が使えなく、被写体が動体であるという事です。
シャッター速度が遅いと、手ブレ、被写体ブレが起きます。
手ブレは補正できる範囲で補正してくれますが、被写体ブレはある程度の
シャッター速度が無いと止まりません。
DA18-55LmmF3.5-5.6の50mmではF5.6になってしまいますのでF1.4と比較する
と4段階違います。
そうすると、シャッター速度も4段階変える事が可能になります。
50mmF5.6、1/10sec 撮影したが、で手ブレと被写体ブレが起こり、上手く
いかないでフラッシュで撮影。
しかし内蔵ストロボの光は強くないので、上手く撮せない・・・。
という様な環境でも、FA50mmF1.4であれば、F2.0、1/80secで撮影出来るよう
になり、フラッシュを使わなくても雰囲気のある写真を写すことが出来るかも
しれない可能性があるという事になりますね!
実際はF1.4ですが、F1.4ですとソフト過ぎてピントが来ていないようにも
感じてしまうでしょうから、F2.0〜2.8くらいでの撮影がお薦めですね!
ズーム編はこの後で書き込みます〜!
delphianさん こんにちは
お声をかけて頂きありがとうございます〜。
ファン登録させて頂きました(笑)
書込番号:8568634
2点
ズーム編です。
まず、候補に挙がるレンズはF値の小さい物です。
ズームの場合ですと、ズーミングするとF値が変化してしまうレンズとして
DAL18-55mmF3.5-5.6やDAL50-200mmF4-5.6の様な物があります。
あとズーミングしてもF値が変化しない、28-75mmF2.8などのようなレンズが
あります。このようにズーミングで変化しないレンズを「F2.8通し」などとも
言います。
このF2.8通しのレンズであれば、キットレンズよりもF値が小さいので速い
シャッター速度が可能です。(単焦点レンズには劣りますけども)
しかしDAL50-200mmの代わりにtamron70-200mmF2.8などにできれば最高なので
しょうがレンズの重さは約1.1kgもあり、最初からお勧めしてよいか悩みます。
値段も7万円台で安くないですね。
が1本だけお勧めするのであれば、tamron28-75mmF2.8でしょうか・・・。
あと、F値が大きくてもキャラを大きく写せば、画面内が明るくなりシャッター
速度が上がりやすい事もあるので、キットの望遠ズームでも多少はいけるかも
しれないですね。
しかし、手ブレが起きないように、体を柱に預けて揺れない様にしたり、レンズを
柱に当ててブレない様にすれば、うまくいく写真も少しはあるのではと思います。
サンプルでは、80-200mmF2.8は三脚使用していますが、tamron28-300mmF3.5-6.3は
三脚を使用していません。
レンズの下に塀の上にタオルを置き、カメラのレンズを乗せ写しましたので、三脚
がなく、F値が大きいレンズでも条件がよければ、ある程度は写せると思います。
書込番号:8568691
1点
C'mell に恋してさん、こんにちは。
予言通り TAMRON 28-75mmF2.8 か FA50mmF1.4 をお勧めですね。
今回のご相談内容&低予算での選択だとこの2レンズが最有力候補でしょうね。
ズームだとキットレンズとかぶる 17-50mmF2.8より、キットレンズと使い分けのできる
28-75mmF2.8がお勧めですね。
みいるさん、再びこんにちは。
TAMRON 28-75mmF2.8が 33,000〜35,000円程度
FA50mmF1.4が 23,000〜27,000円程度
で入手できます。
単焦点とズームの違いはありますが、どちらも明るくて定評のあるレンズです。
今後どのようにお使いになるかで選択されて下さい。
書込番号:8568759
0点
delphianさん こんにちは
>予言通り TAMRON 28-75mmF2.8 か FA50mmF1.4 をお勧めですね。
やはり、使いやすく値段も手頃でとなると、候補が絞られますよね〜。
DA70でも良いのですが、F2.4なのを考えると、28-75mmF2.8の方が
便利でしょう〜!
書込番号:8568962
0点
私が持ってませんが、ペンタの35/2が好きです(キヤノンとニコンよりも)。
書込番号:8569051
0点
皆さん、お返事ありがとうございます。
>delphianさん
はじめまして、よろしくお願いします。
日中はキットレンズだけでいけそうかなあと思っていますが、夜のパレードはやっぱり
delphianさんの仰るようにTAMRON 28-75mmF2.8かFA50mmF1.4がいいのですね。
これからどう使えるかよく考えて選びたいと思います。
ありがとうございます。
>やむ1さん
はじめまして、素敵な写真見せていただきました。
エレクトリカルパレードとても雰囲気伝わりますね。あの音楽が流れてきそうです。
三脚も一脚も禁止ですし、かなりの腕前の方でも苦労されるようですね。
超初心者の私なんて、良いレンズを持っても宝の持ち腐れにならないかとも思ったりします。
シグマ70-300mm見てみます。ありがとうございました。
>ME superさん
はじめまして、よろしくお願いします。
素敵な写真見せていただきました。
みなさんおすすめの50mmF1.4で撮られたシンデレラ城、昼とはまた違う雰囲気がでますね。
こんな写真を撮ってみたいです。
>C'mell に恋してさん
はじめまして、よろしくお願いいたします。
C'mell に恋してさんのお名前はよく拝見致しておりました(^^)
とても詳しく説明いただきありがとうございます。
初心者の私でもわかりやすかったです。
みなさんおすすめのFA50mmF1.4とTAMRON 28-75mmF2.8そのほかお勧めのズームレンズも検討してみます。
パークでは子供の荷物もあり、できるだけ軽量のカメラ&レンズにしたいのでその辺が悩むところです。
今まではコンデジだけで満足しておりましたが、価格.comさんへの皆さんの投稿写真など
自分では撮れないような写真をたくさん目にし、何もわからない自分でもデジ一でそんな
世界が見れるならいいなあと思いました。
>うる星かめらさん
はじめまして、ペンタの35/2チェックしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:8571896
0点
みいるさん、こんにちは。
手ブレしないように頑張れれば、キットレンズでも撮れなくはないですよ。
いずれもシグマ17-70mmというズームレンズなんですが、
参考までにF3.5とF5.6の写真のっけてみます。
いずれも1/8sなんで、手ブレ補正の効果もあり何とか撮れました。
焦点距離によっても手ブレの影響って違ってきますので、注意は必要です。
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-125.html
明るいレンズ購入できれば、もちろんもっと手軽に撮れるようにはなると思います。
どこに費用を注ぎ込むか、ゆっくり検討してみてくださいね。
FA35は私もオススメで、後日室内撮影等でも活躍してくれると思います。
書込番号:8572715
1点
はじめまして。
初めてデジ一を購入するのに、初心者でも簡単なKmを検討していました。
目的は、運動会や演奏会、そして子供が大好きなディズニーランドです。
特に望遠での撮影を望んでいましたので、ダブルズームキットを考えていた所、
カメラに詳しい友人から、『今の目的や撮影者を考えると、デジ一じゃなくても』
と言うアドバイスを受けました。土埃が舞う学校の校庭や演奏会などのごった返す
中でレンズを交換するものではないとの意見。
そこで、眼中にはなかった【CASIO EX-FH20】を勧められ購入しました。
先週末のディズニーランドでのパレードなど、520oと言う超望遠まで比較的綺麗に
こなしてくれましたし、超スロー撮影など面白い機能も満載で、満足しました。
このカメラで慣れてから本格的にデジ一を購入しようかと思っています。
私自身、どのカメラにするか悩んだ末の結果です。
同じようなお考えの方のアドバイスになればと思って書き込みしました。
スレ違いでしたらご容赦下さい。
書込番号:8576406
0点
みいるさん こんにちは
>C'mell に恋してさんのお名前はよく拝見致しておりました(^^)
!
ありがとうございます〜!
これからも宜しくお願いします。
TDLやTDSの場合、ショーの最中にレンズを交換する訳にはいかないので、
できれば、高倍率ズームがお薦めですね〜。
Wズームの2本を1本で対応する事が出来ます。
今ですと、
TAMRON18-200mmは、値段が安くWズームと同じ守備範囲
(サンプル200mmはTAMRON18-200mmで撮影)
後はTAMRON18-250mm、pentaxDA18-250mm
光学系は同じ物で、DA18-250mmはOEM製品です。
(サンプルの18mm、50mm、250mmは、DA18-250mmでの撮影)
以前は、18-200mmと28-300mmの両方を持ち込んで座る場所でレンズの種類を
選んでいましが、18-250mmを追加したので、18-250mmが1つあれば大きな
不満はないので、少し値段が上がってしまいますが、18-250mmが一番使いやすい
かもしれませんね。
しかし18-200mmの今の安い価格も悪くないので、こちらもお薦めですね。
最初のサンプルで、TAMRON28-300mmの物を上げたのは、もともと高倍率ズーム
が良いと思っていたのもあり上げてみました(笑)
しかし、この手の高倍率ズームが夜間に弱いのも事実ですが、撮しようによっては
前のサンプルくらいには撮影も可能です。
可能であれば、昼間のショーなどの為に高倍率ズームを1本と夜間のショーに
TAMRON A09 やFA50mmF1.4などの組み合わせがベストの様な気がします〜!!
K20Dでですが、TDSでDA18-250mmを使用して撮したサンプルが載っています。
1本でこのような守備範囲があり、荷物も軽くなるので私的にはお薦めです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8439370/
書込番号:8576727
0点
私もTAMRON18-250mm持っていますが、レンズ一本だけ広範囲をカバーしたいとか
荷物を軽いしたい場合にはオススメのレンズだと思います。
画質も(賛否両論ありますが)そこそこ良いですし、広角側はもちろんですが
望遠側でもまず不満が出ることがないです。
シグマの18-200mmも持っていますが、200mmだと、もうちょっとだけ寄りたいと
言うことが、たまにありますが250mmだと、それがほとんどないですね。
僅かな差なんですけどね。
ただTAMRON18-250mmは使った後にロックを、かけないで肩に下げていると
ぞうさんの鼻みたいにビローンと伸びてしまうのが嫌ですね^^
書込番号:8577942
0点
みいるさん こんにちは
>C'mell に恋してさんのお名前はよく拝見致しておりました(^^)
とても詳しく説明いただきありがとうございます。
初心者の私でもわかりやすかったです。
前回、書き漏らしてしまいましたが、
ファン登録させて頂きます〜!
これからも宜しくお願いします(笑)
書込番号:8580544
0点
みなさん、こんにちは。
返信おそくなりすみません。
いろいろ考えて、悩んだ末DA18-250mmは買うことに決めました。
ですが、夜のパレード、ショー用にFA50mmF1.4かTAMRON 28-75mmF2.8のどちらを
買おうかと悩み中です。
C'mell に恋してさんが 「FA50mmF1.4であれば、F2.0、1/80secで撮影出来るよう
になり、フラッシュを使わなくても雰囲気のある写真を写すことが出来る」と
仰ってたことに、なるほどなあと思い、そちらに傾いておりました。
また、みなさんのコメントを読ませていただいて、さらに欲が出てきてズームもあれば
やはり便利だなあとTAMRON 28-75mmF2.8にも心が揺らいでおります。
重量や値段のこともありなかなか決めかねています。
今月末の予定なので早めに決めて練習時間を作らないといけないですね。
みなさんから頂いたコメントを整理して、よく考えて買いたいと思います。
いろいろご親切にありがとうございました。
また、わからないことがあればよろしくお願いいたします。
書込番号:8585128
0点
みいるさん こんにちは
DA18-250であれば、日中のショーなどでは、非常に使いやすいと
思いますよ〜!!
A09とFA50mmF1.4ですが、荷物を軽くしたいのであれば、FA50mmF1.4
の方でしょうか・・・。
悩みは尽きませんが、どちらで望んでも悪くない選択ですので、
重さと大きさと利便性で決めるようですね〜!
書込番号:8585845
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2024/12/14 22:50:46 | |
| 12 | 2018/04/28 21:49:03 | |
| 4 | 2018/04/28 22:51:31 | |
| 4 | 2018/11/03 22:16:09 | |
| 1 | 2016/07/30 23:45:26 | |
| 16 | 2016/06/24 20:23:07 | |
| 2 | 2015/07/12 20:49:53 | |
| 10 | 2015/06/28 18:11:04 | |
| 15 | 2014/06/16 17:52:11 | |
| 10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























