『α700でニコンのMFレンズを使いたいのですが・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『α700でニコンのMFレンズを使いたいのですが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:464件 アルバム 

α700でニコンのレンズを使いたいです。
最近になってF(Ai-S)マウントの単焦点レンズを揃えました。
・コシナ フォクトレンダー 3本(20mm/F3.5,40mm/F2,90mm/F3.5)
・コシナ CZ 4本(25mm/2.8,50mm/1.4,50mm/F2マクロ,85mm/F1.4)
・ニコン 3本(45mm/F2.8,50mm/F1.2,55mm/F2.8マクロ)
これらのレンズはニコンのカメラ以外に、キヤノンやオリンパス(M4/3)でマウントアダプタを使用して使っているのですが、αでも使いたいのです。
マウントアダプタを探してみたのですが見つかりません。

α700で使うためのマウントアダプタ、または方法を教えても洗えませんか?

書込番号:13837434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/01 21:50(1年以上前)

なんか厳しそう・・・
NEXでは駄目ですか!

書込番号:13837508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/01 21:55(1年以上前)

こんばんは、

Discover Photoにレンズ付きアダプターとしてありますね、
レンズが入ると画質がどれくらい落ちるか不安ですね。

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNSonyad.htm

書込番号:13837538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/12/02 00:33(1年以上前)

こんばんは

私もα700で近代インターナショナルのマウントアダプターを介し、古いレンズを使ったことがありますが、アダプターを使用すると撮像素子にゴミが付着する回数がかなり増えました。理由はわかりませんが、自分で何度かゴミを除去したり、ソニーに清掃依頼をかけたりして使いました。イレギュラーな使い方でゴミがカメラに入るのはあまり良くないと思われたので、カメラに悪い影響が出る前にあまり使わなくなりました。ですので、あまりお勧めできませんが、私が偶々運が悪かったこともあるかもしれませんし、自己責任で使われるのも良いかもしれません。

ただ、ソニー自体はきちんとしたマウントアダプターなら、レンズとの接点にも悪影響は出ないでしょうし、使っても故障の原因にはならないはずですと言っていました。

マイクロフォーサーズの方は撮像素子のゴミには強いのかそちらではあまり気を使いませんでした。

書込番号:13838278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/12/02 13:32(1年以上前)

大好正宗さんわ、いろいろマウントアダプターお使っているので
フランジバックについてわ詳しいとおもいます。  (⌒^⌒)b

フランジバックわ、ソニーAマウント 44.5mm、ニコンFマウント 46.5mmですよん。
2mmの差しかないから、補正レンズ使わないとアダプターわ作れないみたいだねー。  (・・)>

書込番号:13839698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/12/02 18:08(1年以上前)

愛ラブゆうさんの紹介のアダプターの様にテレコンバーター的な物しかありませんので
焦点距離とF値は変わってしまいますよ
とはいえ1.5倍の焦点距離と1段分のF値の変化はありますが使えます

書込番号:13840419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2011/12/03 00:51(1年以上前)

Sakura sakuさん 
愛ラブゆうさん
さんがくさん 
guu_cyoki_paaさん
餃子定食さん

どうもありがとうございます。

今日、NF−αマウントアダプタを探しにいつものカメラさんへいってきて、今帰ってきたところです。α用のマウントアダプタはありませんでした。

■「Sakura sakuさん」 α用が無いのを知っていたのですね。今日初めてNEXを見、触ってきました。小ささが気に入りました。たぶん買うでしょう(^^

■「愛ラブゆうさん」 の紹介してくださったところで買おうと思います。レンズ入りだと画質は悪いと聞きますが、どうなんでしょうかね? 

■「guu_cyoki_paaさん」 マウントアダプタは PEN用に3種(CONTAX-Gレンズ、NIKONNレンズ、4/3レンズ)、EOS用に2種(Y/Cレンズ、NIKONNレンズ)を使っていますが guu_cyoki_paaさんの書き込みで、なぜα用が無いのか不思議でしたが、成る程・・でした。勉強になりました。

■「さんがくさん」 近代インターナショナル のHPを見たのですが、今はありませんでした。
以前は販売していたみたいですね。

■「餃子定食さん」
どうもありがとうございます。α700で使えればいいのです。α700が好きで、CZが好きで、単純に 自己満足感があればいいです。


αで使いたかった理由は、昔からず〜と憧れていたカールツァイスのレンズですが、マウントアダプタを使えば、Fマウントのレンズがキヤノンでも使えるし。M4/3でも使えて安上がりでなので、Fマウントで揃えました(α、EOSマウントで揃えると潰しがききません)
キヤノンのカメラではピントが掴み辛いです(使用カメラ40D、5DMk2で、どちらもスーパプレジションマットに変えています)
α700のファインダーは、MFな苦手な私でも、キヤノンの40D、5DMk2でスーパプレジションマットに変えたファインダーよりピンが掴み易いと感じています。
それで、α700で使いかったのです。

書込番号:13842117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/03 21:56(1年以上前)

Ai-sだとやはりレンズ入りのマウントアダプターを使わないとダメだと思います。
私もフォクトレンダーアポランター90f3.5cf持っていますがM42マウントです。
Ai-sは私の場合はニコンF3を使っています。
Ai-sのレンズをα700で使いたい思いはありますがコンバージョンレンズが在るのでダメかな。。
と思っています。
M42ならお勧めですよ^^
古いレンズも安く手に入ります。
ただ、個人の趣味としてですが。。
失礼いたします。

書込番号:13845913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2011/12/08 20:27(1年以上前)

ほんた*2さん
どうもありがとうございます。
>M42ならお勧めですよ

興味があります。でもM42のレンズはひとつも持ってなくて、そしてこのマウントのレンズを使うのにどのようなアダプタを買えばいいのか分らないんです。
ライカM、Lマウントとか、VM(Lマウント互換?)マウントとか、M42とか・・、違いが分りません。もっと勉強してみます。

結局、今回は 手っ取り早く Sakura sakuさん のアドバイスのありました「NEXでは駄目ですか!」の書き込みで NEX−5Nを買い、マウントアダプタをこれ用に揃えました。
ニコン用、Y/C用は買い揃えましたが、CONTAX−G用はこれからです。

NEX−5Nで所有のカールツアィスレンズ(マウント3種)11本使えることになるのでとてもうれしいです。

(オリンパスM4/3でも所有全レンズ使用可能ですが、画角2倍はつらいところがありますね)

α700での使用の考えはまだまだあるのですが(α700が好きなので)、マウントアダプタが通常では入手困難なことが分ったのと、画質的によろしくないらしいので、もう少し考えてみることにします。

皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:13866986

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2011/12/26 23:05(1年以上前)

NEXを購入して手持ちレンズが使えるようになって、おめでとうございます。
私もNEXで数種類のマウントアダプターを使って楽しんでいます。
ニコン用は絞りを変更できるものとできないものがありますのでご注意ください。


そうそう、αで使うためには
  M42レンズはアダプターがありますので、私も使っています。
  Y/Cはマウント変更サービスと、マウント変更キットがあります。
    私はマウント変更サービスを利用しました。3万5千円程度です。
  ニコンのアダプターも購入しましたが(レンズ1枚入りです)まだ使っていません。
  レンズは1枚ですから、それほど影響があるとは思えませんが、使ってみないことには本当のことは判りません。

書込番号:13945395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2012/01/01 16:16(1年以上前)

orangeさん どうもありがとうございます。

>Y/Cはマウント変更サービスと、マウント変更キットがあります。
気になったのでWEBで検索してみたのですが、見つけることができませんでした。
α(カメラ)をY/Cマウントに変更するのですか?

NEX-5Nを買った今はこれで満足しています。NEXのピーキングのおかげでMFはOLYMPUS-PENよりも し易く思っています。

書込番号:13966740

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング