


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
まだ室内での試し撮りだけですが、表題の通り、低シャッター速度による極端な連写速度の低下はないようです。1/25s程度でも5コマ/秒程度撮れているようです。
他に気付いた点は...
ファームウェアのバージョンは2でした。
これで連写速度低下問題が解決したのかもしれませんね。
cRAW、同一構図でノンストップ連写枚数は
ExtremeIII4GB=16枚、トランセンド120倍速8GB=15枚でした。
取扱説明書のcRAW25枚はUDMA対応必須のようです。15枚というと3秒以上撮りっぱなしですから、その程度で良ければある程度低速のCFでも十分ではないでしょうか。
他の方もおっしゃっていましたが、マウントの取り付けがきっちりになりました。
α-7D、α100と比較すると、遊びがないです。さすがにプラマウントのタムロン20-300はやや遊びが感じられますが、金属マウントのレンズならびたっと付く感じです。
操作性に関しては、同じ設定の変更が色々な方法でできますね。
クイックナビゲーションの他にも、専用ボタンもいくつかありますし、前後ダイヤルも併用できる場合も多いので、じっくり使い込まないと操作性の良し悪しはコメントできないと思います。
今は「これだけ方法があればひとつ位は気に入るものがありそうだ」としか言えないです(^_^;)
でも、すごく使いやすそうな予感はします。
参考になれば幸いです。
書込番号:6962118
11点

>クイックナビゲーションの他にも、専用ボタンもいくつかありますし、前後ダイヤルも併用できる場合も多いので、じっくり使い込まないと操作性の良し悪しはコメントできないと思います。
今は「これだけ方法があればひとつ位は気に入るものがありそうだ」としか言えないです(^_^;)
でも、すごく使いやすそうな予感はします。
十分参考になりました。^^
α-7, α-7Dユーザーとしてはα-7系の後継機を待ち焦がれていただけに、α700には期待大でした。
私はα900(?)の概要が発表されてからα700を買うか決めようと考えているので、700の情報は楽しみにしていますので。^^;
書込番号:6962317
1点

〉クイックナビゲーション
思った以上に使える感じですけど!ISOやWBの変更、室内、室外等撮影環境が変わっても、モニターから目を離さず、ワンアクション(最低でも)少なく選択出来るのは有難いです。
シャッターも満足!
AF-Cは室内でα7Dと比べて、良くなってますが、う〜ん比較の対象が...
液晶は見易い(明るい)ですが、ボディの質感(威圧感?)は低価格のEOS40Dより、いやα7Dよりチャチかも...
掌をいっぱいに広げた時、親指〜小指間26cmの自分が感じるグリップはしっくりきます。でも持ち方で差が出る所ですから参考にならないかな?
今のところトータルで大満足です!後は自分の撮影スタイルにどれだけマッチしてくるか(縦グリ装着して)、日中の撮影で確かめま〜す。
書込番号:6962531
1点

早速の手早いレポート有難うございます。大変参考になります。
>親指〜小指間26cmの自分
早速自分も計測してみたら、20.5pでした。ち、小さ… (-_-;)
書込番号:6962640
0点

暗所での連写が出来ない、という問題ではなかったですかね?
軽く確認してみましたが、ISO800 1/15 F1.4レベルの暗さで普通に撮れた気がする。 書き込みがやたらに遅いが(画像の再生がワンテンポ遅れる)。
そんな状況だと手ブレ補正の効きが向上してるのが判りますね。
テキトーにパシャパシャやって、インジケーターが3程度でレリーズしてもブレてない。
書込番号:6962676
1点

連写については、完全に杞憂におわりましたね。
> そんな状況だと手ブレ補正の効きが向上してるのが判りますね。
一段か2段くらい良くなっているような印象ですね。
とはいえ、息を止めてインジケーターが消えるのを待ってシャッター切ってますが・・・。
書込番号:6962773
1点

GT氏は覚えてましたか(笑)
ワタシは結構この部分気になってまして・・・
yellow3さんからお聞きしていた状況から覚悟はしていたんですが、至って普通ですね。
この暗さでも(精度はともかく)AFは補助光が有効なのか直ぐに合焦サインを出すし、ノンストレス。
手ブレ補正の方は85mmの最近接で1/30程度でもブレませんね。
意図的にグラグラしながら撮っても常識的距離ならブレてないです。 ヘタクソになるんじゃないかと思うくらい効く(笑)
使ううちにアラも見えてくるでしょうが、今のところ良い感じですね。
画像の表示がちょっと遅いのが?ですが。
書込番号:6963042
1点

α100を使用していますが、室内(特に発表会などのイベント)において、もう少しノイズのない絵を撮りたいと考えています。
このままα700を追加するか、又はキャノン40D+70−200F4も揃えるか悩んでいます。キャノンの方がノイズは少ないようですが、今はお蔵入りしているニコンの古レンズもあり(今はαSD購入を機に放出したD70では使用していた)、ソニーとニコン以外のメーカーまで手を広げるのに躊躇しています。
そこで、α700を入手され、既に40Dも使用される方にお聞きしたいのですが、室内撮りといった場合に、両者の使用感はどうでしょうか?
ちなみに、D300はこれらよりも重たいので、自分としては選択肢から外しています。
書込番号:6964035
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





