


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
α700かeos40Dか購入の検討に際し、去る12月20日ライブビューについてお尋ねし沢山のご教示をいただきました。有り難うございました。
銀座のキヤノンショールームとソニーショールームにてそれぞれ一応実機にさわり説明も受けました。でも迷いました。結局、レンズ資産?に縛られα700を選択しました(本音)。20日に千葉でなく、秋葉のヨドバシで購入しました。
早速近場の風景を試し撮りしました。グリップの感触も良くレンズを付けた重さも手頃で気に入りそうです。明日は東京方面にグループで撮影にでかけます。
なお、現在レンズは 17−35、24−105、100−300、100まマクロ、50 1.7です、あと18−250が有ればいいなと思っています。
一つ教えて頂きたいのですが、添付のソフトでパソコン上の「画像情報」は印刷できないとのこと(ソニー)ですが。
α7は、データをエクセルに取り込んで印刷でき便利でしたが、そこまででなくとも、写真整理上印刷できれば都合が良いと思いますが、何か方法がありましたらご教示ください。
書込番号:7160784
0点

そうですね添付の「Picture Motion Browser」では「画像情報」を印刷する事は出来なさそうです。
でも「画像情報」=「Exif情報」だと思いますので、下記ソフト(フリーソフト)を利用し「CSV形式で保存」を使えば今までどおりExcelでのデータ活用が可能です。
「Exif Reader Ver3.50」
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
書込番号:7162192
4点

フー様 早速のご教示有り難うございました。とりあえずダウンロードして、試しにやってみました。それらしくエクセルに呼び込めました。もう少しやってみないと習熟できそうにもありません。お手数かけました。希望がもてそうです。
書込番号:7163370
0点

y.asahiさん
お役に立てて嬉しいです。
> 試しにやってみました。それらしくエクセルに呼び込めました。
EXCELで、そのままデフォルト状態で読み込むと、項目情報がセルに分かれず一緒になって見難いと思いますので、読み込み時に下記設定を試みて下さい。
・EXCELでの読み込み時の「元のデータ形式」で
[カンマやタブなどの区切り文字によってフィールドごとに区切られたデータ(D)]
を選択しチェックを入れる。
・「次ぎへ」を選び
・「区切り文字」のところで「カンマ(C)」に追加チェックを入れる。
・「完了」
これで各項目がセルに分かれて利用しやすくなると思います。
ご健闘お祈り申し上げます。
書込番号:7166497
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





