α700 DSLR-A700 ボディ
デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
先日の縦位置グリップの板で、興味をそそられましたが、 我慢していました。
しかし 年末調整で所得税が還ってきたので 我慢できなくなり、今 キタムラへ行ってきました。残念ながら在庫が無く、メーカーから取り寄せとの事です。
入荷は 1月8日以降になりそうです。
正月休みに楽しもうと思ったのですが 残念。
価格は 28,000円(税込み)でした。 可もなく不可もなくといったところでしょうか。
現物が入ったらまたレポートします。
書込番号:7187120
2点
あけましておめでとうございます。
重くて、大きくて、それでも海外旅行に持参すべき価値があるなら実際に使った感想教えて下さい。
これから買う予定は18-250のレンズ(純正かタムロンか)とフラッシュ56か36か思案中です。
書込番号:7189416
0点
Cool-Shotさん
明けましておめでとうございます。
縦位置グリップ入荷楽しみですね。
既にご覧になられたかもしれませんが「ソニーショップ里内」のホームページでα700関係の各種レビューが紹介されています。
(他モデルとの比較なども掲載されており結構楽しめます)
その中に縦位置グリップのレビューもありますので入荷までの時間潰しにどうぞ(^^♪
http://www.satouchi.com/alpha/index.html
実は私もこのホームページを見てから欲しくてたまらなくなりヨドバシカメラで買っちゃいました。
私の場合は、ポイント差し引いて29,000円でしたので、Cool-Shotさんの買値はお買い得だったと思いますよ。
書込番号:7190481
0点
縦位置グリップですが、取り付けてからこれまで一度も外したことが
ありません。それほど便利ですし、違和感もないです。
個人的には元々一体でも良かったのではないかと思うほど気に入っています。
ポートレート撮影や草花を撮る方であれば、必須アイテムと感じるほどです。
なぜか縦位置グリップ付いてるだけで、「すごいカメラだね!」と素人さん
には言われますし(わたしも素人ですが。)。それだけでも利点かと(笑)
書込番号:7192003
3点
まろまろりんさん
>縦位置グリップ付いてるだけで、「すごいカメラだね!」
購入要素の中にそれも十分アリだと思います(^^
書込番号:7192421
1点
まろまろりんさん
>縦位置グリップ付いてるだけで、「すごいカメラだね!」と素人さん
には言われますし
案外 このあたりが本心だったりして…
でも 見栄にお金を払うのも良いのかなとも思います。
時間とお金を自分のために使える幸せを感じます。
書込番号:7194782
0点
わたしも取り付けることでワンランク上のクラスの雰囲気を狙ったのは確かにあります。
でももし単なるバッテリーホルダーと「おまけでシャッター」であれば買っていなかったと
思います。持ち替えが面倒に感じることはたまにありますが、縦位置グリップと中央以外の
センサーの組み合わせをうまく使うと、ポートレート撮影が本当に楽になります。
「日の丸」構図が防げますし。唯一仕事でコンテンツ用のポートレート(おじさんばかり)
を撮りますが、これまでセンターセンサー以外信用できないαSweet-Dでは、縦位置で撮る時
目にフォーカスロックをかけて移動するとピンを外すことが多かったので、今月のα700
初出動ロケが楽しみです。
ちなみにバッテリーホルダーには今のところ一個しかバッテリーは入れていません。
バッテリー、高いですよね・・・
書込番号:7199859
0点
まろまろりんさん
>案外 このあたりが本心だったりして…
このコメントは私自身につての事です。
皆さん方は きちんとした 目的を持っての購入だ後思っています。
表現不足で、気分を悪くなさったお詫びします。
申し訳ありませんでした。
それにしても早く届かないかと 楽しみです。
書込番号:7200685
0点
縦位置グリップを使用しています、いいですよ!
ほぼ自己満足の為に、本体と同時購入しました。
子供のスナップ写真がメインですが、縦位置で撮影する時のカメラの安定感が
違います。無しで縦位置のままカメラを構えたままだと腕が震えてきますが(歳のせい
ですかね〜)、装着すると通常と変わらない感覚で使用できます。
公園で遊んでいる子供を撮影していると、寄ってきて「カメラマンの人?」って
聞かれます(プロっぽく見られてちょっと嬉しいですね)。
書込番号:7200738
0点
私も当初購入予定はありませんでしたが、店頭で装着した実機を触ってあっさり購入意思が決まりました。
私も外見的な部分が多くを占めますが、それでも良いと思います。便利なのは事実ですしね。
ただ、以前別のスレでもありましたが、本体と縦位置グリップのジョイスティックのクリック感が違うのが気になると言えば気になります。
本体のは割とカチッカチッとするのが、グリップではゆるいというか…。
本体と変わらずという人もいらっしゃるので、個体差なのでしょうかね。
バッテリーが高いのは、本当そう思います。縦位置グリップを買ったので、予備バッテリーを買いませんでした(笑)。
書込番号:7201427
0点
> Cool-Shotさん
>>案外 このあたりが本心だったりして…
>このコメントは私自身につての事です。
その点に関しては理解しての書き込みですので、気にされないでください。
要するに一石二鳥ということが書きたかっただけですので、決して気分を
害したりはしませんでした。かえって気を遣わせてしまいすみません。
話かわってバッテリーの減りに関してですが、αSDよりは確かに早く
感じますね。でも実際には一泊くらいの旅行で旅先での充電が必要になる
ほどではありませんでしたし、仕事でも連続100枚も撮りませんので、
わざわざ2個入れて重くする必要もないかなと感じております。
>かのたろさん
>本体のは割とカチッカチッとするのが、グリップではゆるいというか…。
わたしの場合、本体もあまりカチッとしていないせいか、違いはあまり
感じません。結構個体差があるのですね。。。
全体的にユーザーインターフェースは良くできていると思います。
書込番号:7204719
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 8:48:19 | |
| 21 | 2025/09/07 13:59:52 | |
| 8 | 2025/08/08 17:43:05 | |
| 20 | 2025/02/16 7:57:05 | |
| 7 | 2025/05/18 12:30:59 | |
| 11 | 2022/04/17 1:31:43 | |
| 7 | 2021/11/29 7:26:34 | |
| 7 | 2021/10/29 20:36:05 | |
| 9 | 2020/10/21 5:58:26 | |
| 30 | 2020/11/25 5:39:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








