『モータースポーツにふさわしいのは・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『モータースポーツにふさわしいのは・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種

少し飛びぎみですが・・・。

はじめまして。今春、α700を購入しました。モータスポーツを撮りたくて、鈴鹿サーキットにフォーミュラニッポン撮りに行ったのですがあまりαユーザーが少なくキャノン、ニコンユーザーばっかりでした。やはりαはモータースポーツに向かないのでしょうか?初心者画像ですが、こんな感じで撮れました。

書込番号:7862301

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/27 19:57(1年以上前)

>αはモータースポーツに向かないのでしょうか?

そんなコトは無いと思いますよ。
確かにキヤノンやニコンの高速連写のボディと超音波モーター内蔵レンズで撮った方が失敗は少ないかもしれません。
ただ…αでモータースポーツを撮影している方を何人も知ってますし…キャノンやニコンじゃないと撮れない訳ではありませんね。
貼った画像もかなりしっかり撮れていると思います。

書込番号:7862350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/27 20:09(1年以上前)

こんばんは!
私も富士にはよく行きますけど、やはりcanon、nikonユーザーは多いいです。
でもαでも全然撮れますよ、流し撮りも(^^)
連射性能とAFは彼らが上ですがそれでは撮る面白みがないような〜、かつてはフィルムの時代は帰って現像されて今度はみたいな感じでしたよ。(古い話で申し訳ありません)
でもMINOLTA時代はGr-CやGr-AのTOYOTAのスポンサーもしていたので由緒あるカメラなんですよ!
これからレンズも増えるみたいですからモータースポーツの撮影も楽しみましょう。

書込番号:7862395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/27 20:14(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。これからもαでモータースポーツ以外にも挑戦していきたいと思います!!

書込番号:7862415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/05/27 20:30(1年以上前)

私もキャノンに乗換えを考えているのですが、普段は花や風景しか撮らないので踏ん切りがつきませんw
一眼デビューのメーカーをやはり引きずってしまいますね。何だかんだ言ってもα党かな♪
秋のF1日本グランプリに向けて、連射やAFが向上しているα700にステップアップしようかなと思っていますがどうなることか。
ただ、置きピンの流し撮りなら、高速なAFなんか要らないし悩ましい。

最近は、いろんなシーンでα党員を見ることができ始めたので、頼もしい♪

書込番号:7862475

ナイスクチコミ!1


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/05/27 21:52(1年以上前)

狂速小暮さん

フォーミュラ−カー、きれいに撮れていると思いますよ。^^
結果から言えば、αでも全然問題ないのではないでしょうか?
私もSuper GT撮影に行きましたが、α700でも問題なく、問題があるのは自分の腕だと悟った次第です。><;


>最近は、いろんなシーンでα党員を見ることができ始めたので、頼もしい♪

私は、花撮りなどでαを見た事は殆どなかったのですが、あまり得意と言えないレース撮りでαユーザーをちらほら見かけて驚きました。(@_@)
私はα700に買い換えてしまいましたが、α7DやαSDを使い続けられている人も見かけ、ちょっと嬉しかったです。^^

書込番号:7862960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/27 22:05(1年以上前)

最近は富士専門ですが αユーザーは確かに少ないです。
でもPWにはαの方が好みの写真が取れると、言い聞かせています
F1までには70-300Gを手に入れたいと思ってますけど心配
α700でも充分撮れますよ α700は以前使用していたαSDからは
格段に進歩してストレスを感じていません

書込番号:7863063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/05/27 22:34(1年以上前)

機種不明

α700+75-300 @気比

α700と70−200G+2倍テレコンの組み合わせで鳥を流し撮りしますが横断する対象にはAF−Cで曇りの日や夕方でも追従できてます。
カメラやレンズの性能は撮影者を手助けしてくれますが、動体撮影には被写体に対する知識や動作の予測が大きなウェイトを占めていると思っています。
慣れればα100+75−300のセットでも満足のいく撮影は可能です。

ただ、薄暗いとISO感度を上げるしかないのでザラっとしてきますね…

書込番号:7863313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/05/27 23:01(1年以上前)

残念ながら、何故か私はSONYのαをぶら下げた人を見たことがありません。
(かばんに入れてるのかなぁ?・・・・・・)

昨年、α-7000(銀塩初代AF機)をぶら下げた人は、何故か2人も見かけましたが・・・・・・。

書込番号:7863519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/05/28 00:58(1年以上前)

おっ、格好良い写真ですね!

モータースポーツファンとしてチャレンジしたい分野なのですが、
サーキットに行くチャンスも、相応しいレンズもなく……。
国道を走る一般車や、特急電車で流し撮りの練習をしています(恥)

中学生の頃はコニカのコンパクトカメラでF3000を撮り、
大学生の頃はペンタのMZ-10でF-1を撮り…そんな無茶をしてました。

どうしようもなく貧弱な機材でも、奇跡的に納得できるものが何枚か撮れていたので、
α700を手にした今なら「もう少しマシな写真が撮れるはず」と期待しています。

モータースポーツに限らず、どこへ行ってもCanon、Nikonが多いですね。
そんななかで、あえてαで撮ることを誇らしく感じてます。

何の参考にもならないコメントで失礼しました。

書込番号:7864235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/05/30 00:11(1年以上前)

α党員の方、たくさんいるようで驚きました!!励みになります。個人的な感想ですが、正直α700に惚れてます。αのシャッター音が好きです。見た目も握った感触も全部好きです。これからも良い写真、αで撮れるように腕磨いていきたいです。再来週、フォーミュラニッポン岡山ラウンド撮りに行きます。しかし、一眼素人なので一脚がうまく使えなくて悩んでます。周り見ると望遠系はみんな一脚使ってます。コツとかあれば教えてください!

書込番号:7872220

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/05/30 08:32(1年以上前)

当機種
当機種

手もちノートリ

同じく手持ちノートリ

狂速小暮さん

おはよ〜ございます。お使いのレンズが重量級の大砲でなければ一脚を使用するより手持ちの方が良い場合もあります。(アップ画像は300SSM使用)

一つのポイントで時間をかけて撮られるのなら一脚は大活躍です。ストレートエンドの置きピンや減速時のアフターファイヤーなんかをアップで狙う場合も助かります。
一脚使用で流し撮りの場合は一つ手前のコーナー立ち上がりからAF-Cで捕まえて車体全体がファインダー一杯になる少し前のタイミングからレリーズすれば歩留まりは上がると思います。
縦方向のブレの心配は一脚で無くなりますから被写体を水平に保つ事に専念できますよ。

狂速小暮さんのアップ画像を見る限り、構図といい「一眼素人」とは思えませんよ!自信を持ってサーキットでもバシバシαで撮りまくってまたかっこいいヤツをUPして下さい。

書込番号:7873033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/31 00:08(1年以上前)

MP-1000さん

熱いコメントありがとうございます。アップの画像は岡山国際ですか?岡山国際は今回初めてでノウハウが無くポイントがわからないので早起きしてロケハンします。
一脚使用の件ですが、130-400の望遠ズーム使うので手ぶれ補正あってもやっぱり必要ですよね?どうも流しするとうまくカメラ振れなくてファインダーに収まらなくなります。練習しかないかな・・・。良いの撮れたらまたアップします。

書込番号:7876187

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/05/31 09:16(1年以上前)

狂速小暮さん

アップ画像は3月の富士合同テストの300Rです。参考にならなくてすみません (^^)
テレ端400MM側は一脚使用でファインダーの揺れも結構収まると思います。自由雲台等を試されて癖さえ掴めば案外スローなシャッター速度でも追えるようになりますよ〜

晴天時で背景をより流したい場合NDフィルター使用でシャッタースピードは遅めの設定が稼げます。デジの場合あまり絞ると回析やゴミの写り込みが気になる事がありますからご参考までに!頑張ってきてくださいね(^^)

書込番号:7877271

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング