『ライブの撮影について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『ライブの撮影について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ライブの撮影について。

2008/06/24 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

今度資料用にライブの写真を撮影する事になりました。
場所はZEPP TOKYOです。
使用機材は、3200Kから5000Kまでと幅広い色温度を持っています。
具体的に言うと、パーライト・LED、ムービングライト、クセノンピンを使用しています。
ぶっつけで撮影しなければいけないので、ホワイトを確認する時間もありません。
ホワイトバランスはオートでも大丈夫でしょうか??
レンズはプラナーとDTバリオゾナーを持っていきます。
三脚で正面から撮る予定なのですが、舞台用に適した設定があれば教えて頂けると助かります。
因みにZEPPで撮影された方いらっしゃいましたら更に教えて頂きたいのですが、センターの音響・照明ブースから、舞台全景を収めるには何ミリが丁度良いでしょうか??
宜しくお願いします。

書込番号:7984458

ナイスクチコミ!0


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2008/06/24 20:39(1年以上前)

私もライブステージを撮っています。
ホワイトバランスは、後で直しています。

三脚?
ステージから距離がありそうですね。

動体モノデスか?
それとも、歌などの動きの少なめの感じですか?

書込番号:7984741

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2008/06/24 20:43(1年以上前)

あくまで資料用で全景が欲しいので三脚を使用します。
内容は最近の歌姫系?です。(詳しくはご勘弁下さい。)
ステージからの距離は2−30mくらいあると思います。
その場で直ぐに写真が欲しいので、後からWBを調整は出来そうにもありません

書込番号:7984765

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2008/06/24 21:18(1年以上前)

そのまま、現地で写真にするんですか。
厳しい状態ですね。
ミックス光ですもんね。
jpegって事ですよね。

コンビニで出力する機械は色調整ができるんでしたっけ?あれば、多少なおりますよね。

全景撮影。
撮る位置が決まっていそうなので、ズームが便利ですよね。
ただ、f値が単焦点に比べると、大きくなっちゃいますけど。

ステージの明るさがそのままシャッタースピードやisoに影響してきますよね。
私は、歌モノは200分の1程度のシャッタースピードを使っています。

f値。
ステージまで距離があるので、被写界深度がそこそこあるので、開放近くでも大丈夫そうですね。

書込番号:7984960

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/06/24 21:20(1年以上前)

私は3000Kていどの蝋燭で撮る時に色々と試してみました。結局オートで撮りました。それが一番自然に見えたからです(色は赤みがかって見えますが、もともとそのように見えているのですから不自然には感じませんでした)。白熱灯を暗くして試してたときも蛍光灯や電灯よりもオートが良かったです。
大事なステージのようですから、事前に試せる灯りは試しておいたほうが良いと思います。一発必中には経験が一番物を言うのではありませんか?
頑張ってください。

疑問ですが、フラッシュは焚けないのでしょうね? フラッシュだとまた変わってくると思います。

書込番号:7984975

ナイスクチコミ!0


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2008/06/24 21:29(1年以上前)

私は、ホールでのクラシックコンサート、ピアノ・バイオリン演奏会の撮影はしたことありますが、仰せのようなライブ撮影の経験はありません。ので、以下、その分、信憑性はてきとうに割引ください。

20-30mというのは結構近いような気がします。が、それは確認していただくとして、その距離に加えて、撮影したいステージの全幅が決まれば(見当つけば)、カバーすべき画角が分かりますから、適切な焦点距離も分かります。「焦点距離」「画角」でグーグル検索すると、計算プログラムを載せたサイトが見つかります。APS-Cなら、あてずっぽうで、20-50mmのうちのどっかになるのでは、と思います。

WBは、晴天モードにしておいたら如何でしょう。開き直って、いわゆる普通のデーライトフィルムで撮るのと同じ、と考えるわけです。ステージではいろんな色の光が混ざり合って、結論はデーライトと思ってさほど大きく間違わない、と思います。オートは、その都度の照明条件の変化に振り回されることになりますから、お止めになったほうが良いでしょう。

それから、おそらく、「撮って出し」がその場で即必要ということですよね。実況でwebにでも載せていかれるのかな。なぜ、そんなにプレッシャが高いのか、ちょっと分かりませんせんけど、それはそれとして、でしたら、保存モードはJPGでとなりましょうが、念のため、JPG+RAWにされておけば、後顧の憂いも避けられるのではないでしょうか。

さいごに、勝手な老婆(爺)心ながら、ものすごい数のショットを撮ることになるんじゃないかと思います。CFカードは予備も含めて容量多め(16GBとか)に準備されたら良いと思います。

書込番号:7985039

ナイスクチコミ!3


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/06/24 21:54(1年以上前)

α700にはWBブラケットという便利な機能がありますので、
AWBでハイにするかローにするか試し撮りしてみたらどうでしょう?
そうすれば大外しはないような気がします。

書込番号:7985208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/06/25 15:46(1年以上前)

ホワイトバランスは晴天モードとオートの両方撮っておくことをお勧めします。どちらも正しいからです。
>センターの音響・照明ブースから舞台全景…
これも広角で近づいての構図と、遠くからの構図の両方を撮っておくと良いでしょう。
一番難しいのは露光かも知れません。ハイライトに引っ張られますので、いろんなパターンを撮っておくことをお勧めします。
できたらホールに電話して、事前の空いている時間とかリハーサルの合間とかにカメラ持参で見学しておくとリスクが減りますよ。

書込番号:7988001

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2008/06/25 20:23(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
自社の現場仕事(別口の舞台照明)から、ZEPPまで行かねばならないのでリハには付き合えないんです。
前者の現場では試し撮りする時間も無いもので・・・。
後輩にカメラを渡す時間もありません。
一番知りたかったWBの件について、知りたかった事を教えて頂けたので大変助かりました。
最初にもう少し細かく条件を書いておけば良かったと反省しております。
どうもありがとうございました。

書込番号:7988940

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング