『いまさらながら感想です(in結婚式)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『いまさらながら感想です(in結婚式)』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

いまさらながら感想です(in結婚式)

2008/10/12 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

当機種
当機種
当機種

先週、友人の結婚式に招かれました。
愛機α‐700にとっては、初めての結婚式スナップになります。
最初は無難に16-105oを持って行こうと思いましたが、思い切って(売らなくて良かった)ミノルタの35of1.4と85of1.4の2本体制で挑むことにしました。
(ちょっと慌しかったかも…)
今までは気ままな自己満足用スナップがメインだったのですが、初めて一瞬との真剣勝負をしてきた訳で、ようやくα-700の真価が試される時を迎えたわけです。

【いまさらながら操作性について】
私にとっては親指が覚えやすいちょうど良い位置にマルチセレクターがあり、AFの測距点を選択しやすかったです。
ボディーも軽めのため、腕と首にもやさしく、最後まで疲れることなく、結婚式(と撮影)を楽しめました。
なお巷で囁かれている、グリップの太さについてですが、男のくせに女の子並みの私の手で使いづらいようなことはありませんでした。確かに太めですが、小指もかかりますし。

【いまさらながらファインダーについて】
M型を入れてます。
さすがに、16-105oの特にテレ側は、結婚式のような若干暗めの室内にとっては、見づらいです。
一方の開放値F1.4の2本ではピントの山が掴めやすくてお勧めです。
最も残念なのが、自分でスクリーン交換できないことです。
また、ピントが確認しやすいM型ではありますが、今回のようにほぼF1.4縛りでいくと決心した時のために、MU型も欲しいところです。

全然違う話ですが、M型とL型って、同時に入れられるんですね…。先に言ってくれれば、2回も工賃支払わなくて良かったのに…。

【いまさらながらAFの性能について】
基本的にフォーカスモードはAにしているのですが、コンティニュアンスAFになって欲しいのに切り替わってくれないことがあります。例えば新郎新婦がお色直し等で入退場をする等、こちらに向かってくるシチュエーションもあり、スポーツ写真ではないのですが、「動きモノ」なわけですので、今後の改善に期待します。
もし、Aモードの限界であるのであれば、フォーカスモードの切り替えは右手親指で瞬時に行えるのが望ましいと思いました。
それ以外について、中央以外のエリアも使ってましたが、特段迷うような事は無かったです。また、測距点もなかなかバランスよく配置されていると感じました。
今回のようにF1.4のレンズですので、なるべくコサイン差は無いようにしたいですし、日の丸構図ばかりではつまらないですし。

【いまさらながら動作について】
きびきびしていて気持ちよいです。
気持ちが入ってくると、右手人差し指が1秒間に2、3回くらいシャッターボタンを押下することもあり、こんなときでもレスポンスよく応えてくれます。
多分回りが引いちゃうので、物凄い連写は求めませんが、1秒5コマは必要十分なちょうど良い仕様です。
AFの速さなんですが、85oはズイーって感じですが、35oはガコって感じで一瞬です。
SSMではないので、当然静粛性はいたし方ありませんが、この結婚式の場においては、気にするようなもので無かったです。

【いまさらながら手振れ補正について】
とにかく、強力な手振れ補正に感謝です。
結婚式のような、決して明るくないようば撮影において、これほどの武器はありません。
単焦点開放F値1.4のレンズでも真価を発揮してくれます。
安心感が桁違いです。

【いまさらながら液晶モニターについて】
92.1万ドットのエキストラファイン液晶…これからのデジカメには必須なスペックです。
式も終わった後のお茶会で、仲間のみんな達に撮った写真をを見せていたのですが、もう皆さん「あの」感動がまざまざと甦ったようで、完全にため息まじりの感想を漏らしてました。
「綺麗!」、「うわー」の連呼です。
あ、ちなみに私以外全員女性のみです。ちょっと鼻が高くなりました(笑)
とはいえ、嫁も相席故、悪しからず。

【いまさらながら画質について】
さすがに1220万画素です。解像感は申し分ないです。
光量も無いので、ISO800で撮ってましたが、ノイズも気になりません。

【おまけ:レンズの選択について】
35oはベストチョイスでした。35oフィルム換算で50oの画角ですので、近すぎず遠すぎず、写真タイム等ひな壇の近くでスナップするにはちょうど良い距離でした。
また、最短撮影距離30センチなので、35oフィルムの50oに比べ寄ることができ、お皿に盛られた豪華な一品一品を記録するのにも良いと感じました。
一方の85oは、少々遠かったかもしれません。顔のアップばかりになります。とはいえ、びしっとピントが決まったときの、ボケとのバランスは美しいものがありました。
今度機会があれば、50of1.4も持って行きたいです。…持ってませんけど。

書込番号:8487732

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/12 01:42(1年以上前)

いいレンズをお持ちのようで、羨ましいかぎりです。

>M型とL型って、同時に入れられるんですね

えっ、そうなんですか?
(2枚重ねでは不具合でそうな気がしますが・・・・・。)

書込番号:8487835

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/10/12 06:35(1年以上前)

結婚式の撮影が上手くいった様で良かったですね。^^
私はまだ、一眼で結婚式を撮った事がありませんので、参考になりました。

>最も残念なのが、自分でスクリーン交換できないことです。

金属製のクリップの様なもので固定しているだけなので、それを外せば交換可能ですが、ゴミとか入るのでお奨めはしません。^^;


>今度機会があれば、50of1.4も持って行きたいです。…持ってませんけど。

35Gと85Gの絵と比べると、ちょっと厳しいかも知れませんが、軽くて良いレンズですよ。^^
コンパクトなレンズなので、相手にカメラを向けても威圧感がないかも知れません。

書込番号:8488221

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/10/12 07:22(1年以上前)

>>M型とL型って、同時に入れられるんですね

>えっ、そうなんですか?
(2枚重ねでは不具合でそうな気がしますが・・・・・。)

M型スクリーンにL型(格子)のフィルムをはさむ、ってことでしょうか?
(KM α7Dで私はそうしています。)

書込番号:8488297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/12 08:21(1年以上前)

>えっ、そうなんですか?
>(2枚重ねでは不具合でそうな気がしますが・・・・・。)

もともと標準でG型スクリーンが入っていますから、問題ないです。
L型スクリーンは取り付け場所が違うって聞いています。
GL型でも2枚、ML型でも2枚になります。
標準からM型へ取り替えをお願いすると、G型スクリーンを返してもらえますよ。

書込番号:8488420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/12 11:29(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

α700のスクリーンって、元々2枚入ってて、1枚がG型でもう1枚がただの透過スクリーンなんですって。
だから、G型+L型やM型+L型が可能…って、そんなのどこにも書いてない気が。
はじめサービスセンターでG型を入れるときに、言って欲しかったですよ〜。

スクリーンの交換なんですけど、ゴミが入る「可能性」…その一言で躊躇します(泣)
失敗の可能性があるものは必ず失敗する…私の座右の銘(byマーフィー)ですので…。

50oですが、中古で良いのがあれば買いたいです。
できればミノルタ時代のDタイプ。
(これでミノルタ時代のF1.4シリーズが揃う…)
確かに35oや85o等のGタイプでは無いですが、APS−Cでは75o相当になるので、距離が魅力です。

書込番号:8489061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/12 15:15(1年以上前)

>50oですが、中古で良いのがあれば買いたいです。
>できればミノルタ時代のDタイプ。

残念ながら、ミノルタAF50mmF1.4はNEWタイプまでしか発売されていません。
ソニー50mmF1.4になって、ようやくDタイプ化されました。

書込番号:8489737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/12 22:39(1年以上前)

>頑張れ!一眼レフさん

あら?NEWになってDタイプ化はされませんでしたっけ?
完全に記憶違いでしたね。
すみません。
ご訂正いただきありがとうございます。

でも、ソニー版よりはミノルタ版のNEWが欲しいです。
理由はミノルタ版のNEWは、フォーカスリングに切れ目があって、個人的に格好良いと思うから。
あと、やっぱりソニー純正…高いし…(本音)。

書込番号:8491496

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング