


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
先日α700を購入してから、初めて昼間外で写真を撮りました。
帰ってからパソコンで見てみると四隅に黒い陰がうつってました。(画像参照)
写ってないのもありましたが、ほぼ全写真にあります。特に望遠してない写真の方が濃く影があるように見えます。
これは何なのでしょうか?こういう仕様なのか、撮り方が悪いのか、または故障なのか・・
お解りの方ご教授お願いいたします。
書込番号:8733122
0点

すみませんスレ主です。
補足 使用レンズはレンズキットのDT16-105です。
添付画像はファイルを小さくしています。
宜しくお願いします。
書込番号:8733129
0点

レンズの情報が乗ってないのでハッキリと言えないですが・・・
・フードが写ってしまった。
・フィルターを重ねる事で、フィルターの枠が写ってしまった。
以上が原因だと思います。
・フードは純正の物なら写る事はないですが・・・きちっとハマッていなかったとかで写る可能性はありますね。
・フィルターが原因の場合は、フィルターを減らすか、薄型のフィルターに切り替えて下さい。
書込番号:8733131
0点

>由太さん
早速のレスありがとうございます。
すみませんレンズ情報のせました。 フードは付けていなかったです。
フィルターなんですかね・・
付けているフィルターは KENKO MC PROTECTOR です。
書込番号:8733150
0点

撮影に使用されたレンズのメーカー、型名を書き込まれたほうが皆さんの意見をもらえると思います。
私はα700にDT18-250mmを付けて、半年ほど使っていますが、貴殿のような現象は経験していません。(望遠側〜広角側とも)
書込番号:8733165
0点

>bsdigi36さん
すみませんでした・・ 今仕事中で慌ててしまいました。
どうでしょうか?何が原因だと思いますか?
書込番号:8733175
0点

MCだと、枠が厚いですから…16o端ではケラレるかも?
フィルターを外して撮影してみてください。
書込番号:8733285
0点

私はα-7Dで17mmスタートのズームレンズを使用してますが、フィルター写りはいまのところ経験ないですね;
とりあえず、4001さんがおっしゃるとおり、一度フィルターを外して、広角側で撮影し、
なにも映っていなければ、フィルターのせい。
変わらないようであればメーカー相談or修理センターへ。
フィルターを外して何も映らないようであれば、外して使用しつづけるか、
同様のフィルターの薄型を購入してつけるしかありませんね。
実店舗の店で、レンズ・本体・保護フィルターを購入したのなら、
上手くいけばフィルターを交換してもらえるかも?
書込番号:8733387
0点

僕は周辺減光かと思いましたが、どうなんでしょう。
書込番号:8733435
0点

周辺減光だと思います。16mmで解放付近だと出ますね。
16-80mmZAでも少し出ますが、16-105mmの方がい大きいようです。
撮影時F値はいくつでしょうか?
ちなみにRAWでしたら付属ソフトのIDC3でも修正可能です。
書込番号:8733472
0点

>#4001さん、由太さん
レスありがとうございます。今フィルターのあり、なしで撮ってみました。(画像参照)
まったく変わりがないと思います。
やっぱり故障なのでしょうか?
>4cheさん
周辺減光とはどういうときに起こるのでしょうか?
書込番号:8733473
0点

周辺減光だとすると、絞ることで解消されます。風景でしたら絞り開放よりF8くらいのほうがメリットが多いと思います。
周辺減光についてはインターネットで口径食、ヴィネッティングとかと一緒に調べてみてください。
書込番号:8733523
0点

どんなレンズでも基本的に中央部の方が明るく、周辺部ほど暗くなる
傾向があるのですが、SONYの16-105は広角端でこの周辺光量落ちが
比較的顕著に出るレンズみたいです。
F5.6前後まで絞ると状況が改善するようなので、
ちょっと絞って撮ってみてください。それで状況が
変わらないようだと壊れてるかも?
このレンズ、描写性能はとても定評があって、
小バリオゾナーは必要なし、これで充分!と言う人も
居たりするレンズですが、周辺光量落ちが弱点のようですから、
広角端での絞り値に気をつけて使ってやってください。
書込番号:8733544
0点

>gaudy829さん、BikefanaticINGOさん、カメラマンライダーさん
レスありがとうございます。
なんかその「周辺減光」っぽいですね・・ 一応室内で試し撮りしてみた所、絞ってみたらあんまりでない感じに写りました。 ただ室内だけにいろんな光源があるので何とも言えませんが・・ でもちょっとほっとしました!
明日朝時間があるときに空で試してみたいと思います。
また報告します。ありがとうございました!
あ〜やっぱり一眼は難しいですね〜・・・
書込番号:8733616
1点

もう一点追記。周辺光量落ちが気になるけど、
どうしても広角端で絞り開放したいって時は
RAWで撮るとある程度カバーできるかと思います。
付属品のRAW現像ソフト、イメージデータコンバーターには
周辺減光補正機能があるので、それで補ってやることができますので。
書込番号:8733644
0点

私も、カメラ、レンズ、フィルター(Kenko Pro1-D)、すべて同じ組み合わせで同じように写りましたよ。
16-105は周辺減光が目立つみたいです。16mmではF8まで絞ってもわずかに影が残ります。
さらに、ほんのわずかですが、フィルターの影響もあるみたいです。
フィルター無しにすると違っていたように思います。
SONYのツァイスフィルターも試してみましたが、これだとフィルター無しの場合と同じでしたね。
(白い紙を撮って実験しました。Kenkoのは同じ時に実験をしませんでしたが、わずかに違っていた記憶があります。)
ただ、結局はフィルター無しでも広角端16mmではF10くらいまで絞らないと完全に影は無くならないみたいですから、
ツァイスフィルターとKenkoのフィルターとの差は「気分の差」くらいかなぁと思っています。
書込番号:8733663
0点

実験した時の写真です。フィルターは無し。
絞りを段階的に変えてあります。
減光が目立つレンズですから、私は「思い切り絞るか」「逆に開放近くで減光を生かすか」と割り切っていたりします。
書込番号:8733702
0点

>カメラマンライダーさん、夜の世界の住人さん
ありがとうございます!
やっぱり周辺減光はくせものですね(笑)
カメラマンライダーさん、こんどRAWで撮って試してみます!
夜の世界の住人さん実験までして頂いて本当に感謝しています!もうスッキリしました!
これを(周辺減光)生かすか殺すか自分次第ですね。がんばっていい写真撮りたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:8733755
0点

pillowtalkさん、
もし、RAW撮りしていて付属のImage Data Converter SR Ver. 3(α700に付属しているのはVer. 2
なのでホームページからバージョンアップの必要があります)をお使いであれば、ヘルプの中
の「静止画を調整する」→「周辺光量を調整する」をご覧になってみてください。
もし、SILKYPIX Developer Studio 3.0をお使いであれば、ヘルプの「4.11.1 シェーデ
ィング(周辺光量)補正」をご覧になってみてください。
この他のソフトでもおそらく補正は可能だと思います。一つ一つは大変かも知れませんが、せ
っかくの「デジタル」なので楽しんでしまいましょう(^^)
書込番号:8733876
1点

周辺減光なんて気にしない気にしない。
JPEGでもRAWでもソフトで補正可能だから。
書込番号:8733947
0点

pillowtalkさん是非RAW撮りしてください。jpeg撮って出しもいいですが露出失敗写真などRAW編集で見違えるようになりますよ。投稿なされたお写真の空の色もスカイブルーにもできます。
書込番号:8734323
0点

これはフィルターですよ。
16-80ZA使ってますが、結構16mm側で開放では薄型でもケラれます。
最近では保護フィルターも使わないようになりました。
対策は少し絞るか、フィルター外すかです。
書込番号:8736237
0点

フィルターの有無で写した写真にそう変わりはないように見えるので、周辺減光の可能性が高いと思います。レンズ固有の問題かも知れません。絞ればそれなりに改善されるのでしょうが、写真を見る限り、ちょっと周辺減光がひどいですね。
書込番号:8736497
0点

なるほど…
フィルターのケラレでは無いようですが…
周辺減光にしては、落ち込みが急激過ぎる気がします。
一度サービスセンターの意見を聞いて見る価値はあるのでは?
書込番号:8736680
0点

どこかで16-105mmは広角端で解放だと、中央部と周辺の最暗部で約1.7EVの減光
があるとの記事を読んだことがあります。
そう考えると、このくらい暗くなっても不思議ではないと
思うのですが、確かに落ち込み方が急激に感じますね。
書込番号:8736806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





