


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
みなさまいつもお世話になっております。
早速ですが、掲題の件につきまして人物撮影時のクリエイティブスタイルは
どの様に設定されておりますでしょうか?
と申しますのも来週職場の新年会がありまして、ホール内で人物撮影を行います。
機材はα700+ツァイス16-80、又はタムロンの28-75f2.8にフラッシュ42AMです。
会場はとあるホテルですが、100名程度収容可能な結婚式場をイメージして頂ければわかりやすいと思います。(天井は結構高いです)
家ではよく撮影し、なんとなく写りがなんとなくイメージできるのですが、
こういう大きい会場での撮影は初めてなので、諸先輩方のご意見を伺いたく。。
クリエイティブスタイルとホワイトバランスをきちんと設定してやれば綺麗に撮れると思いますが、みなさまどの様に設定されてますでしょうか?
もちろん、実際の現場の状況によっていろいろ設定は変えなければならないと思いますが
こういう状況のこういう設定で、こんな感じで撮れたみたいなご意見を伺えればと思います。
(画像付ですと有り難いです。)
長文になってしまいましたが、何卒ご指導下さい。
書込番号:8893448
0点

RAWで撮ればクリエイティブスタイルもホワイトバランスも関係ない
というか、後でPCでいろいろなクリエイティブスタイルを試せます。
ホワイトバランスも同様です。RAWで撮りましょう!
書込番号:8893553
0点

カメラマインダーさんの仰る通り、RAWで撮って後で調整という方法が良いのかもしれませんが。。。
新年会の翌日は仕事なので、現像している時間があまりありません・・・汗
ほとんどの社員は綺麗な画像よりも、早く見たいという方が大半でJPEGでなるだけ綺麗に撮影し、編集に時間をかけずUPしたいという思惑があります。
素直にキャノンにしとけば良かったのかもしれませんが、せっかく手に入れたα700をとことん極めたくこの質問をさせて頂きました。(α大好き人間です笑)
書込番号:8894804
0点

すみません。。
お名前間違えてしまいました。。。
×カメラマインダーさん
○カメラマンライダーさんでした。
書込番号:8894813
0点

レインボー♪さんのお気持ちよくわかります。
私もRAWで撮ったイベントの画像を1ヶ月後にJpegで友人に渡してしらけられたことがあります。
一般の方はクリエイティブスタイルの違いによって出る差よりもタイミングや構図、ピントに目が行くと思います。
私ならスタンダード、もしくはビビッドでいきます。ただポートレートだとそれほどコントラストは上げないのですよね。
新年会と透明感のある肌色、というのが私にはあまり結びつきません。きっと綺麗な方々がお集りなのでしょう!
Jpeg一発撮りで重要なのは言うまでもなくホワイトバランスですね。アングルが変わると光線も変わったりしますから、
やはり事前の調整よりも現場でせっせと撮影→確認→撮影…ではないでしょうか。
プリセットホワイトバランスの±でも結構対応できると思います。
書込番号:8895398
0点

BikefanaticINGOさん。返信有難うございます!
そうなんですょぉ〜!!!
画質云々よりも今すぐ見たい!てな勢いなので・・・w
だったら設定関係無く撮って出しでいいんじゃないの?とかコンデジで十分じゃない?とかい言われそうですが、撮影係としてはこれすごく写りがいい!と言われてみたいのです。
デジタル写真の心得が無い人達に、これJPEG撮って出しだけどRAWから現像するともっと良くなるよ・・・なんて説明してる余裕もないのでw
透明感のある肌・・・持ち合わせていない人ほど憧れますww
もちろん職場にはほとんどいませんw
書込番号:8895947
0点

レインボー♪さん、いい機材をお持ちですね!羨ましい^^;
ストロボを使ったホール内で人物撮影ということのようですので、
クリエイティブスタイルはスタンダードでいいと思いますよ。
社員に見せるのにUPするということは、WEBパージやWEBアルバムですよね。
JPEGでいいと思います。編集に時間をかけずにと言えど、リサイズはしますよね。
露出のばらつきはその時にJPEGを補正すればいいと思います。
ただし、私ならJPEG+RAWで撮ってお行きますね。
これは!っと思う写真を後から思い通りに現像できますから。
透明感のある肌色はどうかわかりませんが・・。
で、ひとつ質問ですが、素直にキャノンにしとけば何かいいことがあったのですか??
書込番号:8896695
0点

高麗人参さんレス有難うございます!
以前はキャノンのコンデジ(ixy500)を使っていて特に不満もなく過ごしており、デジ一購入はキャノンkissx2にする予定でした。
当時(今でも?)各雑誌の比較ではキャノン機の肌色の出方が最も評価が高いように思えましたので、私の使い方からすればx2が最良の選択だったのかもしれません。
ただ、αのボディ内手ぶれ補正は初心者にとって最大の魅力に思えたのです。
結果、α700と各レンズの組み合わせで落ち着きましたw
今でもキャノンにしておけば・・・なんて考えることがありますが、単にα700を使いこなせていないだけだとも思ってます。
書込番号:8897271
0点

仰られているような状況でしたら、クリエイティブスタイル云々よりも
綺麗に光を当てることのほうが重要です。
右手にカメラ、左手にソフトボックスをつけたストロボを持って、
背景の露出は環境光にあわせるか、天井バウンス用にもう一灯持つと理想です。
顔には環境光より白い光が当たるのですが、透明感のある肌色ということで
今回はかえって良いかと思います。
かなり”本格的な”撮影スタイルになりますが、どこまでできますか?
クリエイティブスタイルは好みの問題ですが、肌色優先であれば
やっぱりポートレートが一番綺麗なようです。
わたしは普段ビビッド(彩度+1)にしていますが
ポートレートにしていても、肌以外の部分の色は赤系以外あまり変わらないようです。
赤系の色は、人肌に近いピンクとかオレンジとかがかなり弱い、おとなしい色に変わってしまうので
その部分だけ見ると結構違ってきます。
今回のような状況だと、会場の雰囲気をより魅力的に撮ることが写真の
トータルの見栄えを良くしますので、そういう観点では
ビビッドで撮影というのもありだと思います。
ただし、この場合肌の赤み、黄みがやや強調されます。
書込番号:8897400
0点

100人収納の結婚式場ですと恐らく明るい事と、
天井バウンスは使えないと思いますので、
私ですとフラッシュなしで行くと思います。
ISO800位なら人物撮影でも問題ないからです。
会場の条件を考えますと光源は安定していると思われ、
最新ファームのα700のWBはオートで問題ないと思います。
クリエイティブスタイルはスタンダードで良いです。
α700は肌が飛びやすくなる傾向にあると思いますので、
JPEGですと露出を-1/3〜-2/3アンダーにしてに撮るか、
クリエイティブスタイルスタンダードで明るさのみ−2にします。
その辺は現場で確認撮りをしてみて下さい。
モニターが見やすいので問題なく設定できると思います。
数人の集合写真等はフラッシュの方が良いかも知れませんが、
個人個人や2〜3人位ですとフラッシュなしでも良いです。
昨年結婚式でフラッシュありとなしで撮りましたが、
なしでも十分でした。カメラとレンズは同じものの使用です。
天井が高いのでバウンスは無理でした。
書込番号:8897436
0点

私も、三ヶ月前に職場の行事で写真を撮って、次の日の午後にアップしたところ、はやい!と喜ばれました。それにきれい!と。
私は、以下のやり方にしました。 RAW+JPEG で撮る。基本はJPEGをそのまま使う。 色が悪いものや暗い写真のみ、RAWから現像し直す。RAWはフラッシュの失敗をリカバーできる力が強いです。
最近SilkyPixProを入手したので、これを使ってRAWを一括現像してから選択したことがあります(2時間余分にかかる)。 その方がJPEGより良い写真になります。 さらに、写りの悪い画は手で現像パラメーターを変化させて現像し直します。この時は枚数が多かったのでアップしたのは二日目でした。 でも、出来れば次の日にアップする方がインパクトは大きいですよね。
SilkyPixProのフラッシュ撮影時の現像パラメーターは Auto+美肌色1+ノイズ消し弱+覆い焼き10% を標準に使っていますが、人が写っていない画には美肌色1を標準色にします。
また、カメラのAutoISOは800以下にします。フラッシュが強力ならAutoISOを400以下にします。ノイズを押さえるためです。
私も今月行事での撮影がありますので、お互い頑張りましょう。
書込番号:8897479
1点

FR_fanaticさん有難うございます。
確かにポートレートは肌の色を上手く表現してくれるように思いますが、光源が太陽光以外ですと?な感じに思います。これはホワイトバランスのせいかもしれませんが、いろいろ設定を変えて試してみたいと思います。
それと会場の雰囲気も一緒に撮るという考え方もなるほど!と思いました。ビビッドも試してみたいと思います。
gaudy829さん有難う御座います。
>私ですとフラッシュなしで行くと思います。
>ISO800位なら人物撮影でも問題ないからです。
フラッシュなしですかぁ。。。確かに光源によってはアリですよね!
>JPEGですと露出を-1/3〜-2/3アンダーにしてに撮るか、
>クリエイティブスタイルスタンダードで明るさのみ−2にします。
とても参考になります!こちらも試してみたいと思います。
憧れのorangeさんだぁ(笑)
orangeさんのカキコはよく拝見させて頂いております。
やはりRAW+JPEGで撮っておくと安心ですよね!
私はハードにお金を遣いすぎ、ソフトまで整備できてないので今は付属のソフトで処理しています。
行く行くは現像ソフトも購入したいのですが。。。
orangeさんの撮った人物写真・・・是非拝見したいです!
人物なのでいろいろ問題あるかもしれませんが、差し支えなければ後日是非UPしてください!
その際には私のも是非UPしたいと思います!
書込番号:8898267
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





