α700 DSLR-A700 ボディ
デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
みなさま こんばんは。
今日地デジを物色しに量販店に行ったついでにちょっと触ってみましたが、
なかなか良いカメラですね。(って前から思っていましたが・・・。)
メーカーからアナウンスが有ったのでしょうか?
いえ、ちょっと諸元観察のためHP覗いてみたのですが、そのような情報が見あたらなかったので。
一応値段を尋ねたら¥98,000(込)でした。
書込番号:9503898
1点
いまだαデジタルは持ってないんですが、旧ミノルタのレンズを3本手許に残してあるので、
いつかはと思っているのですが、、、。
でも銀塩用レンズはデジタルではイマイチなのかなぁ?
書込番号:9503921
1点
マリンスノウさん 今晩は
いずれもミノルタ時代のの銀塩レンズで撮ったものです。私には十分な画質だと思っています。
書込番号:9504233
1点
有名なマリンスノウさん、こんばんは。^^
K20D 板では(本人にそんなつもりはなかったでしょうが、)力強い後押し、感謝しています。w
レンズにうるさいマリンスノウさんなら、ミノルタのレンズでも、さぞかし良いレンズをお持ちと想像
します。^^;
先日チタンカラーの K20D をゲットしたばかりなのに、α700 にも関心がおありとは・・・。^^;
(実は私もチタンカラー、ポチリそうな自分を必死で抑えているんですがね。w だって、夏前には
ソニーからもペンタックスからも新機種が出そうですし。)
旧ミノルタ時代のレンズは α900 でも十分使えるようです。
私は Zeiss は SSM 化されるまで買わないつもりでいます。
(せっかく高価なレンズを買うのなら、SSM もついている方が割安感がありますから。^^;)
書込番号:9504368
0点
別のレスでさっきH/Pを見に行ったら、生産完了マークが消えていました。
ちょっと前はα200とマークが付いていたような・・・・・。
SONYStyleでも「販売終了」になってます。
(ボディはリンクが切れてます・・・・・。(別の原因かもしれませんが。)
近所のヤマダの値札表示も、メーカー取寄せ不可(生産完了)になってましたから、生産完了でしょう。
>でも銀塩用レンズはデジタルではイマイチなのかなぁ?
SONY純正レンズは1本も持っていません・・・・・・。
いま使っているレンズは、すべてMINOLTA、KONICAMINOLTA製です。
1本だけTAMRON(A06)です。
(なので駄作ばかり・・・・・・?)
書込番号:9504617
0点
うちの近所のヤマダでは、先月から「ボディのみ」は店頭から価格表示もデモ機も消えています。
レンズキットはまだ在庫があるようですが。
書込番号:9504678
0点
◆Sakura sakuさん
◆NeverNextさん
◆αyamanekoさん
レス有り難うございます♪
手許とにあるレンズは85mmF1.4/100mmF2.8macro/100mmF2.8softの3本です♪
デジタルではsoftはイマイチなのかなと思っていますので、α7専用レンズにしてますが、
85mmとmacroはデジタルで使ってみたいと思っています。
かねてよりゲットするなら700あたりかなと思っていましたが、最近ディスコンの噂を知ったのでちょっとドキドキしています。
次機種でも良いのかもしれませんが、あまり高画素になっても元々デジタル専用レンズではありませんので、光軸の違いからブレ度が大きくなりそうな不安もあるのでこのあたりが決め頃かと、勝手に思いこんでいます。
http://www.sony.jp/dslr/lineup/body.html#a700
こちらには何も表示がありませんね。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dslr/A700/index.html
こちらは「好評販売中」になってますが、
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/dslr_000001/
こちらには「販売終了」ってありますね。
単純に在庫切れなのか?
一昨日、キタムラには有りました。
書込番号:9504844
0点
近くの量販店では、今ある在庫が最後の一台で
その後の入荷はないと言われました。
単純に信じて、最後の一台とやらを買ってしまいました。
遅くとも夏頃までには新機種のアナウンスがあると読んでます。
(どこの量販店も情報はおしえてもらえず根拠もありませんが、今のお店の在庫状況から)
書込番号:9505004
1点
αの発表は月初めが多いので
今日、明日あたりに新機種の発表が無いかと心待ちにしてるんですが
無ければ来月ですかね
書込番号:9505392
0点
マリンスノウさん
こんにちは。
価格は高くても行きつけのキタムラで購入しようと聞いたところ、
「売り切り」となっているから在庫があるまでだと言われました。
「売り切り」とはメーカーからはもう取れない状況ということみたいです。
すでに在庫もない状態だったので、ぼくも先日フジヤカメラにて購入しました。
ぼくもそうですがα700のスレを見ていると最近になっての購入が多いですね。
次期モデルの発表前にα700は完全に在庫なしの状態になってしまいそうですね(笑
書込番号:9506502
0点
帰宅時にキタムラへ立ち寄って尋ねてみたところ、まだメーカーから「資産完了」や「在庫無し」の情報はないとのことでした。
展示品1台(キット)とカウンター内にも在庫がまだありましたよ。
書込番号:9509486
0点
大丈夫ですよ、マリンスノウさん。
α900がまだまだ、ディスコンにはなりませんから(ってあれ??)
85mmf1.4を活かすには、フルサイズがベストじゃないですか?
書込番号:9509500
1点
900はちょっと大きすぎるのよ!(汗)
最近APS−Cサイズにもちょっと慣れてきたので。。。
書込番号:9509552
0点
ソースは見付かりませんが(白昼夢?)、2月生産完了の記憶があります。
自分はD300が名機中の名機と何処かに書いてますが、
α700と同じExmorセンサーを使わなければ価値も半減だと思います。
後継に期待と言いましたら、AFと連射に、ビデオでしょうか。
書込番号:9509603
0点
>2月生産完了の記憶があります
もう3ヶ月!? 意外と売れてない?!
αのAFレスポンスにはもう少し期待したい。
でも、高画素化はもういいです。
動画は不要です。
問題なのは700の底値がどこかということ、、、。
現状はまだ高い!(爆)
書込番号:9509723
0点
先月末にお客様相談センターに問い合わせたところ、まだHP上に記載されていないが、生産完了で流通在庫のみになります。との回答でした。
近所のヤマダでもボディは無く、レンズキットのみでした。
>問題なのは700の底値がどこかということ。
底値が判るのは、底値で買えなくなってからしか判りませんね。
>現状はまだ高い
69800円(おぎさく)が最安値だったと考えます。
それ以下ならオークションで自称新品か、程度のいい中古でしょうね。
書込番号:9509870
0点
豚のせいかどうか分かりませんが、東証は熱が出てますね。底値はもうないでしょうか?
α700の底値より、レンズの半額セールをやって欲しいです。
書込番号:9510498
1点
¥98,000(込)ですか…。たしかに微妙ですね。
一昨日みた量販店なんてまだ\128,000でしたよ。去年と変わらん(笑)
「レンズ1本も一緒に買うからもうちょっと引いてヨ!」とか押してみると、
もう少し下がる余地ありそうですけどね、時期的に^^
書込番号:9511029
0点
はじめまして
生産は終わってるみたいですね。
近くのヤマダに行きポイントなしで、\75000ならすぐに買いますって言ったら
あっさりOK!!でした(^^)
欲しい方は、在庫がなくなる前に買っちゃった方がいいと思いますよ。
書込番号:9511690
0点
ミノルタ撤退時にフジヤカメラでα-7Dの新品を\79,800で買ったのを考えると…
今がほぼ底値と思っていいでしょうね。 下がっても5千円程度だと思います。
今となっては地味なカメラですが基本がしっかりしているので長く使えると思いますよ。
発売時期は現行機の中では古い部類になりますが性能的に不利な点は無いですね。
今月発表されるK20Dの後継がちょっと気になりますが…
書込番号:9515140
1点
こんばんは。
α900も4月半ばまでは出荷されなかったので30万円弱まで行きましたが今では20万円強まで下がっています。
堺の工場はラインが少なく、レンズを作ればカメラが止まるような状態のようです。
不況で設備投資が出来ないのではないでしょうか。
確かα900とα700だけは日本製だったと思うのでα700も同じ理由で止まっている可能性もあると思います。
当分は後継機種の発売は無い可能性が無さそうなのでα900が十分に出たらα700生産かも知れません。
中級機種に穴を開けれないので5月末に出回らなければα800じゃないでしょうか??
書込番号:9519968
0点
α350からのステップアップを考えていますけど
どう考えても、ここま待ちの選択ですね。
ソニーさんは少しでもいいから情報を出して欲しいなぁ。
書込番号:9520434
0点
> もう3ヶ月!? 意外と売れてない?!
関係ないですが、給食に使われる貯蓄米は何年の古米でしょうか(三年)?
子供には新米より、古米を食べさせた方が良いと言われます(マジ)。m(!)m
書込番号:9520642
1点
ボディ単品の価格が急に上がってますね。
安い店から順に品物が消えつつあるのでしょうか?
(こちらは慣熟使用中です。銀塩の7Xi、707Siと比べてこんなに使いやすく
なっていたなんて! CPUの世界に置き換えれば486とCore2程度の時代
差があるわけで、当たり前といえば当たり前なんですが・・・。)
書込番号:9522885
0点
85mmF1.4/100mmF2.8macro/100mmF2.8soft
ちょっ…
一本は事実上の「Gレンズ」。
業界最強のミノルタ100マクロ。
そしてマニア垂涎の100ソフト。
これでαボディ持ってないのは、もはや犯罪に近いですよ。
書込番号:9524340
0点
皆様こんばんは。
またちょっとここの登録が上昇しましたね。。。
本日電機量販店で尋ねたところ「生産終了につき再入荷は有りません」とのこと。
また、老舗のカメラ屋さんでは「生産終了の情報はないが、最近情報が入ってこないのでなんとも言えない」と。
「心配」の気持ちが増大してますが、しかし、現状ではやはり手が出せません!(泣)
後継機種に「何か」を期待するしかないのだろうか?
>これでαボディ持ってないのは、もはや犯罪に近いですよ。
スンマセン。
なんだか「追い詰められた犯罪者」のような気分です。(核爆)
書込番号:9524924
1点
そういえば100mmF2.8softってオークションでも人気で高値がついてますよね。
デジタルの時代にこのレンズが本当に必要なのかは疑問ですが。
α700は私の行きつけのキタムラでは生産終了と言ってますね。
田舎のお店のせいか在庫はまだまだ豊富にあるそうです。
α700の後継機が中々出ないのはAPS-Cサイズの裏面照射CMOSの開発遅れ?
後出しジャンケンでがっかりする物だけは出してほしくないものです。
書込番号:9525391
0点
2月に意を決してα700を
近くのキタムラで購入しました。
数件のキタムラに当たってみたところ
在庫が無いと言われ、その頃「生産終了」の噂も
このサイトで見かけたので「展示品」を購入しました。
店頭価格98,000円だったのをDSCP-1を下取りに出し−1万。
展示品と言うことで−3千円。
結果85,000円で購入しました。
今このスレを見ると
決断が遅れれば手に入らなかったと思っています。
同時に 70-300SSMを購入し
初の「デジ一」での撮影を毎週楽しんでします。
書込番号:9525445
0点
マリンスノウさん こんばんわ〜
私も1週間前にようやく手に入れました。
思っていたよりもかなり良いカメラだと実感しています。(●^o^●)
ファインダーもメッチャ見やすいです。
以前から思っていましたが、MF/AF切り替えボタンは凄く便利。
手持ちのレンズからするともう少し短いのが必要かと。
ぜひ24-70とセットで!\(◎o◎)/!
書込番号:9525569
1点
関係ないですが、古米がなくなったら、新米を食べるしかないかも知れません。
書込番号:9525945
0点
↑釣ったつもりが釣られてる、の好例。さすがw
元の話は「米は関係ない」ですね。
新米?古米?どちらも関係ないし、黄身も関係ない。
…ってくらい関係ないのさ(笑)
書込番号:9526121
0点
◆巨峰マスカットさん
私は銀塩の頃から「ソフトレンズクラブ」のメンバー。
デジタル機には「ソフトフォーカス」の設定ができたりもしますが、、、、。
◆尾塚さん
昨日、再度確認と価格交渉しましたが、依然としてメーカーから「生産終了の話は伺っていません」とのこと。価格交渉は電気量販店との勝負で\94,000まで。
◆kohaku_3さん
ご購入おめでとう御座いました♪
羨ましいです。
>ぜひ24-70とセットで!\(◎o◎)/!
これですか?!
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM
希望小売価格: 252,000円(税抜価格: 240,000円)
ボディより高い!!!!!(核爆)
とりあえずもう少し様子を見ます。
GW前の「かき入れ」での値下がり?
生産調整での在庫切れ?→再生産開始?
と、淡い期待に賭けてみたいと思います。
※新米は、TKGが美味しいです♪
私の場合、黄身だけしか使いませんけど。
書込番号:9531097
1点
マリンスノウさん
>とりあえずもう少し様子を見ます。
それが良いと思います。いろんな意味で。
Sonyは画像素子開発という面ではアツい会社でしょうから、別スレにもある様々な
付帯条件を吹っ飛ばすかもしれません。
>新米は、TKGが美味しいです♪
タマゴカケゴハン??
何にせよイイですよね。新米は(^O^)
書込番号:9531127
0点
お米は、ワインや、カメラと違って、質が安定しますから安心できます。
カメラは、例えばキヤノンの場合、最近進化が穏やか(場合じゃないですけど)ですので、
古いものを買っても良いと思います。ソニーとニコンは最近天地大乱ほど進化をしてますので
新しい機種を見てから良いではと思います。例え底値でも美味しくないかも知れません。
書込番号:9532570
0点
マリンスノウさま
マップカメラが10台限定で76,800で出てますね。
さすがに他ショップのように69,800円は難しそうですが・・・。
私も年末にキタムラで購入しましたが良いカメラだと思います。
瞬く間にレンズが増えていきましたし(笑)
書込番号:9548829
0点
フジヤカメラさんで 限定3個 74800円です。
私は、発売から1年待って キタムラで98000円で買いました。
使いやすいカメラです。
書込番号:9549368
0点
◆夜の世界の住人さん
◆うる星かめらさん
◆ミノルタファン20年さん
◆20090201αデビューさん
みなさま、こんばんは。
予定通りしばらく静観しておりましたが、某量販店で週末に「最後の一台」になった700を確認。
もちろん店頭には出していない未開封・新品♪
週のはじめの交渉では厳しかった過去の経験から、どうしようかな?と思いあぐねて居たところ、「お安くしますよ」と声がかかり、「ナンボ?」と尋ねたら、はじめは、\84,000のポイント15%と言っていました。
「価格コムと勝負できれば週末に現金で買いたいなぁ。」とつぶやいてみると。カウンターへすっ飛んで行き、
「では、税込み\72,000でいかがです?これ以上は無理なんですが。。。」と♪
「なぁーんだ! 価格コムの最安値より好いじゃん♪」
ってことで、内金4千円入れて成約♪
これ以上の高画素はワタシには不要と考えていますので、α700は必要にして充分なスペック。手に入れてしまえば、後継機種は気にならないです♪
ようやくαレンズ資産がデジタルで使えるようになるわ!
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
みなさま、お付き合い頂き有り難うございました。m(_ _)m
書込番号:9576595
1点
これは大英断でしたね。
それから価格.COMですが、一万円も飛び上がってしまいました。
・・・売りでしょう。
書込番号:9628859
0点
>・・・売りでしょう。
マリンスノウさんに買ったばかりのカメラを売れとおっしゃるのですか?
酷い人ですね
書込番号:9628901
2点
>週のはじめの交渉では厳しかった過去の経験から、どうしようかな?と思いあぐねて居たところ、
>「お安くしますよ」と声がかかり、「ナンボ?」と尋ねたら、はじめは、\84,000のポイント15%と言っ
>ていました。
>「価格コムと勝負できれば週末に現金で買いたいなぁ。」とつぶやいてみると。カウンターへすっ
>飛んで行き、「では、税込み\72,000でいかがです?これ以上は無理なんですが。。。」と♪
この買い物上手なしっかり者め。w
次からは、ポイント制が大嫌い(だって、次もこの店で買うことを強制されるのって納得できない)
な私もこの手を使うことにしよう。♪
書込番号:9629613
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 8:48:19 | |
| 21 | 2025/09/07 13:59:52 | |
| 8 | 2025/08/08 17:43:05 | |
| 20 | 2025/02/16 7:57:05 | |
| 7 | 2025/05/18 12:30:59 | |
| 11 | 2022/04/17 1:31:43 | |
| 7 | 2021/11/29 7:26:34 | |
| 7 | 2021/10/29 20:36:05 | |
| 9 | 2020/10/21 5:58:26 | |
| 30 | 2020/11/25 5:39:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











