


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
液晶の左から3/4位が黒くつぶれて全く表示しなくなりました。保証期間内であったため、当然無償修理と思い、購入したヤマダ電機へ持っていきましたところユーザーである私がぶつけた結果である可能性もあると言われ、メーカーに送った結果次第では有償となると言われました。もちろんぶつけた記憶も無く、液晶やボディにも痕跡はありません。にもかかわらず故障の原因をユーザーの責任にする店員の姿勢に疑問を感じざるを得ません。修理受付伝票の見積もり欄に「要・不要」とあるところで「要」に丸をつけられましたが、それは消してきました。又、修理キャンセル等で製品処分するときに処分料を支払うことに同意するチェックマークにも×を打ってきました。
このように自然故障であるにも拘わらず、有償修理を押し付けられることは容認できることではありません。又、このヤマダ電機という会社は保障期間内の自然故障を有償修理に誘導して売り上げを上げる会社なのでしょうか。
同様な経験をされた方がおられましたらどのように対処されたかお教え頂ければ幸いです。
書込番号:8519769
2点

お店の対応は、今までのソニーの修理の実績を参照して
有償になる可能性があると判断したのでしょうから、特に
非があるとは思えません。
>液晶の左から3/4位が黒くつぶれて全く表示しなくなりました
実は、可動式液晶は耐久性に問題があるらしいんですよね。
ぶつけなくても、折りたたむという行為を繰り返すだけでも
液晶に負担が掛かるそうです。
書込番号:8519853
2点

> ぶつけなくても、折りたたむという行為を繰り返すだけでも液晶に負担・・・
--- 折り畳む際に曲がる場所は間接の部分ですから、間接の可動範囲で液晶に負担がかかるとは考えにくいことです。
私の経験上アルファを担当する部署は、ユーザー側に立ってものごとをすすめてくれます。そこまで面倒をみてくれなくてもいいよとこちらから申し出ても、不良発生のデータを集めていますのでということで新品交換となりました。
不特定多数のメーカーを扱う販売店にそこまでの判断はできないと思いますので、不具合発生の場合はまずメーカーに相談してみのが適切だと感じるこの頃です。
書込番号:8521179
0点

>スレ主様
保証期間内であれば、直接ソニーに連絡すれば
きっと良い対応してくれますよ。
たしか、無償で宅配を手配してくれます。
近くにサービスステーションがなくても大丈夫かと
思います。
予断ですが、注意点としては、保証が切れた後、経年劣化の5年保証だと、
保証金額以上の修理代にして、いくらかの有償に持ち込む量販店も
あるようです。(αでなく、VAIOで痛い目にあった経験があります)
VAIOのとき、ソニーから修理代を教えてもらえず、
嫌な思いをしました。修理代のXX%までという保証でも
メーカの修理代が分からないと、量販店が勝手に値段を決めて
しまうので、何の保証か分からなくなります。
可能な限り、経年劣化の無い、全額保証で延長保証に入ったほうが
いいと思います。
書込番号:8521327
0点

メーカーのサービスセンターに直接だしたほうがいいと思いますが、修理代は有償の可能性が
高いと思います。
また、お店が勝手に修理代を決めることも無いと思います。
書込番号:8521373
0点

元大手家電販売店員の立場から言わせて頂ければ
販売店経由であれば、有償修理の場合はメーカー請求額に対して
15〜20%程度の粗利を乗せて、お客さんに請求します。
修理品も商売だと言うことです。もっとも10年近く前の話ですから
今は分かりませんが、多分変わっていないでしょう。
書込番号:8521634
1点

asousaburouさん
故障、心配ですね。
>メーカーに送った結果次第では有償となると言われました。
無償で間違いないと言っておいて、有償になっちゃうと困るから、念のためこのような言い方になったのではないでしょうか。保証期間だし、この機種の液晶は動かして使う商品ですから、ぶつけたような事(跡)が無ければ無償で対応してくれるでしょう。
まぁ、ユーザーとしては「状況によりメーカーが有償と言ってくるかもしれませんが、もしそうなったら交渉する。」位のことは言って欲しいものです。無償だ、と断言するわけでもないし、言っていることはたぶん同じだともいますが、CS的にはこっちの方が良いと思う。
>修理受付伝票の見積もり欄に「要・不要」とあるところで「要」に丸
>をつけられましたが、それは消してきました。
有償だったら、他の方も書かれているとおり直接ソニーの窓口に持ち込んだほうが安いと思いますので、有償だったら返却、って事でいいではないでしょうか。
以前、α7DのCCDを販売店経由で交換修理した時、細かい話はソニー(すでに事業譲渡していました。)と直接してくれ、との事でしたので、ソニーのサービス窓口の方と直接話をしましたが、販売店からの提示価格とメーカーからかなりの開きがあり、いったんキャンセルして、直接窓口に持ち込んだ方が、、、とのアドバイス?がありました。)
※細かいことはユーザーに直接やらせて、マージンだけはしっかり取るみたいです。私個人としては、間に人が介在するよりダイレクトに状況がわかるので良いのですが、店としては存在意義を無くしますので、もし私が店の立場ならそういう態度は取らないと思います。
このことでαが嫌いになる、なんてことになったら悲しいです。メーカーの対応に期待しましょう。
書込番号:8522730
0点

口コミに書き込んでくださった皆様、ありがとうございます。是非とも無償を修理に持ち込みたいと思います。結果が出ましたら書き込みます。
書込番号:8523767
0点

直接サポートにも問い合わせてみておいては?
万一、店が有償、修理相談窓口が無償、とかいう回答なら直送された方がいいと思います。
書込番号:8524485
0点

数多くの家電製品を購入した経験から
非常にレベルの低いヤマダ電機ならでは初期対応ですね!
上新もそう!
でも、とりあえず修理に購入店のヤマダ電機に修理に出してください。
スレ主さんが過失そして故意にぶつけたりした記憶、または事実がなければ堂々と主張してください。
販売店の立場になれば、ユーザーの過失の可能性もあるとの認識ももたせた上で修理&見積もりにかかることもわかります。
一般的に、販売店から下請け的な修理センターにいき、手に負えない場合はメーカーに行く(メーカー直送の場合もあり)という工程です。
スレ主さんにほんとに故意や過失がなく有償修理との回答があった場合は、あくまでも販売店を通してメーカー(SONY)より故障事実のレポートの提出を求めてください。
どの角度からどんな重力でぶつけた場合、液晶が当該事象と同じ条件&事象を被るのか?
どの高さから落とした場合、このような事象になるのかの可能性と、提出(修理に出したα350)した現物を検証した結果の外傷との因果関係をきっちりレポートで納得できるようにメーカーからのレポート(書面を)販売店に求めてください。
私は過去にSANYO製のauの携帯電話で、過失&故意がないにもかかわらず不具合が発生し、修理に出した結果auの販売店からあなたの過失だと主張されました。
しかし怯まず、メーカーに上記のレポートの提出を求めたところ、製造上の課程でまれに個体不具合のあるものが含まれている可能性もあり、当該事象はそれに当てはまるものの可能性があり、無償修理対応と+αの加修をしていただけました。
私は、俗に家の次に高い買い物だとよく言われている製品を扱う仕事をしていますが、保証期間内であればユーザーの過失&故意などがあるかないかだいたいわかります。
家電製品でも一緒です。
過失&故意がなければヤマダ電機を通して上記の対応をしてみてください。
書込番号:8525546
3点

本日通勤途上の電車内で、ライフ&ムーブ様の言われるようにもし、有償ならその根拠、つまり設計上の耐え得る震動加速度○○galに対し、今回は□□galの加速度が作用したとかのデータを求めたく考えていました。
αyamaneko様、この次からは直接メーカーに持って行きたく考えています。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:8529065
0点

色々とアドバイス頂きました皆様、クチコミをご覧の皆様に結果を報告申し上げます。
先ず品物はヤマダ電機からソニーの修理を行う会社に送られました。そこからヤマダ電機に有償との連絡があったようで、ヤマダ電機から有償の旨の電話がありました。そんなバカな話は無いと思い、ソニーの修理を行う会社の担当者と直接電話で話すこととなりました。外傷がないにも拘らず液晶が破損したのはユーザーの私が強い力を掛けたから有償とのこと。納得できません。ならば何グラムの力を掛けたら液晶が破損するのかと聞きましたらそれは企業秘密ですとのこと。ということはソニーのデジカメユーザーはいつ壊れるかわからないデジカメを使い続けることとなります。具体的なバックデータ無しでユーザーはメーカーのサービス会社の言う事を黙って聞けというスタンスです。このようは姿勢が許されるのでしょうか。
その後、その担当者の上司と称する人から電話がありまして、今回は無償修理とするということになりました。
修理品が返送されてきまして、液晶のカバーは旧品が添付されていました。どこにもへこんだ跡はありません。
なんとも不可解なことでした。
以上、報告申し上げます。
書込番号:8557813
2点

ちょっと「?」な対応ですね・・・・・。
無償になってよかったですね。
ちなみに、有償だといくらかかると言われたのでしょうか?
もし、見積もり回答されていたら、参考まで知りたいです。
書込番号:8558834
0点

αyamaneko様
有償となった場合の修理代金は聞いておりません。
というか詳細は省略しますが、それ以外に色々と疑問を感じる対応がありまして・・・・
ソニーという会社に対するイメージが落ちてしまいました。
書込番号:8561779
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





