『フラッシュのシンクロ接点について』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『フラッシュのシンクロ接点について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

フラッシュのシンクロ接点について

2008/03/22 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:3件

α200検討しています。

ひとつ重大な問題なのがフラッシュのシンクロ接点です。αなので独自なのは
わかっているんですが、旧ミノルタのFS-1100を使って、一般的なフラッシュの
発光は可能でしょうか。

α100は大丈夫だったという情報も得ていますが、過去のDimageZシリーズのように、
純正フラッシュを認識しないと信号を出さない構造になってはいないかと
恐れています。

内蔵フラッシュを使って同調させようにも、プリ発光なしの発光はできないみたい
で、シューからの同調を試みるしかないようです。


どなたか、試されている方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:7569456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/03/22 14:49(1年以上前)

いーそーさん、こんにちは。

アクセサリー互換表があります。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_flash_bf.html
使用は、可能のようですネ♪

その他の、「ミノルタ・コニカミノルタ」:「ソニー」互換表は、
こちらからご覧下さい。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/index.html

書込番号:7570034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/22 20:54(1年以上前)

まず、何をやりたいかの問題では?単に発光させたいだけなら、FS-1100を使って接続・発光させる事はできるかもしれませんが、カメラ側からフラッシュの発光量を調整する事はできませんので、距離とガイドナンバーから絞りを調整してという、昔ながらのフラッシュ撮影しかできません。

別にこれはソニーだけの問題でなく、今のフラッシュは多機能化してしまって、接続はできてもメーカー毎の互換性がありませんので、外付けフラッシュを使いたいのであれば、そのメーカーの仕様に対応した製品を購入したほうがよいと思いますが。

ちなみにこちらのFAQを読むと、他社製のは発光もしなさそうな感じがします。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?26545

書込番号:7571532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/22 21:00(1年以上前)

普通に大型ストロボでシンクロ撮影したいのだと思いますよ。
マニュアルで内蔵フラッシュの最小光量かつプリ発光無しが出来れば、スレーブ発光も出来るのですが、そういう設定も無理なので(α100は無理でしたね)質問されているのだと思います。

書込番号:7571577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/23 03:11(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

単に発光させたいだけです。自動で露出を決めたいなら純正に勝るものは
ありませんが、いろいろ工夫をしたいもので。

ソニーの互換表だと汎用シューだった時代の4000AFは発光するように
書いてありますが、4000AFでも制御接点が2個ついてますから汎用とは違って、
何か本体と交信しているかもしれません。

FS-1100の上にSUNPAKのauto36SRのような汎用フラッシュを付けて発光するかは、
互換表では言及してないのです。

FA-ST1AMを使えば解決するんでしょうが、値段が値段ですし、
低圧系のシンクロ接点の機種しか接続しませんので、もっと手軽なことが希望です。


実はMモードなら、プリ発光なしのマニュアル発光ができると勝手に思い込んで、
α200を買いに行くところまでいったのですが、店頭で最後の確認をと思って触ったら、
ADIかP-TTLしか選べなかったのでびっくりしたわけです。α700とか他社のローエンド機
はできるんですけど、残念です。

書込番号:7573582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/23 10:29(1年以上前)

ソニーの基本スタンスは、他社製のフラッシュを接続する場合はFA-ST1AMを使ってシンクロコード接続してくれという事なのでしょうね。

もし、いーそーさんが現在そのSUNPAKのauto36SRというフラッシュをお持ちで、それを付けて使いたいという事であれば、FS-1100を介すればできるかもしれませんが、可能かどうかは現物を使ってテストするしか確実な方法はないのでは?ソニーに直接聞けば、基本は保証外でしょうけど、「できるはず」か「できない」かどちらかの回答はもらえると思いますが。

※α100ではこういうFAQが載ってます。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023192

そうではなく、種類はどれでもいいからフラッシュを光量固定で発光させたいという事であれば、旧ミノルタ時代のα用フラッシュで古いタイプのものは、自動調光ができずフル発光になってしまうのを逆手に取って、中古を探すという手もあるかもしれません。

書込番号:7574425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/23 12:44(1年以上前)

とりあえず、やってみました。
α200+FS-1100に古いサンパックB3600D(DXではありません)
の組み合わせで発光いたします。
フル発光のようですので、当然絞りと距離を合わせないといけませんが。

書込番号:7574929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/23 21:57(1年以上前)

ぼけぼけ33さん

ありがとうございます。先ほど発言を拝見いたしまして、すぐ店に行き、
コジマで61800円+特典で購入してまいりました。

それで、ヤフオクを確認したら、FS-1100の中古相場はめちゃくちゃ高いんですね。
意外な盲点でした。
安く買えないようなら、ミノルタのジャンクストロボを改造して接点を作ってみます。

書込番号:7577530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング