『やっと購入しました。室内で動的な猫の写真を撮るには。』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『やっと購入しました。室内で動的な猫の写真を撮るには。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:27件

値段もかなり安くなってきましたので、
思い切ってα200購入しました。
以前にこちらで質問させていただいており、
猫を室内で撮るのがメインなのですが、
動かない写真は50mm f1.7は中古で手にいれ、
なんとか練習中です。(まだまだへたくそにも入っていないですけど)
そこで、表題の質問ですが、
そもそも蛍光灯の光だけの室内で動的な写真を撮るというのは、
非常に難しいとはおもうのですが、
α200で可能なのでしょうか?
可能であればどのようにすればよいといったコツや
必要となるものを教えていただければと思っております。
ど素人の質問で申し訳ございません。
よろしくお願いします。

書込番号:8123510

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/24 23:47(1年以上前)

ISO感度を上げる →シャッター速度を上げる事が出来、被写体がぶれにくくなります。
可能な限りシャッター速度を上げてください。ISO800までは画質低下は無視できると
思います。
あとは、ホワイトバランスをオートか蛍光灯モードに。

難しく考えないなら、室内でスポーツモードで構わないと思います。

書込番号:8123539

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/24 23:49(1年以上前)

とりあえず絞り優先で絞り開放ISO1600くらいに設定して撮影してみてください。

書込番号:8123549

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/24 23:50(1年以上前)

追記します・・・

動的って単純に「動き回っているネコの瞬間を撮りたい」というのと「動きのある
動感を交えて撮りたい」というので、意味が変わってきます。

後者ですとネコの顔はピタッと止まっていて、足先などが微妙にぶれている事で
躍動感を出す、と言ったイメージです。こっちになると単純にシャッタースピードを
上げるだけでなく、ネコ本体(笑)はぶれずに、手など動いている部分だけブレを残す
シャッタースピードを模索したり、流し撮りなどの遅いシャッタースピードで被写体
を追いながらカメラを動かすとかテクニックの話しになってきます。

書込番号:8123555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/07/25 00:15(1年以上前)

sakuron1234さん、こんばんは。

>そもそも蛍光灯の光だけの室内で動的な写真を撮るというのは、
>非常に難しいとはおもうのですが、α200で可能なのでしょうか?

「写っていれば良い」というレベルならコンデジでも可能ですよ。

求める写真の質によるので一般的な事しか言えませんが、
・感度UPでSSを稼ぐ・・・フリッカーで妙な色になる確率が高い
・明るいレンズを解放で・・・被写界深度が極浅なのでピンボケ量産
という試練が待ち受けますので、幸運を祈りましょうという感じになるかと思います。

確率を上げたい場合、絞りはある程度絞って、外付けストロボでバウンス撮影が定番の方法だと思います。

ご参考になれば。

書込番号:8123719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/07/25 21:15(1年以上前)

kaku528さんTAIL4さん海人777さん回答ありがとうございます。
簡単でなさそうですね。
動的な躍動感は難しいのですね^^;
まずはいろいろいじって実際にどういう写真が撮れるか、
試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:8126792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/26 02:23(1年以上前)

>動的な躍動感は難しいのですね^^;

でしたら、シャッタースピードはあまり速くせず、被写体の動きに合わせてカメラを動かせば、
背景が流れて、動きが出ます。(流し撮り。)
ただし、多少の慣れが必要ですが・・・・・。
デジタルですから、練習はいくらでも可能です。

シャッタースピードを変えて試してみてください。

あと、ISO感度を変えて撮ってみて、画像的に「いくつまで許容の範囲か」を確認して、
その許容範囲の最高感度に設定して、絞りを変えて試してみてください。

書込番号:8128136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/07/26 13:07(1年以上前)

αyamanekoさん回答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
まずは慣れる途中ですので、たくさんとって練習してみます。
ありがとうございました。

書込番号:8129476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング