『ブレやすい…?』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『ブレやすい…?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

ブレやすい…?

2008/07/30 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

皆さまに教えていただきたく、書き込みさせていただきます。



先日、初めて外でのポートレート撮影に連れ出してみた時のことです。
綺麗に撮れるには撮れるのですが、屋外であるにも関わらず
ほぼ半数近くの画像にブレが生じてしまいした。
同じ条件下で友人の一眼(手ぶれ補正なし・単焦点レンズ装備)で撮った際には手ぶれなど殆ど起こっていないですし、
手ぶれ補正機能を常時オンにしていて、ISO200、シャッタースピードも遅くなく、
友人も私も特に動いていた訳でもないので被写体ブレでもない。
ましてや屋外(屋根の下で若干日陰ではありましたが)でこんなにもブレてしまうものなのでしょうか…。
それともホワイトバランス・露出などの設定にもよるのでしょうか?
今週末、暗めの室内での撮影を行うことになっているので少々不安を感じています…。
三脚はもちろん必須としても、何か良い手ぶれ解消方法などございますでしょうか?
どうかお知恵をお借りできれば幸いです。


また、電源のオン/オフ時に中で“コトトッ”と何かが動くような音がするのですが、
これは単にカメラの仕様なのでしょうか?それとも何かしらの初期不良…?
併せて教えていただけたら嬉しいです。


どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:8146532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/30 14:58(1年以上前)

ISOは200との事ですが、それ以外の撮影データは具体的にどうだったのでしょうか?。
SSは、F値は、焦点距離は?。

手ブレ補正をOFFにして、三脚を使用するかカメラを何か台の上に置くなど固定して、静物を撮るとどうなりますか?。
特に問題の無い設定で、激しくブレるなら不具合も考えられますね。

電源のオン/オフ時の“コトトッ”音は、ゴミ取り機構の動作音では?。

書込番号:8146565

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/30 15:08(1年以上前)

ジージョ・モモンガさん 

こんにちは

α200が特に手振れしやすいというのはありませんけど...


ファインダー内の「手振れインジケータ」が落ち着くのを待ってシャッター切ってますか?

ポートレートでフレーミングに気を取られ、カメラが大きくふれた状態。つまり「手振れインジケータ」が振り切った状態でシャッターを押すと解像感ががっくりと落ちてくる場合あります。ただ、その症状も常に出ると言う訳でなく、100ショットに10ショット程度という感じです。

まずは、撮影スタイルを再度確認されてはいかがでしょうか?
それでも酷い場合は、故障とか不具合の可能性も否定できません。
撮影したデータをもってサービスセンターへ行かれる事をお勧めします。

十分な光量があり、シャッター速度が稼げる場合、手振れ補正をOFFにすると言う手もあります。OFFにすると普通のデジタル一眼と同じに撮影はできます。

暗めの室内でも丁寧にシャッターを押すと、レンズ表記35mmあたりでSS1/15でも十分な写りが歩留まりよく撮影できます。
それとご存知かと思いますが三脚使用時には手振れ補正はOFFにした方が宜しいかと思います。α7Dの頃でしたが、手振れ補正ONのまま三脚つけると、異常振動が発生した経験もありますので。

書込番号:8146602

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/07/30 19:53(1年以上前)

>ジージョ・モモンガさん

α200は使ったことはありませんが、α7Dの使用経験から(メーカーが違う、との突っ込みはなしでお願いします。)。

手ぶれ補正そのものは、補正無しの場合と比較してぶれやすい、と言うことは無いと思います。α7Dより進化しているだろうソニーのαであればなおさらです。

チェックポイントとしては、
1)ご友人のカメラを使用してジージョ・モモンガさんご本人が比較撮影してぶれに差がある、と言うことですよね?(もし違うなら、まずは単純に違うカメラでなるだけ同じ条件で比較されたほうがいいと思います。)

2)実際のシャッタースピードは同等ですか?(α200とご友人のカメラ。単焦点レンズ、というのが少し気になります。まあ、昼間で、そんなに遅くない、とのことですが、念のため。)

3)使用しているレンズは何でしたか?(大口径の大型レンズで支えきれなかった、なんて落ちはありませんよね?)

4)手ぶれ補正をOFFにしても状況は同じですか?(これで「手ぶれ補正あり」の方がぶれるなら故障確定ですね。)

ってところでしょうか。故障ではないことを祈りますが、故障なら(間に合うなら)初期不良交換で新品に交換してもらいましょう。

書込番号:8147477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/30 21:26(1年以上前)

> ジージョ・モモンガさん
> 同じ条件下で友人の一眼(手ぶれ補正なし・単焦点レンズ装備)で撮った際には手ぶれなど殆ど起こっていないですし、
> 手ぶれ補正機能を常時オンにしていて、ISO200、シャッタースピードも遅くなく・・・

α200が同じ条件で手ぶれ補正なしの一眼よりもブレやすいとは考えられないですね。何か同じ条件でなくなっていると思います。
あとブレなのかピントずれなのかもはっきりさせたほうがいいですね。できればExifを残したまま写真をアップされると原因も推測しやす、対策のいろんなアドバイスももらえると思います。

私も(たまーにですが)α700でポートレートをとることがあるのですが、100mmF2.8のレンズで、中央1点固定AFで瞳(まつげ)にピントを合わせたつもりでも微妙に後ピン傾向になり、後から見るとなかなか満足のいく写真が撮れません。打率1割以下です。

蛇足ですが、キットレンズのSAL1870 DT 18-70mm F3.5-5.6 は性能的にポートレートにはつらいですね(ーー;

書込番号:8147869

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/07/30 22:39(1年以上前)

ジージョ・モモンガさん。

泣き顔になってますね。
悲しかったんですね。
たくさんの人が応援にきてくれましたよ。

今、一番の問題は。
★★ 今週末、暗めの室内での撮影を行うことになっているので少々不安を感じています…。★★

これですね。今週末って事ですね。
修理に出してしまっては、戻ってきませんから。
不良品なら、販売店さんの対応にもよりますが、交換も可能ですね。

さて、不良品か、そうでないかの判断ですよね。
販売店やソニーサービスで見てもらうか、こちらのような掲示板で判定するか。
深夜は、こちらしかないですけど。

皆さんが、おつしゃるように、お写真の情報があると良いと思います。
付属のソフトで撮影情報がわかりますから。
方法がわからないときは、「ソフトの使い方がわからない」と、書き込んでいただければ・・・オーケーです。

撮影情報で知りたいのは、
焦点距離とシャッタースピードです。

新しく、お家の中で撮っても良いと思います。
その時は、ストロボありと、無しがあると良いかな。デス。

できれば、お写真もupしていただくと良いと思います。


書込番号:8148251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/30 23:09(1年以上前)

手ブレ補正の故障かもしれませんね。

購入直後でしたら、販売店でデモ機と比較させてもらって、異常であれば交換などを相談されてみては?

書込番号:8148425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/07/31 22:14(1年以上前)

α200の手ブレ補正は良く効いてくれます。かなりくらい部屋でもしっかり構えれば手持ちでかなりいけるはずです。
なので

・故障
・腕

のどちらかだと思います。故障の切り分け方は今までの方がかかれています。
デジ一初心者という事なのでもしかしたら後者の可能性もあります。しっかり構えず撮ってると一眼レフはかなりブレやすいものだし、なんでもかんでも手ブレ補正で補正してくれるわけではありません。どのように構えて撮っていたかもお書きいただくと解決のヒントになるかもしれませんね。

書込番号:8152219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/02 16:05(1年以上前)

ネタ?

書込番号:8159042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/08/03 07:59(1年以上前)

ネガキャンだとすると、えらく手が込んでるのですが。。。

書込番号:8161733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/04 14:32(1年以上前)

皆さま、沢山のご回答をいただき有難うございます!
貧乏な中、頑張ってお金を貯めてようやく購入したのに…と意気消沈していたところでしたので、
色々と親切に教えていただき本当に嬉しいです。


撮影データの明記を忘れており申し訳ございません。
シャッタースピードは1/60、F値5、焦点距離24mm、ISO200で設定していました。
撮影時の構え方は、右腕にストラップを巻き付けグリップを右手でホールドし、
左手でレンズの下を支え脇を締めて…という基本的なスタイルで(自分では)撮影していたと思います。

いただいたアドバイスを参考に、メーカーは違いますが3年ほど一眼を使用している友人に同席してもらい、試し撮りを行いました。
手ぶれ補正オフ、机の上で静物を撮影、撮影スタイルの見直し、様々に設定を変更、
友人の一眼と条件を揃えて比較撮影…等々、色々と試してみましたがあまりブレ解消には繋がらず…。
ものによっては手ぶれ補正オンの方がぼやけて感じるような印象さえ受けました。

そこで、修理もしくは交換を願い出るべく販売店に趣き、
店員さんと共にデモ機との比較をさせていただきました。
色々といじって見ていただいた結果、やはり手ぶれ補正機構の故障だろうという結論に至り、
無事新品の良品と交換していただくことができました。
週末の室内撮影にも間に合わせることができ、交換したカメラでは
暗い場所でもきちんと撮影することができましたのでひと安心しております。
ちなみにカメラ内でのコトトッという音は、花とオジさんが仰るとおりゴミ取り機構の音であるということも教えていただきました。


皆さんのご助言のおかげで、スムーズに原因究明→交換をすることができました。
解りやすく親切に教えていただき、本当に有難うございます。
これからも初心者ならではの質問をさせていただくこともあるかと存じますが、
よろしくご教授いただけましたら幸いです。
引き続き、カメラの勉強をして精進していきたいと思います(o^^o)

書込番号:8167157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/04 15:31(1年以上前)

買ったばかりなのに、さぞ気分が悪かった事でしょうね。
とりもなおさず、新品交換おめでとうございます。
あまりあって欲しい事ではありませんが、店頭購入が良い方に出ましたね。
気分一新、どんどん撮りまくって悪い記憶はスッ飛ばしてしまいましょう。

書込番号:8167329

ナイスクチコミ!2


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/08/04 20:57(1年以上前)

>ジージョ・モモンガさん
結局初期不良(?)だったんですね。新品との交換ができてよかったですね。
最近の機種は色々な機能が増え、かつ商品開発期間も短く、コストダウンで色々苦労しているだろうから初期不良も多いのだろうと思います。(ま、どこのメーカーも多かれ少なかれあるんでしょう。)

よく、メーカーにとっては数ppmの発生率でも買ったユーザーにとっては100%だ、と言われますし、実際に買った製品が不具合品だった場合のショックは大きいと思いますが、無事新品との交換もできたのだし、これに懲りず、αを使い続けてもらいと思います。(別に中の人ではありませんが、一ユーザーとしての意見。)

書込番号:8168397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/08/08 12:41(1年以上前)

>同じ条件下で友人の一眼(手ぶれ補正なし・単焦点レンズ装備)

友人のレンズF1.4とかF2.0などの明るいレンズでISO800とかISO1600とかだったら
そりゃぁ・・・

F値 1.4→2.0→2.8→4.0→5.6→8.0→11 とシャッタースピードが半分になっていきますので・・・。

また手ブレ補正は静物には有効ですが被写体が動くことによる被写体ブレには無力です。

Pモードばかりでなく、しばらく絞り優先AVモードを使い込んでみたら感覚がより
早く身に付くと思います。

頑張ってください。

書込番号:8183066

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング