『α900のバッテリーのもちぐあい』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『α900のバッテリーのもちぐあい』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

α900のバッテリーのもちぐあい

2009/11/29 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

α900で近隣を試写しました。眠っていたミノルタαレンズが生き返りました。
シャッターの音が中版カメラみたいに大きいなと思いましたが撮りだすと気にならないものですね。ファインダーの見えは素晴らしく被写体が実物よりはえて見えるのが不思議です。

80枚ほど撮りましたがバッテリー表示の目盛りが2つ分減りました。K20D、D300だとこうは減りません。α100も一日撮ると赤サインになりもちがよくなかったです。大容量バッテリーといっているわりには持たないような。フルサイズだから?皆さんどうでしょう。節電の方法がるのでしょうか。

また日付の初期設定をAMとPMで間違えてしまったのですが、あとで修正する方法はあるのでしょうか。他のメーカーのは日付初期設定を24時間表示でするのですが、α900はAM,PM選択するようになっており見落としたようです。気をつけないといけませんね。

書込番号:10553471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/11/29 22:17(1年以上前)

何枚ではなく
何ギガ撮ったかであらわした方が正確です
私は4ギガ24メガで撮りきっても8割ほどありますが
時刻は何度でも修正可能だと思いますスパナの画面一番下側にありますよ

書込番号:10554012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/11/29 22:50(1年以上前)

資産活用できてよかったですね〜

バッテリーは使い方によって持ち具合はかなり違ってくると思います。
例えば私はMFオンリーですがAF使用時より長持ちしてると思います。二時間ほど
歩いて枚数にして250枚ぐらい、JPEG Fineのみで2.5GB、RAWも合わせると12GBほど
撮りますが、残り40%ぐらい?歩き回ってる間はほぼ電源入れっぱなしです。

私も以前はα100使ってたので、予備のバッテリーと必ず2個持って出てましたが
今は1個で十分です。予備は1個ありますが、両方忘れることが2回ほどありました(苦)

AFのみでC-AFとかだとかなり電力を食うでしょうから、飛びモノを撮ってる方なんか
どうなんでしょう。

ちなみに900のバッテリーは100で使えますが、100のは900に入らないのでダメですね。

書込番号:10554289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/11/29 23:04(1年以上前)

こんばんは。

すみません、何枚の方が良いかと思います。
画像処理よりもっと電力の必要なAF機構のあるレンズで変わるからです。
なのでこのレンズで何枚が分かりやすいかと思います。

僕の場合は歩きながらの町中スナップで
28-75/2.8(D)や28-105/3.5-4.5などの標準レンズで300枚程度
70-200/2.8SSMで200枚程度
300/2.8SSMで150枚程度
600/4Gで70枚程度
の感覚です。
なので確かに他社と比べると減るのが早いと思います。
メーカー公表値の880枚は単焦点レンズでしょうか?

対策に縦位置グリップを付けるとこのクラスで最小から一気に最大級の大きさになっちゃいますので、
「バッテリーだけ入れるグリップがほしいな〜」とずっと思っています。
なので出張撮影ではバッテリー16個持って行ってます。(笑)

書込番号:10554404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/29 23:11(1年以上前)

 ミノルタ時代のレンズを使ってると言うことは、
ボディ内駆動のレンズを使ってる可能性が高いかと思うのですが・・・
超音波モーターのレンズを使うと、多分もっと燃費悪くなります(苦笑
まぁ、僕は個人的には、燃費悪くて困るほど悪いとも思ってなくて、
とりあえず満充電で一日持たなかった事はないんで、
まぁOKかなぁって思ってます。

書込番号:10554458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

2009/11/29 23:16(1年以上前)

星ももじろうさん,みるとす21さん こんばんは。コメントをありがとうございます。

枚数ではないのですね。カメラ側の設定は修正しました。できてしまった画像ファイルの
時刻が直らないかなと。。。駄目かな。一枚当り6〜9MBくらいの大きさですね。
>何ギガ撮ったかであらわした方が正確です。私は4ギガ24メガで撮りきっても
 8割ほどありますが時刻は何度でも修正可能だと思いますスパナの画面一番下側に
 ありますよ

二時間歩いて250枚ですか、すごい撮影量ですね。バッテリーグリップ付きで買って
バッテリー二個入れていれているので私の撮影量からすればバッテリー切れの心配は
無いと思いますが目盛りが減るのがわりと早いなと思った次第です。
AFでのレンズ駆動でも結構消費しているのでしょうね。ビオンズが2個搭載されて
いるせいもあるのかな。。。?
>バッテリーは使い方によって持ち具合はかなり違ってくると思います。
例えば私はMFオンリーですがAF使用時より長持ちしてると思います。
二時間ほど歩いて枚数にして250枚ぐらい、JPEG Fineのみで2.5GB、RAWも
合わせると12GBほど撮りますが、残り40%ぐらい?歩き回ってる間は
ほぼ電源入れっぱなしです。

そうですね。α100の次からバッテリーが変わりましたものね。
>ちなみに900のバッテリーは100で使えますが、100のは900に入らないのでダメですね。

書込番号:10554505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/11/30 00:17(1年以上前)

α900に16ギガ装着でRAWオンリーで424枚と表示されますが、T*135mm装着だと400枚ほど撮って電池は50%減くらいかなあ。
被写体によっては500枚以上撮る場合もあるので予備メモリは常備ですが、バッテリーの予備を持つことはまずないです(フル充電のをいれて出かけます)。

ただし長年使ったバッテリーだと劣化でパワーダウンしていることはありそうです。
数本あるバッテリーのどれが最古かわからないですが、あれ減りが早いかなと思う場合もありますので。

書込番号:10554957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/11/30 16:50(1年以上前)

カメラの状態はレンズミノルタAF24-85古いレンズです
こまめに電源を切っています寒くなると持ちも悪いです言われるように80枚そこらでは減りません
付属の充電器ではなく
ビデオカメラ用のAC-VQ850で充電しています
フルになってもしばらくそのままおいておいて
フルになるようにしています
表示が消えても100パーセント充電していません
予備はもって行きますが4ギガ2枚くらいは平気で撮影できます使い方によってはもっと持ちますから
工夫してみてください
電池は必ず純正品を買いましょう
社外品はビデオの場合残り時間がでたらめでたり
概観が成型不良のものもあり
おそらく純正品の規格に通過しなかったものなどが
放出されているんでしょうか?

書込番号:10557207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/11/30 18:59(1年以上前)

セント・リカーさん
>二時間歩いて250枚ですか、すごい撮影量ですね。

用事がいろいろある間でパパパっと撮って帰るので、ゆっくりしていられまへん(泣)
MFオンリーで大半は微妙にピンずれしてますし、三脚広げたりしまったりする時間も惜しいので
「下手な鉄砲も数打ちゃ」式ですね...フィルム時代では考えられなかった使い方。

気に入ったカットが一枚あれば上出来(苦)

書込番号:10557715

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/11/30 22:08(1年以上前)

>何枚ではなく
>何ギガ撮ったかであらわした方が正確です

これはファイルフォーマットによって全く違うので、正確ではありません。
RAWとJPEGでは全く結果が違ってしまうはずです。


スレ主さん

満充電からcRAWで普通に撮れば、400枚くらいは撮れると思います。
1枚1枚背面液晶で確認等を行うと、かなり電池を消耗しますので程々に。

書込番号:10558834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

2009/11/30 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近所で撮ったもみじ

公園の銀杏の落葉

紅葉と無縁なソテツ

ホットカメラマンさん、不動明王アカラターナさん、woodsorrelさん、
AFレンズ駆動の消費があるのですね。私はAF100〜300APO,24〜85NEW,35oF1.4,85oF1.4、
 などの小振りなレンズがメインで撮影しており、ホットカメラマンさんの指標によると
一個あたり300枚くらいとなるのでしょうか。
K20D、D300も同じようなレンズで撮影しているので、それらに比べてα900用の
バッテリー消費が早いのはやはりα900の高画素大容量ファイル生成のせいと
いうことになるのかな。。。
 また、α100の燃費が悪いのはバッテリーが旧タイプのものだったかもしれませんね。
 α900用バッテリーを使えば燃費が良くなるのかも。

星ももじろうさん、pugichiさん 
 充電器のLEDが消えてもしばらくおいておいたほうが満充電できるとか。
 あとはモニターを長く点けないことで節電できそうです。

みるとす21さんはAFよりMFのほうがピント合わせが早いのですね。

みなさん、コメント有り難うございます。
昨日、撮り歩いたものから少しアップします。お休みなさい。

書込番号:10559368

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/12/01 07:56(1年以上前)

今年の春にも撮影枚数が話題になったことがあります。
私は結婚式で電池1個で600枚撮りましたが、残りは30%位だったと思います。
24-70F2.8ZAで300枚、85mmF1.4ZAで300枚です。cRAW+JPEG-Lです。
室内でフォーカス移動が少ない場合には意外とたくさん撮れます。
意外だったのは、フラッシュのF-58AMが電池交換せずに600枚撮れたことです。全部フラッシュ撮影でした。

書込番号:10560717

ナイスクチコミ!2


begoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/01 18:22(1年以上前)

cRAW、583枚、(13.6Gbyte)
撮影時間、14時46分〜16時9分
レンズ、シグマ400mm
メディア EXtermeW 16G
電池残量、83%
--------------------------------------
先日、コゲラ、メジロを写してきた時のデータです.
連写は、最大3枚で、連写ばかりしていたのではありませんが、一か所で連続して写すと、こんな数字になります.
この日は、鳥が沢山いて、何も考えずに写しまくった結果なのですが、反対に、1枚、1枚考えながら写すと、当然電池の減りは多くなり、撮影可能枚数は減ります.
--------------------------------------
カメラの設定、撮影条件で、電池の消費は大きく変わってしまうのですが、スレ主さんの場合は、それでも悪すぎると思えます.一つ気になるのは、アイスタートAFに設定していると、撮影時以外の時でも、勝手にAFが作動している可能性があります.

書込番号:10562399

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/12/01 22:07(1年以上前)

スレ主さん

MFで撮影=ボディ内モーターは動きませんので、電池の減りは少なくなります。
マクロ撮影など、MF頻度の多い撮影を行っていると、電池はあまり減りません。
ちなみに、私の400枚程度という数字は、SSMレンズを使用してのものなので、モーターなしのレンズの場合はもう少し撮れます。(確か600枚くらいは撮れたと思います)


>アイスタートAFに設定していると、撮影時以外の時でも、勝手にAFが作動している可能性があります.

α900にはアイスタートはありませんので、関係ないと思います。

書込番号:10563590

ナイスクチコミ!0


imasaruさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参考になるかどうか?。
12月6日近場で紅葉撮影をしました。

1274枚撮影できました。
もちろんバッテリーはひとつのみです。
クチコミのログを拝見したところ、バッテリの
持ちが悪いとのことでしたので、バッテリーを
数本買おうかと思いましたが、今のこところ
必要とは考えていません。

スタートからエンドまでのデータを貼り付ければよいのですが、
プライベート写真なのでご容赦ください。

■撮影スタイル■
手持ち撮影。
ブラケット(0.3の3枚)160ショット
一枚撮り 794ショット

■カメラの設定■
フォーカスはMF、1/500秒以上の場合はSSDもOFF
フォーマット24MのJPEGファイン
■メディア■
CFはシリコンパワー200Xの16Gです。

■撮影レンズは以下の通り■
80-200mmF2.8
20mmF2.8
35mmF1.4
50mmF1.4
85mmF1.4
100mmF2.8mmSOFT
135mmF4.5STF
90mmF2.8MACRO


書込番号:10596533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

2009/12/08 21:52(1年以上前)

isamaruさん、こんばんは。書き込みありがとうございます。
ピントはマニュアルなのですね。ここが省電力の秘訣のようで。
美しい作例をありがとうございます。
土曜日にα900で出動したいと思います。
バッテリーグリップに電池2個体制なのでバッテリー切れの心配はありません。
どの程度持つかまた試してみたいと思います。
目的は撮影でバッテリーのテストではなりませんけど。

書込番号:10600466

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング