『縦位置グリップ買いました』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『縦位置グリップ買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

縦位置グリップ買いました

2012/05/28 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

いまさら、いまごろですが、ちょっと思うところがありまして。縦位置グリップ買いました。
中古なんでどなたにもお勧めとはいいませんが、箱・取説・カバー等そろってます。

たまたまマップカメラのセールDMで目にしたのですが、まだ2台あるようです。
さっき届いたのをみる限り傷らしい傷はないので、ショーケース内展示品とか個人の持ち腐れとか...
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=3000005199089


MFレンズばっかり使ってるせいかバッテリーの持ちが非常にいいので、今まで必要性を感じなかったのです。
元々縦位置で使うことが多いので持ってても不思議はなかったのですけど、いよいよ手に入るうちにと思って。
意外と軽かったのでもっと早くに買っておいてもよかったなと軽く後悔。

書込番号:14614979

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/05/28 15:24(1年以上前)

おぎさくでもフジヤでも先週新品でありました。SONYが在庫払い出したのでは?

書込番号:14615004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/05/28 23:43(1年以上前)

みるとす21さん

>意外と軽かったのでもっと早くに買っておいてもよかったなと軽く後悔。

縦グリ購入おめでとうございます(^0^)/

αの縦位置グリップは大きくて沢山ボタン類が付いてる割には比較的軽いですよね〜。

ただし、縦位置グリップを装着すると、フルサイズ機では最大級の大きさになるんで、見た目は物凄く重そうです(笑)

書込番号:14616902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/29 00:28(1年以上前)

バカちゃんさん

ま、新品を買うまでもないかなと中古にしたんですけど、マップなら返品保証付きですし。
何だかんだ言っても新品はオークションなんかでもまだまだ高いですしね。


ベイロンさん

そうなんですよ。見た目の押しの強さから敬遠してたってのもありますが、クソ重いだろうと決めつけて
実物を触る気もなかったもので...買ってみて、実はMF操作時に左手が楽というのに気がつきました。
ちょうど左の手のひらが縦位置グリップのカドに当たるので安定するんですね。

大きさは、ばけぺんとかCONTAX N1とか平気で同時使用してますから大して気にならないんですけど、
ますます入るバッグがなくなったという...(汗)


当面の問題は、内緒で買ったことにいつ嫁はんが気がつくか(爆)

書込番号:14617109

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/29 07:06(1年以上前)

私はステージ写真を撮っていて、縦位置グリップの必要性に気付きました。
それなしで縦位置で撮っていると、右肘が高くなり、後席の方から、見えないと苦情を言われることがあったからです。
右肘を挙げないで縦位置撮影をする場合は、左右の肘を揃える格好になり、窮屈でした。

縦位置グリップを装着してからは、右肘を挙げる必要が無くなり、楽に写せますので。

書込番号:14617587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/29 07:35(1年以上前)

あ、なるほど。私も右手で上から吊る式です。
下からだとシャッター押しにくいし、グラグラするもんで。


実はバッテリー二個をどうやって区別するのかと思ったら、背面液晶に1,2とバッテリーマークが
2つ出るようになってたんですね。知らんかった〜

なんか、未だに使ってない機能があったなんてもったいないことしてたんだなとプチ感動してみたりw

書込番号:14617641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/05/29 08:27(1年以上前)

中古でも縦位置グリップの機能が使えるわけですから、賢い買い物をされました。
いくら新品でも一度使えば中古になってしまうわけですから、新品よりも価格も安い中古を買うのは賢明な選択だと思います。
いくらSONYが在庫払い出したとしても、新品はそれなりに高価ですから。
私もレンズなどは中古の程度の良い物をよく購入します。
中古と言っても程度の良い物は新品と変わりませんよね。

書込番号:14617755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/31 00:18(1年以上前)

ボクもはじめいらないなぁって思ってたんですが、おぎさくさんで特価で新品19800円で売ってたので買ってみたら、縦位置がすこぶる使いやすい!
これ使った後、グリップなしで縦位置撮ったら非常に安定しなくて、もうグリップなしでは撮影できません(^^;

書込番号:14624485

ナイスクチコミ!3


ES335DOTさん
クチコミ投稿数:12件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/06/07 12:28(1年以上前)

横から失礼します。

縦グリ装着した状態のα900を収納出来るケースって、ありますか?
出来れば純正の速写ケースのようなゴツい物ではなく、
HAKUBAとかから出ているネオプレーン製のような、手軽な物を探しています。
常用レンズは24-70ZAですが、この状態でヨドバシに持ち込んで店員さんに
相談したら『サードパーティでは、見当たらないような気がします』とのこと。

純正でも高くても(勿論、安い方が)いいんですが、純正のように重厚感が
なく、軽快な感じの物を探しています。

皆さんはケースはどうされていますか?
ご存じでしたら、お教え下さい。

書込番号:14651006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/07 14:54(1年以上前)

ES335DOTさんに便乗です。
ここで縦位置グリップの話が続いていたので、私も購入に踏み切りました。
α707siの時に単三電池が使えるということで使っていたのですが、荷物を大きくしたくなくて、ずっと様子をみていました。
で、先日、中古品を18000円で購入しました。まるっきり新品みたいなものが昨日届いてビックリしています。

ですが、やっぱりカバンが・・・。
70300Gと1635Zを常に持ち歩いています。いままでは、ドンケのF-3でとりあえず間に合っていたのですが、縦位置グリップをつけたら、さすがに厳しいですね。
それに、いつか、2470Zも手に入れたいと思っていますので、どうやっても無理そうです。
とりあえず、1635Zか2470Zのいずれかと70300Gの二本を持ち歩くとしたとき、丁度良いものが欲しいと考えています。

昨日、ドンケのF-2やF-1をお店でみてみたのですが、F-2は縦位置グリップがなければOKですが、問題の解決にはなりません。F-1は大きすぎってところです。

F-4が無かったのですが、縦位置グリップつけて大きなレンズ2本という条件を満たしてくれるカバンについて、お話伺えればと思いまして・・・。
どうぞ、よしなに。

書込番号:14651406

ナイスクチコミ!1


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/07 17:17(1年以上前)

「縦位置グリップつけて大きなレンズ2本という条件を満たしてくれるカバンについて」ですが、当方は鞄ひとつに収納という考えは捨てました。リュックは腰に悪いのでやめました。

α900、縦位置グリップ、SAL2470Z、SAL70400Gという組み合わせ、もしくはこれらに、50mmマクロ、100mmソフト、135mmSTF、2.0コンバータを加える場合、鞄を2個にしています。

その鞄ですが、ひとつはウエストポーチにもなるショルダーバッグ(メーカー不詳)。これにα900、縦位置グリップ、SAL2470Z、もうひとつの鞄は、αスイートデジタルというロゴ入りの中古ショルダーバック、これにSAL70400Gを入れています。

もし、50mmマクロ、100mmソフト、135mmSTF、2.0コンバータを加える場合は、ウエストポーチから縦位置グリップを取り除き、ロゴ入りのショルダーバックの方に、SAL70400Gと縦位置グリップを入れます。

つまり、ウエストポーチの鞄には、α900、SAL2470Z、50mmマクロ、100mmソフト、135mmSTF、2.0コンバータを入れます(レンズ類は重ねて収納)。
そのふたつの鞄を両方の肩にかけて運びます。撮影現場では、肩にかけたウエストポーチの鞄から、α900と縦位置グリップといずれかのレンズを取り出します。

分かりにくいかも知れませんが、お許し下さい。

書込番号:14651755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/07 18:02(1年以上前)

別機種
機種不明

入るでしょ、余裕で

詰めるだけ詰め込んだ記録

お、再燃したと思ったらカバンですか...確かにちょっと入れづらいですよね。

普段は中判カメラとか2台、3台持ちなんで、大きめのキャリーつきリュックとか、
レンズが多くなければドンケF−2に入れてますね。1台だけならユニクロのメッセンジャーバッグ。

縦グリに2470Zをつけるとさすがにそのままではリュックじゃないと入らないですが、
F−2は案外奥行きと深さがあるので、インナーを作りゃ丸々入らへんかなと思ってます。
レンズ外せば縦グリ付きのまま横ポケットにだって入るんですけどね。

要はこのサイズですっぽんと入るインナーを作りゃいいんで。何度か作ってますから
ただの箱型だったらすぐできますけど、せっかくだしハッセルぐらい入るように、とか欲張ると
面倒くさくなって投げ出すパターンかも(汗)


書込番号:14651879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/07 18:38(1年以上前)

みるすと21さん

具体的すぎるくらいの具体例!ありがとうございます!
あれ?昨日、F-2では入らないってなんで思ったんだろ?いれてみたけど。
いや、インナーですね、ポイントは。

2470Zもしくは1635Zと70300Gということだと、70300Gを入れるインナーを作れば入りますかね。3本だとさすがに無理でしょうか。

そうかぁ、インナーを作るですなぁ。うん、もういちど、カバンを見るために町に出かけねばナランです。
ありがとうございます!

書込番号:14651981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 00:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんな感じのを

イン!って逆だった

ぱっと掴んで取り出せる

あはは、なんか気が向いたのでサクっと作ってみました。


前に別のバッグ用にインナー作りかけてたのがサイズ的にちょうどだったので流用して、
設計図もなしで現物合わせでざっくりと...図面書くと失敗するんだよね、なぜか(汗)


外周は10mmぐらいのソフトスポンジ、早い話が100均で売ってた台所マット。仕切りはPET板のスポンジくるみ。
布地はバリスティックナイロン...風の生地。インナーだし、家庭用ミシンでは固くて縫えないし。
底まわりだけ手縫いで、後はミシンがけしてます。

レンズポーチに入れればハッセルの入ってるところにズーム2本ぐらい入りますね。深さは180mmあるし、
75-300Gとかでも十分入るでしょうね。

トンガリ頭がめり込んで見えるのは断面は真四角ではなく下が膨らんでいるせいです。
思いつきにしてはなかなか凝ってるでしょ(笑)

書込番号:14653430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 18:33(1年以上前)

すばらしい!
ちなみに、縦位置グリップ付きα900にどのくらいの大きさのレンズまでつけて入れられるでしょう?
ごめんなさい。お店が遠くて、カメラバッグをみるためだけに出かけることができないんです。
・・・どうぞ、よしなに。

書込番号:14655822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/08 20:26(1年以上前)

みるとす21さん、こんばんは。

剛から柔まで多才ですね!
手作りインナー素晴らしい♪パチパチパチ♪

質問です。
インナーの緩衝材→「100均台所マット」とは、どのような物で、厚みは何mm程でしょうか?

バリスティックナイロン...風の生地→一般の生地屋さんで入手出来るのですかね?
例えば、ユザワヤ とか。


書込番号:14656171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 23:53(1年以上前)

トナカイ男さん

どもども〜

今回は2470Zをつけて10mmぐらいは余裕がある位置にしてます...つまり計らずにつけたと(^^;
いま測ってみたら内寸横幅330mm、仕切りが10mmぐらいでαが入る方は200mmありました。
2470Zをつけた状態で185mmですから、まだ余裕がありますね。

ところでついでにドンケF−2オリジナルのインナーを測ってみたら、田の字の仕切りを切り取れば
平置きでスッポリ収まることに気が付きました。なんだ、作る必要なかった?(滝汗)


ドルフィン31さん

台所マットはダイソーなら大抵の店舗で売ってると思いますけど、ふわっとしたピンクのウレタンで
片面だけシート貼り付け加工してあるようなやつです。ジグソーパズルみたいにふちが凸凹になってて
組み合わせて適当な大きさにできるやつ。厚みは10mmくらいありますかね。腰があって柔らかいのです。

ナイロン生地は何度かオークションで端切れを買ったり、ミリタリーショップで買ったり。
一度ミルスペックの生地を買ったここ↓はいま在庫切れみたいです。
http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=00-90-1810&pg=2

生地屋さんなら通販やってるところはいろいろありますし、必要な分だけ切り売り可ですから案外安いです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tokushu-sozai/ballisticnylon1.html

探せば希望するものを作ってくれるところはあるかもです。ここは作ると書いてますね。
http://www.hide-aci.com/textile/ballister.html

書込番号:14657110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/09 02:16(1年以上前)

みるとす21さん

ジグソーパズルみたいなで、わかりました。
厚さも10mmって書いてありましたね。失礼しま
した。
生地の情報もありがとうございます。

カメラバッグ以外で出かける時用のカメラ保護インナーとして、手作り挑戦してみます。


書込番号:14657564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Undecidedさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/09 17:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

外観です。

両横に70300GとSAL135F18Zを入れた例です。

私は、シンクタンクフォト レトロスペクティブ10を使用しています。
これでしたら2470Z装着のままでセンターに、両横には70300GとSAL135F18Zを入れられますが、ZEISSのような動画太いレンズ2本は無理です。
それ以外にも、予備電池やクリーニングキットなども入れられます。

フラップのマジックテープは折って留めれば垂らした状態で使えるし、内側と背面にジッパーのついたスペースもあり、レインカバーも標準装備です。
ただこのバッグ、自重だけで1.9kgもありますので、非常に重くなるのが難点です。
それさえガマンできるのなら、使いやすいバッグです。

書込番号:14660019

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング