『α900 れ び う』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

α900 れ び う

2008/09/11 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:870件

さっそく触ってきました。
整理券が配られちゃってます。

第一印象は、思ったより小さいです。
握った感じはα700とあまり変わらないくらいです。
手が大きいせいか縦グリップが付くと、しっくりします。
ファインダーはやはりでかい!
見易くて良い感じです。
シャッター音はα700に比べて音を押さえた感じです。
かん高さは無くなりましたがパコンって感じで、ちょっと今イチな感じです。
実用性にふったんでしょうね…
書き込みスピードは早いです。
あれだけファイルサイズあるのにレスポンスが良いです。
メモリー何使ってるんでしょうね…

本当はレンズも付け替えて色々試したかったんですが
待ち人が居るので、あまり長くは触れなかったです。
時間を作ってもうちょっといじって見たいですね…

書込番号:8332492

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/11 12:37(1年以上前)

> 書き込みスピードは早いです。
> あれだけファイルサイズあるのにレスポンスが良いです。
> メモリー何使ってるんでしょうね…

バッファフルの枚数を気にしている人もいましたが、案外、バッファメモリの容量は少なくても、処理&書き込み速度が速くて、枚数が少なくても問題ないかもしれませんね。
メヂィアは、メモリースチィックProHG Duoでしょうね。
4Gまでしかないのが欠点ですが(といいながら、Extreme3の8G使いますが)。

書込番号:8332552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/11 13:14(1年以上前)

レリーズ音の大半はミラーの音なのでそれ自体が大きくなったのとA700と比べて機構自体が変わったので低い音になるのが何となく想像できます。
A700の時は音にこだわったと宣伝してましたが今回はどうなんでしょうね。

メモリーはUDMAのCFを使っていると思いますが、バッファフルまで連写しない限りは書き込み速度の影響は無いです。
シングルモードでAFを使う用途では書き込み待ちが生じる事がありません。

書込番号:8332690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/11 13:26(1年以上前)

> A700の時は音にこだわったと宣伝してましたが今回はどうなんでしょうね。

当初から若干の違和感はあったものの、こんなものかなと思って使ってましたが、あれが「一般に好まれるシャッター音」とは、いまだに解せない部分があります。
一時は、自分の個体のシャッター音が違うのかなとも思いましたが(その後、いくつかのカメラで、そんな話があったので)、あんなもんなんですね(意図的に揃えられているのか、結果としてそろっているのか、他社ほどばらつきはないようですね)。
α900でちょっと低くなるということなので、そっちの方が個人的には好みに合っていそうです。

書込番号:8332726

ナイスクチコミ!0


G-SONNARさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/11 14:00(1年以上前)

銀座でさっき触ってきました。対応されていたソニーのかたによると、シャッター音は今回もオーディオ部門の協力を得ているとのことでしたが、それほどこだわっているようでもなさそうな口ぶりでした。
私が唯一残念だったのは、レンズ無しレリーズロックのオンオフがメニューの中になかったことです。確認したところトレードオフによる選択ということでしたが、マニュアル露出であればマウントアダプターでM42レンズ使用も可能とおっしゃっていました。(あまりソニービル内ですべき質問ではなかったと思います。)
ただし、いじった印象は非常にすばらしく、持ちやすく、重さを感じず、AFも連射も速く、ファインダーが明るく大きく見やすく、背面液晶の画像もきれいで、自分のようなへたくそが触るのが恐れ多いような神々しさを感じました。
DTレンズを使って撮ったサンプル画像も見せていただきましたが、とても解像度の高い写真でした。
以上報告まで。

書込番号:8332830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/11 14:09(1年以上前)

>DTレンズを使って撮ったサンプル画像も見せていただきましたが、とても解像度の高い写真でした。

レンズ一覧表ではDTレンズ群には☓印が着いていましたが。。。??

書込番号:8332854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/11 14:12(1年以上前)

文字化けです。<(_ _)>

× &#9747;
○ ×

書込番号:8332858

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/11 14:44(1年以上前)

G-SONNARさん、

http://www.dpreview.com/previews/SonyDSLRA900/page11.asp

の下の方「Release w/o Lens」の設定項目がそれだと思うのですが、ないのでしょうか?



カメラって楽しい。さん、

それは、先ほどお話してご理解いただいたような...

書込番号:8332938

ナイスクチコミ!0


G-SONNARさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/11 15:35(1年以上前)

idealさん

>http://www.dpreview.com/previews/SonyDSLRA900/page11.asp
>の下の方「Release w/o Lens」の設定項目がそれだと思うのですが、ないのでしょうか?

はい、ありませんでした。係りの人にも聞いてみたので、間違いはないと思います。間違いもしくは見落としであってくれればとても嬉しいですが。

カメラって楽しい。さん

DTレンズは装着できるし、使用もできますが、メーカーとして動作を完全に保証するものではないとのことです。これも係りの人に確認したことです。
もうどこかで説明されているかとは思いますが、DTレンズのイメージサークルが小さいため、画面の隅にけられが生じ、そこも含めて測光するため露出に影響が出るためとのことでした。逆にいえば、画面の中心部分だけで測光する場合にはさほど影響はないのですが、何分不確定要素が多いため、“×"となっているということでした。

書込番号:8333065

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/11 15:40(1年以上前)

G-SONNARさん、

そうですかぁ。ちなみに「カードなしレリーズ」はあるのですよね。先ほどのリンクのメニュ
ーやこれまでのαと同様、この2つのメニューは並んでいると思うので。

書込番号:8333078

ナイスクチコミ!0


G-SONNARさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/11 15:55(1年以上前)

idealさん

先ほど頂戴したリンク先のカスタムメニュー欄でも、下のほうの説明文には「Release w/o Lens」が表示されていますが、対応するメニュー画面の2ページ目を見てもその項目はでてきませんね。
メニューの表示項目は7つしかなく、カスタムメニュー説明文の2ページ目の項目は8つになっています。
リンク先の説明文が間違っているものと思います。

私は、M42マウントのレンズをフルサイズで隅々まで味わいたかったので、この項目に期待していました。残念ですが全く使えないわけではなさそうなので、しばらく様子を見ていつか必ず購入しようと思いました。

カードなしレリーズロックのオンオフは間違いなく有りました。

書込番号:8333130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/11 16:03(1年以上前)

G-SONNARさん、ご教示、ありがとうございました。(^O^)/

書込番号:8333154

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/11 17:24(1年以上前)

G-SONNARさん、

そうですかぁ。なぜ無くしちゃったんでしょうね。仕様上なにか不都合が起こることがあった
のかな...

書込番号:8333392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/11 20:02(1年以上前)

懐かしいペンタプリズムの形、もう少し高さが抑えられたら、とんがり帽子みたいにならずにすんだのに。あくまで個人の好みですが、SONY ではなくて minolta のロゴが入っていたら絶対買います。使うかどうかは別として、手元に置いておきたいです。SONYファンの方には申し訳ありませんが、ペンタ部分はミノルタのロゴの方がよく似合うような気がします。

書込番号:8334058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2008/09/11 20:34(1年以上前)

触ってきました。
やはり軽く感じますね。これなら軽くないと嫌な私でも買おうかという気になってしまいます。
シャッター音は軽いなり。

インテリジェントプレビューはかなり使えそうですね。信頼性の落ちるライブビューより実用的な感じでした。中級機以上はこの路線がいいかも。特にネイチャーフォトやじっくり人をとったりに向いてるみたい。デザインも含め中判勢の取り込みも狙ってるかも。スポーツ、報道指向のニコン等とは違う方向性を感じて好ましい。私向き。困った。。。

書込番号:8334232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2008/09/12 08:14(1年以上前)

おはようございます。
思い出した事を、もうちょっと書きます。

RAWの時のカウンターはフルサイズで27枚、クロップ時には60枚だった気がします。
きっと1Gのメモリーが入っていたんでしょうね。
フルサイズでも、クロップ時でも連続撮影枚数は殆ど変わらず14〜5枚くらいでした。

ファインダーが広すぎてメガネの私には隅がちょっと見難くかったような気もしました。

DTレンズも問題無く使えました。
四隅が欠けるのはご愛嬌ですが。

レンズ無しレリーズの項目は見たような気が・・・(うろ覚え)
カード無しだったのかも?
どちらにしてもレンズを外した状態でもシャッターは切れました。
ただし、数回やってたらミラーが戻って来なくなって焦りました。
レンズ付けて電源入れ直したら元に戻りました。
バグだったのかもしれませんね。

書込番号:8336498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/12 08:37(1年以上前)

> 懐かしいペンタプリズムの形、もう少し高さが抑えられたら、とんがり帽子みたいにならずにすんだのに。

同感ですね。
ただ、100%視野率を現実的なコストで実現するためには、いたし方なかったのかも?
ちなみに、銀塩当時のとんがり頭は、こんなんじゃなかったよな(プロフ写真参照)。

書込番号:8336552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/09/12 08:45(1年以上前)

> ちなみに、銀塩当時のとんがり頭は、こんなんじゃなかったよな(プロフ写真参照)。

以前、「プロフ写真」って何って人もいましたので、一応、補足。
ニックネームをポチっとすると見えるやつです。
以前、どっかからコピーしてきたんだろといわれたり、ニセモノが真似た写真を載せてきたので、オリジナリティーを出すために、いつも自分の机のVaioの前に置いて撮っったりしています(ちょっとだけVaioのロゴが入っています)。
四季折々の写真や買ったカメラ等を貼っていましたが、この定位置に次にはα900を貼ろうと決めたので、それまで代わりに、メーカー違いのとんがり頭(旗付き)を貼っています。

書込番号:8336569

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング