


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
本日貰ってきました。
30ページ。リキ入っていました。
もう実機に触れられた方も大勢いらっしゃるようですが、
地方に住んでいる自分にとってはキチンとしたカタログを
発表直後に入手出来るのはうれしいことです。
書込番号:8339281
4点

α900カタログがもう出てたのですね(笑 α700の時はたしか発売前は一枚のチラシみたいなものだったような?貰った覚えがあります(^_^;)
書込番号:8339997
0点


わたしも、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=8325307/
で、少しだけ触れさせていただいたのですが[8333741]、見るだけ見てきました。
α975さん、
ホームページにpdfがあったんですね。
でも、α350/α200のカタログだけなぜ古いままなの? 少し不思議です。少なくともこれに
α300が加わった7月号と
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=8322481/
でも触れさせていただいた9月号があるはずだと思うのですが(^^; 全部というわけでもないの
かな(9月号だけが無いのであれば、岡田くんの肖像権がらみかな、とか思うのですが7月号も
となると何でしょう)。もっとも中身はあまり変わっていないですけど...
書込番号:8340626
0点

私も今日帰りにカタログを入手してきました。
近所のヤマダで350のポスターの後ろに(隠すように?)置かれているのに気付き・・・・。
(持ってきてよかったんだろうか・・・・・? 隠す理由はないでしょうけど。)
書込番号:8340659
0点

カタログ三ページの気球の写真、まさに圧倒的じゃないですか。
今までフルサイズといってもその効果は「?」だったのですが、
α900は掛け値無しにフルサイズの意味がありそうです。
書込番号:8340676
0点

クール・ガイさん、
> α900カタログがもう出てたのですね(笑 α700の時はたしか発売前は一枚のチラシみたいなものだったような?貰った覚えがあります(^_^;)
α700が発表になったのは2007/09/06でした(11/09発売)。
わたしの手元は、2007年9月現在の普通のカタログ(24ページもの)があります。
2006/06/06発表(07/21発売)のα100の6月のカタログもありますので、あまり変わっていない
のではないかと思います(^^;
ちなみに一枚もののα700のチラシというのは多分、カールツァイスDT16-80レンズキットの
ものだと思います。これはなぜか2007年8月現在となっています。
書込番号:8340754
0点

早速ダウンロードして
携帯で見れるようにしました
あとで実物見たいと思います
書込番号:8340950
0点

お早う御座います。
クール・ガイさん
自分も1枚のチラシの様なものしか無いかと思いрナ確認してから貰いに行きました。
α975さん
ソニーのサイトで公開されていたんですか。情報ありがとうございます。
idealさん
11日には見られているんですね。羨ましい。
こっちの方は、中に荷物開けていました。
αyamanekoさん
自分が行った時は、まだ棚にも飾っていなくレジの後ろから出してくれました。
カタログコレクターが多く、欲しい人に渡せないからとか・・・。
AXKAさん
気球の写真いいですね。
まこっちゃん。さん
紙に印刷されたものを見ると、なんか安心します。
今から釣りに行ってきます。
書込番号:8340975
0点

カタログの電子ファイルの紹介ありがとうございます。
(まだ電子ファイルの公開はされていないんだと思っていました。)
実機を触れること自体がまだ当分先になりそうなのでカタログだけでも見れてうれしいです。まぁWebで紹介されている以上の情報ってなかなか無いんですけどね。気分、です。
α700同様、α900にもリモコン(RMT-DSLR1)が付属するんですね。このリモコン、α700に付属しているのと同じなのに、08年10月発売予定、となっているので、何か違うのかな?と思い、α700のカタログの写真とともに比較して、型番も含めやっぱり同じだなーと、、、
でも良く見たら、このリモコンはα700のカタログやアクセサリーカタログを見ても価格表示がなく、付属していただけで販売していなかったみたい。で、今回単体発売するようになったので「08年10月発売予定」となったんですね。
リモコンは結構便利に使っているので、リモコンが使えること自体はいいのですが、レリーズ+2秒後レリーズだけの簡易小型版が別売り、ってのがうれしい。RMT-DSLR1は結構ごついので、一番うれしいのは簡易小型リモコンが付属で、RMT-DSLR1が別売り、です。無いものをねだっても仕方ありませんね。
ミノルタの頃は、初級機のSweetUにはリモコンがありましたが、中、上級機種にはありませんでした。ソニーは逆なんですね。α200〜350(の後継機)でも使えるようになるかな。三脚使って記念写真、なんてときに2秒後レリーズって結構便利。
書込番号:8341249
0点

銀座は近いと言えば近いです(笑 仕事やら今月子供が産まれので準備に忙しいのです。
ヨドバシやビック量販店にはカタログあるか本日確認してみます。
EOS40Dが不調で修理中でドナドナしようかと考え中‥まだα900は買える資金ないしα700を買おうかな‥私事で失礼しました(^_^;)
書込番号:8341510
0点

OM->αさん
>簡易小型リモコンが付属で、RMT-DSLR1が別売り、です。
私も同じ気持ちです。
あのリモコンは多機能過ぎるような・・・
小型のものをクリップでストラップにぶら下げておくのが理想でしょうか。
普通高機能なものを別売りするのが常套手段だと思いますが、テレビ鑑賞もウリにしていました(している)ので、それ目的で買う人(少ないかも?)の事を考えると仕方がないのかも知れませんが。
しかし、液晶保護カバーのお値段はちょっとやり過ぎです。
ホットシューアダプターも、元々はシンクロターミナルアダプターに内包出来る機能なのですが・・・
書込番号:8341823
0点

OM->αさん、
ねこ17さいさん、
リモコン、確かに多機能すぎるかも、ですね。わたし、なくしてしまいそうで持ち出したこと
がありません(^^; 小さくなると、なお...かも(^^;;;
標準添付で別売開始が遅かったもの
・α100に添付されていた、MS Duo->CFアダプタ
・各レンズのレンズフード
ねこ17さいさん、
> ホットシューアダプターも、元々はシンクロターミナルアダプターに内包出来る機能なのですが・・・
わたしも同じことを思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8327241/
の[8327538]。FS-1100を知っている人にはあの大きさも不思議ではないかと思うなのですが、
何か特別なFS-1100とは違った機能があるのでしょうか。側面にスイッチがあるのは見て取れ
るのですが。
書込番号:8341953
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





