『名古屋の『α900体験会』へ行ってきました』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『名古屋の『α900体験会』へ行ってきました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 名古屋の『α900体験会』へ行ってきました

2008/10/18 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 Cool-Shotさん
クチコミ投稿数:90件

今日 名古屋のソニービル9階で開催された『α900体験会』へ行ってきました。
会場は結構広くて実機も数台あって、少し待てば、十分にさわることが出来ました。
そしていつもの馬場先生のセミナーも開催されました。
11時からの部に参加したのですが、10時30分くらいには 馬場先生が会場に顔を出され、ほとんど席が埋まっているのをご覧になって、900のセミナーの前に、構図について教えてくださいました。大変勉強になりました。
明日も同じ会場で開催されますので、興味のある方はいらして見てはどうでしょう。
セミナーは 11:00からと14:00からの2回で、約1時間です。
先にも書きましたが、その時間前に、いろいろな飛び入りセミナーもあるかもしれませんので、30分くらい前には席についていたほうが良いと思います。
どうせなら一番前の良い席で聞きましょう。
セミナーは予約なしの自由席でした。
最後に ファインダーの印象は 『広いなー』です。
隅から隅まで見るのに少し時間画がかかるような気がするほどです。
それでは、時間のある方は楽しんできてください。



書込番号:8518014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/10/18 17:56(1年以上前)

Cool-Shotさん

α900、いかかでしたか?
私はまだ実機を見たことも触ったこともありません。


ですから、私は明日行くつもりでした。
でも、α900のサブ機にとα350を購入てしまったので、
お試し撮りにいくことにしました。

到着する日に初対面となる予定です。

書込番号:8518092

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cool-Shotさん
クチコミ投稿数:90件

2008/10/18 18:09(1年以上前)

club中里さん こんばんは。
私ももちろん初めて触ったのですが、まったく違和感は(α700との比較ですが)ありませんでした。ごく自然に持って構えることが出来ました。
買うことが出来るのはまだまだ先のことですが、楽しみが現実味を帯びてきました。
十分に楽しんできてください。

書込番号:8518152

ナイスクチコミ!0


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2008/10/18 18:42(1年以上前)

私は午後からα900触ってきました。
質問した項目で特に印象が残っている返答は・・・
1)SONYとしてC社とN社のどのカメラにケンカをw?
→当然1DM3とDでしょう・・・・そうありたいしそう思いたい
2)AFスピードについては?
→やはりC社は速い。しかしレンズによっては感覚的に速く感じているだけの物もある。
(改良する必要があるとは思っているらしい)
3)APS−C用レンズの使用について
→カタログや取説では使用を認めていないが、撮影は可能
 APS−Cサイズに自動でトリミングしケラレル事はない
 ただし、採光等の問題でフルサイズ用に設定をしてあるので特性が分かった上で使用してほしい

SONYの方のコメントは
「もっとGレンズの評価をしてほしい。結構自身があるんですが・・・」
「レンズのラインナップが不足していることは認識しているので、そちらを充実させていきたい。まだ2年目なので長い目で見てほしい」
「とにかくファインダーと映像にお金を掛けたのでそれを見てほしい」
ということでした。

実記に触った感触・・・
せっかくα700に気持ちが傾いていたのに、完全にα900に倒れてしまいましたw
あのファインダーの明るさは反則だ(爆)
とにかく実機に触り、ファインダを覗く事をおすすめします。
春には買いたいな・・・

書込番号:8518318

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/18 18:57(1年以上前)

こんばんは

私は午後から、初対面・初タッチしてきました^^
バイオtypeAフォトバージョンに接続した100マクロ付きもありまして、それでファインダーと記録画像を見比べたら、ホントに100%ですね!
85プラナー、135ゾナー、24−70を試させてもらいましたが、覗いたとき、馬場さんの言っていたように、レンズを通しているとは思えない程明るいファインダーでした。すばらしいものを作ったと思います。良いレンズってやっぱ相当重いんですね・・・。
α900本体の感想としましては、私にはグリップはやや大きく感じました。操作感も持っているα7D以上に使いやすくなっていて、操作も簡単に綺麗な写真が撮れるカメラだと感じました。縦位置グリップはほぼ同じ大きさで同じ握り具合で非常に良かったです。

そして午後2時〜の部で馬場さんのお話を聞かせていただきました。

ファインダー、2400万画素、インテリジェントプレビュー、Dレンジオプティマイザー,
ボディ内手ぶれ補正、STF、24−70ZA、70−300G、17−35G、35G、新型フラッシュF58AM、についてお話ししてくださいました。
特に最後、F58AMとご自分の最新著書「ストロボテクニック 工夫と技」についてプッシュされてましたwミノルタの5600SHを持っているだけに、F58AMはすぐ必要ではないですが、欲しくなっちゃいました。

講座が終わってかわいいモデルさんが登場すると、モデルさんの方に列ができてしまったので、待ってる間こっちで話をしましょうと、構図のお話などを追加でしてくださいました。
私としてはプロのモデルさんを撮るのが初めてで緊張しました。モデルさんの撮り方も聞いてみたかったです。それは別料金でしょうね〜。


しかし・・・、
私は一言モデルさんに「お願いします」「ありがとうございました」と声をかけましたが、私の前7,8人の方々は声も掛けずに撮っていたので、嫌な気分になりました。ソニー側がプロのモデルさん撮影の場を用意したからといっても、相手はモノではなく人なのですから、無言で撮ることなく一声掛けるべきだと思いました。(その場で言うことはできませんでした。場を殺伐とさせてもアレなんで。)
これを読んで頂いた方で、今後そのような機会のある方は是非、一声掛けるようにしていただけたら私はうれしいです。モデルさんもきっとモノ扱いされなくてうれしいと思います。ただし、無駄な長話や口説きやプライベートを聞くのは言語道断ですよ!!


書込番号:8518380

ナイスクチコミ!2


mitaya302さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/18 19:33(1年以上前)

私は午前組ですが、感想を。

α7D&SDを使用中の身としては、AFのレスポンスが気になるところでしたが、やっぱり隔世の感がありますね。
α700を店頭で触った時にも思いましたが、やっと他社に近いレベルになったかなとうれしく思います。(700は900待ちのため購入は我慢しましたが)

ファインダーは、見易いというより、“何の障害もなくごく自然な見え方”といった印象。(それがすばらしいことなんだと思います)

限られた時間の中で気になったのは、撮影後の拡大表示の遅さ!
最初ボタンを間違えたかと思いました。α700も少しもたつく感がありますが、900はそれよりレスポンスが悪いですね。ファイルサイズの大きさゆえとの説明がありましたが、何とかしてほしいものです。

11月の体験セミナーも滑り込みで最後の枠に入れてもらえましたので、今度はじっくり触ることができそうです。

900貯金もまだ半ばですので購入はもう少し先ですが、オーナーなることを楽しみにしている一人です。



書込番号:8518506

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/10/19 00:53(1年以上前)

自分は恵比寿で触ってきましたが、小沢氏撮影による
プリントアウトで、その画質にノックアウトされました。

α700その他フルサイズでもプリントアウトはありましたが、
α900は別世界と言うか、完全に銀塩レベルまで来ていました。

書込番号:8520225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/19 01:30(1年以上前)

私も午前中に行ってきました。

やっぱりインテリジェントプレビューに魅力を感じました。

馬場先生の話、おもろかったですね。
Jpegの画質はファインじゃなくてスタンダードで十分って言ってましたね。

書込番号:8520371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/19 01:44(1年以上前)

>α700その他フルサイズでもプリントアウトはありましたが、
>α900は別世界と言うか、完全に銀塩レベルまで来ていました。

私も恵比寿に行きましたが、α700とα900の直接比較したものはなかったのでは?

確かにすばらしいと感じましたが
展示していたα900のプリントは銀塩プリントでしたね!
IJだと特に黒の諧調がまだ不安なためと説明していました。

(プリントに話がそれてすみません)

書込番号:8520417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/10/19 22:36(1年以上前)

私も今日の午後、行って来ました。
馬場先生も絶賛の かわいいモデルさんでしたね。
レンズやフラッシュが欲しくなる講習会、
cool-shootさんのお勧め通り、1時間前から会場に入り
30分前から一番前の真ん中の席で、聞きました。
予定、1時間の講習の所、のどを痛めているにもかかわらず、
2時間以上いろんな話、楽しい時間でした。
16:9のスライドもいいですね。MACは持ってないけど。

肝心のα900ですが、私に手には丁度いい感じのグリップで、持ちやすかったです。
700では、中指の爪がマウント部分に当たるのが気になったりすることもありましたが、
良い印象です。
注目のファインダーは、近視+乱視のメガネ使用する私の場合、α700では、MFピント外しまくりですが、α900の液晶で拡大確認するレベルでは、合っていたようです。
JPEGプレビューの時間は私には気になりませんでした。
展示の方ですが、α900が4台+1台(VAIO+マクロ)以外にα700もまぎれていました。
ぱっと見た感じ、カメラに詳しい説明員の方は1名くらいで、後は営業から人を集めたような感じで、いろいろなレンズを付け替えることも難しいようで、チョット残念でした。

書込番号:8524422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/10/19 23:27(1年以上前)

私も、今日、体験会に行ってきました。
とにかくファインダーが広くて、明るくて、すごく良かったです。
私の場合、APSサイズのファインダーに慣れてしまっているので、
意識して四隅を見るようにしないと、周辺まで見切れないくらい広いです。

それと、馬場先生のセミナーの中で紹介のあったストロボですが、
発光部の向きが自由自在に動かせて、これもすごく欲しくなりました。

上でも話題になってるモデル撮影会は、モデルさんは一人だけでしたが、
とても上品な感じのする方で、すごく可愛かったですね。
余程、馬場先生が気に入られたようで、
撮影会が終わって、会場を後にしたモデルさんを、
ソニーのスタッフの人が走って追いかけていって、
会場から100mほど離れた路上で連れ戻してましたよ。

体験会ですが、馬場先生のセミナーの方は盛況でしたが、
体験会全体の参加者としては少なかったような感じがしました。
(参加する側としては、参加人数が少ない方がじっくり触れて良いですけど。)
HPでは、名古屋は、東京や大阪に追加したみたいな感じに書かれているので
もっと名古屋も大々的に宣伝すれば、もっと人が集まったと思います。

書込番号:8524767

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング