『85mm F1.4の比較(α900とD700)』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『85mm F1.4の比較(α900とD700)』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

85mm F1.4の比較(α900とD700)

2008/11/02 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種
別機種
当機種
別機種

α900

D700

α900拡大

D700拡大

こんにちは
プラナー85mmF1.4+α900の組合せと、AFニッコール85mmF1.4D+D700の組合せ
描写の差を明るいところ比較したいと考えておりました。
今朝ほど、少し試してみましたので...

両機とも階調補正機能はAutoモードです。色はスタンダードを選択。
AWBです。
朝日が強く、さすがに照り返しの部分、色付きしてますね..

ピン位置からのボケの広がりはプラナーの方が若干滑らかかな?と言う感じもしますね

書込番号:8587815

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/02 22:28(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

α900

D700

α900拡大

D700拡大

コスモスもそろそろ終わりですね
同じくF1.4同士です。

風速2m程度だと思いますが、コスモスの花はそれなりに揺れてました。
同じ立ち位置ですが、花の並びは少し変ってます。

書込番号:8587840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/11/02 23:20(1年以上前)

厦門人さん

撮影おつかれさまです。
両機・両レンズの違いが明白ですね。
プラナーは収差が目立ちますがあったかい描写、たいしてニッコールはクールな印象をうけました。コスモスの写真をみくらべますと、D700はD700らしいしっかりとした色のりですね。

書込番号:8588187

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/03 08:00(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

α900 F1.6

D700 F1.6

α900F1.6拡大

D700F1.6拡大

club中里さん

こんにちは
[8587815]について撮影時ですが、薄暗い廃屋を背景、ちょうど被写体と考えた枝と蜘蛛の巣に強い光(朝日と言うには遅い時間ですが)が差し込んでる状況です。
輝度差が非常に大きく、しかも常緑樹の表面は蝋質ですから、嫌味な反射が出てきてるかと思います。

α900とD700の色作りの差は面白いですね、人工光下でもまた変りますし。

絞りF1.6のコスモスを参考にアップします。
プラナーも凄いでしょうけど、ニッコール85mmF1.4もD700と合わせて面白い描写だと思います。

余談ですがα900ですがプラナーを使うのは絞りF2.2より開ける場合が多いです。
絞りF2.2からF2.8あたりを使う場合は、ミノルタ85mmF1.4Gを使ってます。
好みの問題なんでしょうけど..ミノルタ85mmF1.4Gも「限定」でよいので再販してくれると面白いと思います。

書込番号:8589324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/11/03 09:41(1年以上前)

厦門人さん

>輝度差が非常に大きく、しかも常緑樹の表面は蝋質ですから、嫌味な反射が出てきてるかと思います。

そういうことなんですね。それにしてもα900とD700の黄色の再現の違いは極端ですよね。黄色VS山吹色って感じがします。絞りの件は勉強になりました。厦門人さんのおかけで、使い方のコツがよくわかります。

書込番号:8589568

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/03 12:03(1年以上前)

厦門人さん、お教え下さい。

実は85mmF1.4ZAは初心者の私から見ると、何となく焦点がくっきりしないように感じるのです。 
発売前にソニープラザで試した時も背面液晶で19倍に拡大してみると、ぼやっとしていました(東京・大阪の2カ所で試しましたが同じでした)。 試しに24-70F2.8ZAや135F1.8ZAに替えると、19倍に拡大しても焦点はくっきり見えます。
今回のお写真でも、コスモスの写真でそのように感じてしまうのです。
これはレンズの個性なのでしょうか? それとも、焦点はα900から組み込まれたレンズ別微調整でもう少しくっきりするのでしょうか?

初心者の私にとっては、このあたりの見極めが付かないので、まだ85mmF1.4ZAには踏み切れないで迷っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8590066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/03 12:45(1年以上前)

85mmF1.4ZAは、、なんとなくポートレートで最大の威力を発揮しそうな気がします
あまり自分も良くわかっておらず、まだまだ全体的にぼんやり迷ってました
フイルムサイズの85mmを人物撮りに使うあたりの距離良いのかなー
開放近辺がカリカリに写りすぎても、それがベストではないあたりもありかなーと思います

代わりに絞れば風景やスナップにも使えるように出来ているとは思います
本当の実力は女性らしい柔らかい人肌の表現などどうか確認してから判断した方がいいと思います

書込番号:8590201

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/03 13:11(1年以上前)

プラナー85mmF1.4+α900は、ボケにまで色収差が出ていますね。
D700でRAWで撮る場合は、色収差軽減の点でもNX2が良いと思います。

書込番号:8590280

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/03 16:59(1年以上前)

orangeさん 

こんにちは
プラナー85mmF1.4は絞り開放から、カリカリとした描写はしないレンズと感じています。

CαNOPさんが述べられますが、女性の肌の質感を写し撮るに最適なレンズではと思います。

絞れば、解像感とか上がってきますが、普段の散歩とかでは絞り開放は少ないのでミノルタ85mmF1.4Gが多くなると言うのも以前こちらで記載したとおりです。

個人の主観ですが..
肌が白く透き通るような女性を撮影するときには、プラナーは惚れ惚れする感じすらあります。まだα900でのスタジオ撮りは1回だけですが、それでも..すっぴんでも色白。きめ細かい肌をお持ちのモデルの方で、絞りを開いて、しっとり、ふんわりした感じに最適と感じております。

遠い昔、師匠がコンタックスRTSで裸婦の写真をよく撮影してました。好みのモデルの方が決っていて、清々とした美しさ、かつ上品なふんわりした感じに衝撃を受けた記憶が原体験として残っています。そのときのトーンが出てるかは、もう記憶の彼方ですが、やはりプラナーは独特の感じがしております。

書込番号:8591016

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/11/03 17:31(1年以上前)

プラナーはカリッとした描写では無く柔らかい描写です。
本日にゃんこを撮影しました。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/2270768

書込番号:8591141

ナイスクチコミ!1


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/03 19:34(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

プラナー85mm 絞りF2.2

D700 ニッコール85mm 絞りF2.2

プラナーの中心付近

D700 AFニッコール85mmの中心付近

参考までに絞りF2.2の状態で「同じ立ち位置」からの画像を添付します。
少し角度がずれてますので、主要被写体の位置が上下にずれています。

プラナーの描写がF1.4から変化してるかと..

書込番号:8591747

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/03 19:57(1年以上前)

なるほど、迫真ではなく幻想的な美しさで迫ることで、女性の肌をやわらかく美しく撮れるレンズなのですね。
そういえば昔の記憶ですが、秋山庄太郎さんが撮る女性は美しくふんわりとしていたように思います。 このような迫り方なのでしょうね。
そこでWikipediaの秋山庄太郎さんの項目を見ると、「そっくりに撮ると”変な顔”、倍くらい綺麗に撮って”少し満足”、ウソみたいに綺麗に撮るとやっと”ニッコリ”、なかなか感謝してもらえませんよ。」 と述べていました。

下記の富士フィルムウェブ美術館の秋山庄太郎さんのページを見ると、仔犬も猫もふんわり撮影で独特のいとおしさを感じます。 このような撮り方に感激しました。
  http://www.fujifilmmuseum.com/pro_artist/artist/list/?id=48&p=4
 
85mmF1.4ZAは女性がウソみたいにきれいに撮れるレンズの系統なのでしょうか。 
私もこの分野に挑戦して見ます。 
うーむ、写真も奥が深いですね、初心者の私には奥が見えません。 それでも、どこまで入り込めるか、楽しみな世界ですね。

書込番号:8591850

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/03 20:21(1年以上前)

追伸
感激を忘れないために、富士ウェブ写真館で仔犬の6切額装を購入しました。 
この作品を座右の銘とし、このような撮り方を目指したいと思います。
奥深き道を、私はゆるゆると進みます。

書込番号:8591969

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/03 21:12(1年以上前)

orangeさん

Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZAについては、極めて特化した目的のレンズなんだろうと思います。

2006年ごろにはこのレンズ購入してますが、どうもAPS-Cではしっくり来なかったレンズです。それだけ、若い頃の印象が強いのかと思います。
α900購入の動機もこれをフルサイズで使いたいと言うものでした。

このレンズで撮りたい「肌の肌理が類稀に美しい」モデルの方がいらしたので、その方の日程があくまで、じっと我慢しておりました。契約上、公開禁止なので、こちらには掲示できませんが
やはりプラナー+α900の描写は満足できる美しさでしたね。

普段使いだと少し絞りこんだ方が無難かもしれません。
ちょうどデジカメWatchで写真家の吉住 志穂氏が、2006年にレポートされている作例が、参考になるかと思います。
作例見ると、絞り込んでるカットが多いですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/11/30/5146.html


書込番号:8592302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング