デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
私はα900のデザインではペンタ部の大きな三角形が最高に気に入っています。高校生の時、初めて買ったキャノンF1の時も、やはりペンタ部のデザインに惹かれました。男の持ち物としてこういう男性的なデザインには好感が持てます。今年の連休はお天気が良いようです。CZレンズを取り付けてたくさんシャッターを切りたいと思っています。どんな写真が撮れるか今から楽しみです。α900をこよなく愛するユーザーの皆様にとっては、どんなところがお好きでしょうか。
書込番号:9475003
1点
僕は大方気に入っていますが、基準ISOを100にして頂けると殆んど文句ないです。
ノイズなどのザラ付き画像は大嫌いなもんで!
何でISO基準を200にしたんだろう。。。
書込番号:9475098
2点
>何でISO基準を200にしたんだろう。。。
次の機種を100からにすると、また買ってもらえると考えたからかも?
書込番号:9475576
3点
じじかめさん!そう云う事だったんですか!知りませんでした。
でも僕はα900を買ったばかりなんで、三年先にぐらいにしてほしいです。(T_T)
そのときには、ISOオート設定を50位から利かせて貰いたいな!
書込番号:9475732
1点
>何でISO基準を200にしたんだろう。。。
広いダイナミックレンジを得るためにはISO200が最適だったのではないでしょうか。CANONはトータルバランスなので5DM2の14BitRAWでも基本感度のダイナミックレンジはα900ほど広くないですから。
書込番号:9475829
4点
GK7さん
アドバイスありがとうございます。
ちょっと大袈裟になりますが、基準ISO200で撮った画像とISO100設定の画像を、デスクトップPCのモニター画面(24型ワイド)にルーペをかざして見比べたら、僕はISO200の方が粒々が一杯出ているように感じました。特にシャドー部分にです。
つまり、素人の僕としてはISOを下げることにより拠り一層画像が滑らかになるのではないかと単純に感じたからです。
まあ、現行機は手動で100に設定して撮影は可能ですが、今度は精細感が損なわれる様な気がして。。。仕方なく基準ISO200を使ってます。(-_-;)
基準ISOを100、出来ればISO50が使用できるなら、本当、ボディースタイルもグリップ感もファインダーも気に入ってて僕は何も文句は無いです。
書込番号:9476111
1点
>>次の機種を100からにすると、また買ってもらえると考えたからかも?
?付とは言え,あんまりちゃいます(^^;)?
日本で A900 使った時は,ISO 100 が多かったけど,地元では基準感度が ISO 200 にした見識に納得します. 大差と迄は言わんが,Dynamic Range の差を明確に感じます由. 確かに,ISO 100 と 200 の間には解像度(と言うより解像感のレベル)の差は「比較して見れば判る程度の差」が有ります. でも ISO 100 の Dynamic Range は「単体で見ても足りない」と,少なくとも私は感じますね. 各種状況で無難な最大公約数の設定=基準感度と考えたら,ISO 200 が正解だと想う.
私は RAW 派やから未だしも,JPEG スッピン志向の人なら,Contrast の強い状況で用いたら,日本でも明確な差を感じるであろう有意差と想います. 他の A900 ユーザーさんは,ISO 100 の Range に不満ないのかなぁ?
私も,A900 Mk 2 ?の基準感度がISO 100 に成る可能性は高いと想いますけどね. 画素数競争が既に無意味な領域に到ってるのは,メーカーはとうの昔に理解してるやろと想うし,ユーザーかて,カタログ数値で比較して云々言う類ばかりではないから,そろそろ見た目に判り易い画素数競争の影で等閑にされて来た,Dynamic Range の拡充に,要望の軸足が写る頃と予想してます由. 予想でなく期待かな(^^;)?
私にとっての A900 の美質は,使いたいレンズの Mount が MA 主体で,MA Mount 135 DSLR が A900 だから....と言ったら見も蓋もないが,レンズ有りきで選んだ 135 DSLR が他社のそれよりも一番好みに合ってるのは幸いですね. 但し,Film 歴の方が遥かに長いオヤジの嗜好に合う DSLR なんか出してて,商売としては大丈夫なんやろかと,一抹の不安を感じますね(^^;).
書込番号:9476177
4点
アイラブ香港さん>>>
α900も良いですが鹿鳴春の北京ダックも最高です。
書込番号:9479122
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/12 15:26:28 | |
| 4 | 2025/11/11 7:29:52 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








