デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
探して無ければ無いですよ。
それと、コンデジは、ハウジングと称するものだけで良いけど、一眼はハウジング以外に使うレンズに対応したマウントも必要になります。どのレンズにでも対応した物が揃っている訳では無いようです。
製造中のボディであっても、少量生産?1Lot生産?だけなのか? ハウジングは在庫のみとか、製造停止になります。 水中もの前提でしたら、存在するハウジングと使えるレンズを想定してボディ、レンズを揃えないといけないのでしょうね?
書込番号:9916626
1点
今日これさわってきましたけど,結構おもしろげでしたよ.
http://www.dicapac.jp/wp_slr.html
スクーバでのスチルだと,レンズギア,ポートはともかく
ストロボ関係どうするのか興味深いところではあります.
HVL-F20AMを分解して突っ込んでINON S-TTLで通るのかなぁ.
α900はたしかikeliteも出してなかったと思うので
オーダーメイド系にあたるのがいいと思います.
http://www.proof-08.com/
こことかに相談されては.
書込番号:9916660
![]()
1点
ライブビューが出来ないα900(A900)では、
ハウジングメーカーさんも手の出し様が無いんじゃないかな?
アメリカのサイトでは、A350用の水中ハウジング情報が結構見れます。
書込番号:9919334
0点
ここで、α900を水中でというのは止めた方がというのは答えにならないのでしょうが。
デジカメでは世代交代も早く一眼の場合はオーダーメイドのハウジング>>本体という価格状態ですからね。
大抵、広角ズームか魚眼、とマクロが使いたいでは無いですか。そのポートまでオーダーするとかなり高い
と思います。
オリンパスだと一眼用にハウジングが15万でありますし、魚眼、マクロのポートもありますからかなり楽です。
キヤノンだとINONのを選ぶという手もあります。と言いつつも私はコンパクトカメラにINONのアタッチメントで
済ませてますが。
書込番号:9919607
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/28 15:38:15 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 | |
| 12 | 2023/09/25 16:53:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









