『キング・オブ・なんじゃこりゃ?』のクチコミ掲示板

EOS-1Ds ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1140万画素(総画素)/1110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8×23.8/CMOS 重量:1265g EOS-1Ds ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds ボディの価格比較
  • EOS-1Ds ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds ボディの買取価格
  • EOS-1Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds ボディの純正オプション
  • EOS-1Ds ボディのレビュー
  • EOS-1Ds ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds ボディのオークション

EOS-1Ds ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • EOS-1Ds ボディの価格比較
  • EOS-1Ds ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds ボディの買取価格
  • EOS-1Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds ボディの純正オプション
  • EOS-1Ds ボディのレビュー
  • EOS-1Ds ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds ボディのオークション

『キング・オブ・なんじゃこりゃ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds ボディを新規書き込みEOS-1Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信53

お気に入りに追加

標準

キング・オブ・なんじゃこりゃ?

2023/11/29 05:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds ボディ

当機種
当機種
当機種

シグマのオールドレンズを自由に使いたいので
フルサイズで唯一デジタル対応レンズではなくても問題のない1Dsを買ってみた(笑)
(注:キヤノン製以外のEFマウント機ではKODAKのシグマボディのが大丈夫かも?)

キヤノンの古いのは癖が強いのはよく理解していたのだが…
十字キーとかジョイスティックが無いというUIの悪さ
自社のコンデジでは20世紀中にすでに採用していたのにね(笑)

1Dsのとんでもないのはデフォルトでは撮影画像の拡大表示ができないこと

しかも拡大表示可能に設定してから撮影しないと拡大できない
設定前に撮影した画像は拡大できないということ…

さらに、拡大設定をするためにはPCにつなげて設定変更する必要があるという…

さらにさらに、PCとはIEEE1394でしか接続できません(笑)

IEEE1394接続の1Dも1Ds2も持ってるけど
デフォルトで何も困らんから気にしてなかったのだが…

設定するためのPC探さねばいけんな

てなわけで使わなくなり放置していた初代MacBookならいけんじゃね?
と思ったのだが…

IEEE1394端子はあるのだがOSが新しすぎてダメだった…(笑)

iBOOKでも探すか…

写りにはなにも問題無いのだけどね♪

書込番号:25525320

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/29 05:23(1年以上前)

???
IEEE1394って何年前の規格なんや?
最新のカメラこっーた方が幸せになれると思うで?
ぴーしーも探さんくてええやろ?
銀塩カメラやないんやからなw

書込番号:25525324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11171件

2023/11/29 05:43(1年以上前)

>自宅警備員Uさん

新しいのも持ってるけども

それだと書いてるけど、シグマの古いレンズが使えないんだよ…

書込番号:25525333

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5413件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/11/29 06:03(1年以上前)

IEEE1394って、FireWire(DV端子とかi.Linkとか)だった記憶。
だとすると、Windows2000とかVistaあたりのノートパソコンか
今のデスクトップPCにカードを増設でしょうか。

設定用アプリが無事に動くと良いですね。

書込番号:25525341

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/11/29 07:48(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

シグマのオールドレンズって、FDレンズ??
今の機種の方が使えるんじゃない??

書込番号:25525410

ナイスクチコミ!1


ABUKUMADOさん
クチコミ投稿数:21件

2023/11/29 08:17(1年以上前)

20年も前のデジカメにイチャモンをつける人
・・・(笑)

書込番号:25525432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


koothさん
クチコミ投稿数:5413件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/11/29 08:27(1年以上前)

>hiderimaさん

>シグマのオールドレンズって、FDレンズ??
>今の機種の方が使えるんじゃない??

シグマのフィルム時代のEFマウントレンズ、
デジタル一眼EOSで動かないものがあるんですよ。

RFマウントボディは、まだお好みのボディが出てこないとのことで、
あふろさんは購入保留中と他スレッドにありました(マウントアダプタはお持ちだそうです)。

Eマウントの場合は、シグマのコンバータMC-11が対応しているレンズのみ。

書込番号:25525440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/29 08:45(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> シグマのオールドレンズを自由に使いたいので
> フルサイズで唯一デジタル対応レンズではなくても問題のない1Dsを買ってみた(笑)

意味不明…
どういう意味?

ちなみに、

> IEEE1394端子はあるのだがOSが新しすぎてダメだった…(笑)

この辺が参考になるかも?

https://www.reddit.com/r/virtualbox/comments/1667rwi/firewire_passthrough/?rdt=37311

書込番号:25525455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/29 08:55(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

バグってる。

書込番号:25525465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/11/29 09:00(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

シグマレンズはキヤノンのデジタル化の時に非互換が出てしまい使えなくなったんですよね。
シグマでは急遽ファームウェアの更新を無償で行いましたが、期限があって、お恥ずかしながら
ワタシは期限切れでアップデートできなかったんです。

書込番号:25525469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/29 09:49(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

どうもです。

> シグマレンズはキヤノンのデジタル化の時に非互換が出てしまい使えなくなったんですよね。

具体的には、何が起きたのですか?

書込番号:25525532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/11/29 10:14(1年以上前)

>あれこれどれさん

銀塩時代の、シグマ製Canon用AFレンズは、デジタル一眼では、エラーメッセージがでて、使えないです。

正確にはEOS D30と1Dでは使えるけど、それ以後のデジイチでは上記現象がでてしまいます。
キヤノンでどういう仕様変更をしたかはわかりません。
ワタシは古い14mmF3.5を愛用してましたが、デジタル非対応でした。

書込番号:25525559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2023/11/29 10:27(1年以上前)

別機種

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

古いソニーのVAIOにも付いてますよ。i-LINK端子ですよね?
私はこのモデルを持ってます。まだ稼働します。
https://kakaku.com/item/K0000335767/spec/
最近、古いDVカメラの動画吸い出しに活躍しました。

書込番号:25525573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/29 10:58(1年以上前)

>koothさん

> 今のデスクトップPCにカードを増設でしょうか。
> 設定用アプリが無事に動くと良いですね。

問題はOS。
そこを何とかするために、Windows2000(より前)をVirtualboxのゲストとして動かしてIEEE1394をパススルーする(または半仮想化する)という大技があります。
当たり前ながら、VirtualboxはWindows11でも動きます。

書込番号:25525602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2023/11/29 11:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

IEEE1394はMacなら最新OSでも使えますよ。実は私も使ってます。
サンダーボルトからの変換アダプターが必要なのですが、流石に新品で探すのは難しいかも知りません。
私は2019年仕様のMacBook Proに古いサンダーボルトディスプレイを繋いで使っているのですが、ディスプレイ側にファイヤーワイヤー(IEEE1394)端子がありそこに古いCD-RWドライブを繋いで現役で使っています。

書込番号:25525612

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/11/29 12:51(1年以上前)

>koothさん
>シグマのフィルム時代のEFマウントレンズ、
>デジタル一眼EOSで動かないものがあるんですよ。

えっっ??AF効かないだけで使えるなら問題ないのでは??

Nikonのミラーレスなんて、Fマウントレンズはボディー駆動のレンズは全部MFでしか使えないですよ。

書込番号:25525732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11171件

2023/11/29 12:52(1年以上前)

シグマの古いレンズは1D2、1Ds2、20D、KissD以降のカメラだと絞りが制御できないので
絞った設定でシャッター切るとエラー表示がでて撮影できません

絞り解放なら撮れますけどね(笑)

なので2000年代の中古店ではシグマの中古にデジタル対応とかデジタル非対応と一言添えてありました

書込番号:25525734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/29 12:59(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

> 銀塩時代の、シグマ製Canon用AFレンズは、デジタル一眼では、エラーメッセージがでて、使えないです。

ご教示ありがとうございます。
確か、キヤノンはカメラの取説に「社外品のレンズを装着するな」とか明記していたはずです。^_^;

それにしても、シグマの対応は不親切ですね。あの時代、ファームの更新、フィールドでできない作りのレンズだった?

書込番号:25525743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5413件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/11/29 13:09(1年以上前)

別機種

>あれこれどれさん

ゲストOS、仕事ならVisualStudioサブスクリプションとかで入手できますけれど、
最近、Windows2000とかVistaのディスクって、
鳥除けに畑に吊ってあるのしか見かけないです。


>ダンニャバードさん

うちのDynabook(バッテリ上がりと電源線断でもう動かない)にもついていました。


>hiderimaさん

詳しくはねこまたのんき2013さんやニューあふろザまっちょ☆彡さんの書き込みの通りです。
自分は初代キスデジ購入時にこれを食らいました。

書込番号:25525756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/11/29 14:00(1年以上前)

.. ∧,,,∧
(#`Д´#)そんなの買ってないでRP買いなさいっ!!!!

書込番号:25525812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11171件

2023/11/29 14:02(1年以上前)

>あれこれどれさん

当時はファームアップできる構造ではなかったでしょうね

でも当時シグマは無償でROM交換してくれたので
神対応でしたよ

ちなみにタムロンのレンズでも希に互換性の問題が出てました

書込番号:25525814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/29 14:27(1年以上前)

>koothさん

> 最近、Windows2000とかVistaのディスクって、
鳥除けに畑に吊ってあるのしか見かけないです。

ですよね。
私は、Windows95/Windows2000のオリジナルメディアを保持しています。^_^

書込番号:25525835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/29 14:50(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 当時はファームアップできる構造ではなかったでしょうね

なので出荷は文字通りのデッドラインであり、今のような、単なる通過点ではなかったようです。
ニコンの皆さんは、悟りを開いて、リリースしてから怒涛のアップデートに転じたそうです。

書込番号:25525856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/11/29 15:00(1年以上前)

>あれこれどれさん

シグマの場合はこのデジタル対応事件で懲りたからもあり
ファームアップ可能にしたのでしょうね

無償ROM交換てかなり金かかったろうから

書込番号:25525868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/29 15:28(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> ファームアップ可能にしたのでしょうね

シグマのレンズ、ホスト(カメラ)からファームアップできたっけ?
別売アクセサリー経由でやるのだっけ?
ちなみに、Viltroxはレンズ本体、TTArtisanはリアキャップ、にUSB-Cポートを備えています。

書込番号:25525894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/11/29 15:50(1年以上前)

>あれこれどれさん

レンズ用にマウント毎にUSBドックてファームアップ用のアイテムが出てるよ

書込番号:25525928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/11/29 17:34(1年以上前)

とりあえず仕事終わって帰宅したので

ソフトが対応しているOSは

Windows Vista (SP1を含む) (Starter Editionを除くすべての32bit/64bitシステム)
Microsoft Windows XP SP2またはSP3 (Home Edition/Professional)
Microsoft Windows 2000 SP4

Mac OS X v10.3〜v10.5

これらがインストールされていてIEEE1394の端子があるPCが必要


とりあえず僕の手持ちの機材としては

OSが対応していないけどIEEE1394はあるMacBook
パソコン側は6ピンの大きな端子
そしてIEEE1394のカメラ側6ピン、PC側4ピンのケーブル(つまり手持ちのMacBookでは使えない)

となります

とりあえずワンチャン手持ちのMacBookに繋げてみるのはありかなと思ってます
ただケーブルが1000円弱するので…
使えなかったときショックがちょっとあるな(笑)

なのでハードオフのジャンクコーナーで6ピン-6ピンのケーブル探してこようかと思ってます

MacBookを断念した場合次の候補は
PC側4ピンのWindowsPCをジャンクで探してみる
XPなら5000円しないのがゴロゴロありそう(笑)

こんな感じで考えてます(笑)

書込番号:25526091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/29 20:52(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> こんな感じで考えてます(笑)

置き場所があるなら、没問題。
PCもカメラ(やレンズ)も。

私は、…、現在、沼を浚渫中。

書込番号:25526355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/30 04:27(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

フルサイズ最高峰。

書込番号:25526717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/30 04:34(1年以上前)

α9RXに勝るとも劣らない。

書込番号:25526721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/30 06:39(1年以上前)

α9RXに勝るとも劣らない

α7RXの間違いでした。

書込番号:25526758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/11/30 07:17(1年以上前)

ちなみにRFマウント機に関してはだいぶ前からRP一択で購入は決めていました
ただRFによい標準ズームがないので保留…

やっと待望の24-50が出たので買おうとしていたら
R8の影響で中古相場が爆上がり

そんなこんなでZfが残念な形で投入され
ならば神レンズZ12-28あるしZfc導入

てなわけでRP資金はZfcのために使われてしまいました(笑)

書込番号:25526776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/11/30 07:23(1年以上前)

そしてまずはケーブルをって思ってたのだけども

VISTAのノートPCが1800円で買えたので
それで一件落着を期待(笑)

2、3日で届くと思うので楽しみ♪

書込番号:25526777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/30 08:41(1年以上前)

やるな! べなてぃ!!!

書込番号:25526848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11171件

2023/11/30 15:40(1年以上前)

買ったPCはこれ

https://www.yodobashi.com/product/100000001001112986/

ヨドバシカメラオリジナルのDynabook

何も考えずにVISTAでIEEE1394ついてるからこれでいいやって買ったけども

あとから気づいたら
Wifiついてるから家の中どこでも無線でネットつながるし
画面も結構大きい16インチだし

オールドデジカメ好きにたまらないポイントは
メモリースティックとXdカードが直で刺さるところ
(CFも刺されば完璧だったけどw)

1800円としてはかなり楽しめそう♪
(*´ω`*)

ふだんはキッチンにでも置いといてレシピ検索用にでも使おうかな(笑)

書込番号:25527242

ナイスクチコミ!1


ABUKUMADOさん
クチコミ投稿数:21件

2023/11/30 16:07(1年以上前)

すみませんが、サポートの終わったOSの
パソコンをネットに接続するのはおやめください。

貴方自身のPCが感染などでの被害者、
踏み台になっての、意図せぬ加害者になりかねません

書込番号:25527268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11171件

2023/11/30 16:36(1年以上前)

>ABUKUMADOさん

前向きに善処いたします♪
(*´ω`*)

書込番号:25527291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/11/30 16:57(1年以上前)

.. ∧,,,∧
(#`Д´#)なので早くRP買えっ!!!!

書込番号:25527304

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5413件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/11/30 17:30(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

VistaのPCってWindowsUpdateが終わっていて、
セキュリティパッチやウィルス対策ソフト、
周辺機器のドライバも提供も余り期待できないし、
ダイナブックは東芝からシャープに移ったから、
ブランドページ漁ってもサポート情報期待薄。
リカバリ状態でオフライン事務機として使うのが
お勧めだけれども、
人柱は大歓迎なので、続報楽しみです。

うまくカメラ設定ソフトが動くと良いですね。

安易にインターネットに直接続すると、
多分数分で色々インストールされると思う。

書込番号:25527336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/11/30 17:38(1年以上前)

まあウィンドウズ10までアップデートも可能なので
問題あってもどうにでもなるっしょ♪

書込番号:25527346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/30 17:57(1年以上前)

しかし、過去スレ見ると90万円台で販売
されていたのですね!

α9Bより上で、α7RXの倍

書込番号:25527372

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5413件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/02 08:36(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>まあウィンドウズ10までアップデートも可能なので
>問題あってもどうにでもなるっしょ♪

確かにWindows10には32bit版は存在するけれど、
グラフィック要件もあるから、7に行けば御の字の気が。
自分が前掲した写真のDynabookをVistaから7に上げた時に
周辺機器が色々動かなくてあちこちからドライバを探し回ったことを考えると・・・。

まぁ、ここはカメラのスレッド。まずはVistaでカメラの設定ができればOKなはず。

書込番号:25529294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11171件

2023/12/02 12:45(1年以上前)

一応64ビット機

ただまあ1Dsの設定のためという役割がある限りはアップデートなんてしないですけどね

何の為に買ったのか意味がなくなる(笑)

書込番号:25529612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/12/02 23:40(1年以上前)

さきほど届いて色々いじってるけども…

時計を合わせていないことで不具合が出たり
付属のIEでは今のネットには未対応の部分が多く
全然繋がらない事の原因がそれとわかるまでに手間取ったり

時計合わせて、FireFoxダウンロードしたらやっとまともに動くようになった

そしてソフトのダウンロードまではたぶん出来た感じなのだけども
ここで大きな問題が…

ネット上に1Ds用のIEEE1394のドライバーが無い

これは1Dsの付属CD入手しないとどうにもならんのか?
キヤノンのサービスセンターに問い合わせてみようかな?
新宿が無くなったから行きにくくなったもんだ

書込番号:25530459

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5413件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/03 08:32(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>一応64ビット機

Dynabook ダイナブック
PATX66JLPYD [dynabook TX/66JYD ヨドバシカメラオリジナル リュクスホワイト]
だとすると
|標準メモリ 4GB ※2GB×2
|最大メモリ 4GB ※OSが使用可能な領域は最大3GBです
ってあるので、Windows Vista 32bit版かと。

で、この時期のOSを64bit版にすると、16bit版アプリが動かなくなります。


>ネット上に1Ds用のIEEE1394のドライバーが無い

やっぱりそういうのは普通に出るよね。

続報楽しみにしています。

書込番号:25530653

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5413件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/03 08:55(1年以上前)

追記

Canon Camera WIA Driver Ver5.0.3
https://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/w1ds503.html
1Ds用でXp

EOS-1D MarkII IEEE1394 WIA Driver Ver6.0.0
https://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/w1dm2v600.html
1Ds2用でVista

この辺りは使えそうですか。

書込番号:25530675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/12/03 12:24(1年以上前)

>koothさん

ああ、あくまで64ビットというのはハードのことです

PATX66JLPYDの元になったPATX66JLPというモデルは32ビットと64ビットのOSを選べるのが売りだったとのこと

どちらでもキャノン的には大丈夫とのことで
実際入ってるOSがどちらかはまだ調べてません

あとそれらドライバーは昨日、インストールしようとしましたがダメでした…

書込番号:25530926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/12/03 18:37(1年以上前)

なんかソフトは64ビット対応だけど
ドライバーは32ビットというオチな気がする

OSのビット数ってどうやったら確認できるのかな?

書込番号:25531384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/12/04 19:02(1年以上前)

どうやら1Ds用のドライバはXPにしか対応しておらず
XP機でやるしかないみたいかも…

デスクトップPCなら使わなくなったXP機があるけど
IEEE1394端子は無い

ワンチャンPCカードスロット用のIEEE1394カードを指してみて挑戦してみるか?
中古で安いのがゴロゴロあるので(笑)

買ってしまったノートPCはウィンドウズ7にでもアップデートしとくか(笑)

書込番号:25532612

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5413件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/06 15:26(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>なんかソフトは64ビット対応だけど
>ドライバーは32ビットというオチな気がする

Vistaで動かないなら、
ドライバーは16bitなんじゃないかなぁ。

>OSのビット数ってどうやったら確認できるのかな?

当時のWindowsは特段の表記がないなら32bit。

書込番号:25534923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/12/21 23:49(1年以上前)

>Vistaで動かないなら、
ドライバーは16bitなんじゃないかなぁ。

どうなんですかねえ?
OSで問答無用にはねてる可能性もあるし…

とりあえず
XPでIEEE1394端子付きのノートPC買いました
届いたらドライバーインストールに挑戦しますね(笑)

書込番号:25555373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11171件

2023/12/26 01:40(1年以上前)

とりあえずSONYのVGN-TX91Sが届いたので色々いじくる…

https://www.sony.jp/support/vaio/products/vgn/vgn-tx91s.html

古いPCを使うのは予想以上にかなり面倒だた
ブラウザソフトはIEがもうかなり前から使えないので
他のマイナーなXP対応のをダウンロードするわけだが…

IEが使えないので現行のPCでダウンロードしたインストールソフトをSDに入れて
それをXP機に刺してインストール

最初英語版しかないのをつかったらエラーメッセージで先に進まず…
まあ英語読むのが面倒だったからでもあるけど(笑)

なんとか日本語版のあるのを探して解決

エラーメッセージはセキュリティに問題あるけどどうする?
って感じのだったので、無視して進めるを選択(笑)


これでやっと1Ds用のIEEE1394ドライバーをインストール成功

なんだけども当時バージョンのEOS ユーティリティーのダウンロードページが見つからず先に進まず…
iOS用のはあるんだがなああ


目指すところにはだいぶ近づいたけども
もう一苦労必要か(笑)

書込番号:25560485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/12/26 08:14(1年以上前)

> なんだけども当時バージョンのEOS ユーティリティーのダウンロードページが見つからず先に進まず…

もはや、古いソフトウェアは、文化遺産、として、保護される必要があるのかも?

書込番号:25560601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件

2023/12/26 21:12(1年以上前)

>あれこれどれさん

そんな感じだね(笑)

だけどもちょっと確認したらVISTAのノートPCにEOSユーティリティーをインストールまではしてた
どうやったんだっけ?(笑)

古いEOSユーティリティーインストールしてアップデートしたのは間違いないのだが…
CDどこやったっけか?(笑)

色々めんどくさい…

正月に実家帰ったらKissDNの付属CD探してみるかな…

書込番号:25561502

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1Ds ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds ボディ
CANON

EOS-1Ds ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

EOS-1Ds ボディをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング