『Windows98』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディのオークション

EOS Kiss デジタル ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディのオークション


「EOS Kiss デジタル ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Windows98

2003/09/01 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ムササビ パパさん

やっと手の届く一眼レフデジカメがでたので、”買うぞ”と思っています。
しかし、EOS Kissデジタルの主要性能のコンピュータ動作環境をみると
「Windows98SE/Me/2000/XP(Home Edition/Professional)
(上記プリインストール機のみ)」と書かれています。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/system.html
私のパソコンはWindows98プリインストール機です。
私のパソコンではEOS Kissデジタルから画像データをUSBで取り込むことはできないのでしょうか? それとも、何か他の不都合なことがあるのでしょうか?
恐れ入りますが、ご存知の方教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:1905086

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/01 19:04(1年以上前)

もしカメラから直接取りこめなくても
USB接続カードリーダー(CF対応)
PCカードアダプター
等を購入すればOKですよ(^^)

↓こんなのです。
[メルコ 製品情報]
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/cardreader.html

書込番号:1905104

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/01 19:07(1年以上前)

ただ、RAWを展開するFile Viewer Utilityが動作するかが不明です。
#私はwindows98SEなので。。。

この辺りはCanonの相談窓口に直接確認されてはいかがでしょうか?
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/spt1.html#timeandnumber

書込番号:1905109

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/01 19:15(1年以上前)

何度もすみません(^^;

上に書いた「RAW現像ソフト File Viewer Utility」は、RAWによる撮影をしないのならば全然関係無いです(^^;;;

書込番号:1905124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/01 19:16(1年以上前)

Windows98でUSB接続端子があっても、駄目なこともあるようです。
FIO さんの書かれているように、ノートでPCカードスロットがあればPCカード経由で、デスクトップなら、PCカード用ボードを付けてPCに取り入れる方法もあります。

ただ、デジ一眼で撮る静止画1枚のデータの大きさは、1MBを超えますね。静止画の処理(編集など)をするにはPCのCPU、メモリなど能力が不足気味かも知れません(一概には言えません)。
デスクトップであれば、数万円程度出せば買えます(古いディスプレーがあればそのまま使う)ので、検討されるのもいい?
by 風の間に間に Bye

書込番号:1905126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/01 19:18(1年以上前)

RAWの現像処理はつらい。
1MBというのはJPEGでの記録ということでした。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1905132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/09/01 20:01(1年以上前)

ムササビ パパさんと同じく、Windows98プリインストール機を使いつづけております。
(OSは2000にアップグレード済み・P3・450→P3・850に換装・メモリー384MB)

キヤノンG2で撮影したRAW現像&ZoomBrowser EXで画像管理をしていますが、正直ムチャ
重いです(泣)新しいZoomBrowserはコマ送りでしか動きませんし、RAW現像を待つ間に
ご飯を食べてお風呂に入れます。
レタッチの際、フィルターをかける時の待ち時間もかなりのものですね。

デジタル一眼レフ機を導入されるのでしたら、画像処理用に専用機を一台仕立てても
良いかもしれません。

書込番号:1905243

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムササビ パパさん

2003/09/01 21:13(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
FIOさんで紹介のあったCanonのサイトで問い合わせてみます。
結果は掲示板に書き込もうと思っています。

書込番号:1905461

ナイスクチコミ!0


ラッキーしまうまさん

2003/09/01 21:17(1年以上前)

わたしもムササビパパさんと同じ様な不安を持っております。98プリインストール機を現役で使い続けています。例えばRAWは一切使用せずJpegだけの使用でも98でUSBって問題があるのでしょうか?写真の加工は一切せずパソコンにとり込んで保存するだけでもかなり苦しいんでしょか?

書込番号:1905468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/09/01 21:37(1年以上前)

>RAWは一切使用せずJpegだけの使用

この条件に“動作の軽い画像管理ソフトを使用する事”を加えれば比較的古い機種での
使用も大丈夫だと思います。
もしPCIスロットに空きがあればUSB2ボードを増設+USB2対応カードリーダーを使用する
事で、画像の取り込み速度を上げることも出来ますよ。

書込番号:1905539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/01 22:00(1年以上前)

ラッキーしまうま さん、こんばんは。
瑞光3号 さんが書かれたことに付け加えるのであれば、
ハードディスクの空き容量量に注意、でしょうか。
OS・Windows98プレインストール機だと、HDの容量はせいぜい30くらい?
外付けとか、もっと大きくて、KissDigitalの撮影データを入れても十分に余裕があれば、大丈夫です。でも、空き容量が少ないと、OSが98系ということもあるのでしょうが、PCの動作が不安定になることも多いです。外付けハードディスクを購入するとか、CD-Rなどに焼いてHDから除けば、回避できることですが…。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1905630

ナイスクチコミ!0


まの時さん

2003/09/01 22:26(1年以上前)

Windows98は標準ではUSB機能そのものをサポートしていませんから、
このような表記になっているのだと思います。
USBの正式サポートは98SEからですからね。
ただ、98でもCD-ROMのどこかにUSBドライバーが入っていた記憶が
ありますので、これをインストールできればUSBが使えるようになる
可能性はあります。(ただ正式サポートしているわけではないので
絶対大丈夫とはいえませんが・・・)

書込番号:1905744

ナイスクチコミ!0


ラッキーしまうまさん

2003/09/01 22:29(1年以上前)

風の間に間にさん ありがとう御座います。おっしゃり通りHDは20GBでUSBも1.1・・・。で、撮った写真はHDに保存してMOにバックアップしている状態です。DVDでも購入してHDとは別に保存した方がいいって事ですよね!あぁぁぁどんどん出費していくぅぅぅぅ

書込番号:1905751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/01 22:45(1年以上前)

そんな皆さんにイーマシーンズ
メモリだけは512MBに増設した方が良いですけど
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html

書込番号:1905805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムササビ パパさん

2003/09/02 18:32(1年以上前)

FIOさんより紹介があったCanonの相談窓口に直接確認したところ下記回答が帰ってきました。

「お問い合わせ頂きました件ですが、EOS Kiss Digitalにつきましては、
EOS-10Dと同様、Windows 98 SE(Second Editon)以降の対応となっており、
Windows 98の場合には、動作保証しておりません。

画像の取り込みをCFカードリーダーやカードスロット等で行えばドライバ
が必要ない為、ご利用いただけるかと存じますが、アプリケーションソフト
(RAW画像処理ソフト「FileViewer Utility」)を含め、Windows98との動作の
確認を取っておりませんので、適切なご案内ができません。

ご要望にお応えできず申し訳ございませんが、何卒ご了承頂きますよう
お願い申し上げます。 」

EOS Kissデジタルから読み込む方法は上記のようにあるみたいです。
現状でやってみて、ダメならCFカードリーダーやカードスロット等を購入しようと思います。

しかし、コンパクトデジカメではWindows98を保証しているのに一眼レフデジカメでは保証していないのは、どうして?
チョット不満が残るCanonからの回答でした。

書込番号:1907943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/02 22:04(1年以上前)

ムササビ パパ さん、こんばんは。
コンパクトデジカメでも、USB接続に関しては、Windows98SE以降では?

USBという規格はWindows95の時代にできたものです。USBの端子を付けたのは、IBMだけだったかな(日本では)?
Windows98になって採用するIBM互換メーカーも表れましたが、すべてのメーカーではなかったです。正式にWinPCに採用されたのがWindows98SEになってから。
それでもUSB接続機器を使うには、USBドライバをPCにインストールしなければなりませんでした。

ですから、ムササビ パパ さんのPCでも、USB接続のカードリーダー/ライターを使う場合には、USBドライバ(カードに付属しているか、メーカーからダウンロードする)をインストールする必要があります。

WindowsMEになると、OSにUSBドライバを前もって装備しておくようになったので、USB機器をPCに初めて接続すると、「新しいハードを見つけました」(だったか?)というサインが出てきて、いわば自動的にPCがOSに装備しているUSBドライバをインストールします。

Windows98だと、USB接続のカードリーダー/ライターでも使えないことはあり得ます。
駄レス?
by 風の間に間に Bye

書込番号:1908494

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムササビ パパさん

2003/09/02 22:18(1年以上前)

”風の間に間に”さんレスありがとうございます。
私のパソコンVAIOでWindows98プレインストールですけどUSBは2チャンネル標準装備されていました。今までこのUSBを使っていましたが、何の傷害もありませんでした。 また、PowerShotG5には
「OS:Windows 98/Windows Me/Windows 2000/Windows XP
機種:上記OSがプリインストールされていて、USBポートが標準装備されていること。(NEC PC9800/9821シリーズを除く)」
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g5/spec.html
と書かれており、使用できることになっています。

結局、使用してみれば解ることなので、とにかく現状システムでトライしてみようと思っています。

書込番号:1908550

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング