


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


先日通販にてKiss-Dが到着しました。
特に話題になっていないようなので、質問させていただきました。
キヤノンのウェブサイトには「使い方ビデオ」なるものがプレゼントされるとの事ですが、みなさんはもらいましたか?
書込番号:1966026
0点


2003/09/22 15:58(1年以上前)
10Dにも付いてましたが、ビデオよりDVDの方がかさばらなくていいですね。ちなみに10Dのときにもらったストラップは気恥ずかしくて使ってません。
書込番号:1966139
0点


2003/09/22 18:04(1年以上前)
>「使い方ビデオ」なるものがプレゼントされるとの事ですが・・・
私は、貰っていません。まあ、貰ったところで見ることもないので、必要ありませんが。
EOS Kiss 5の時に貰ったビデオがありますが、封をしたままです。
ところで、WA102さんの言われる10Dで貰ったストラップというのは、CANONへ登録するとプレゼントされる物のことですか?
とすれば、今回もプレゼントがあるようですが、使うのをためらうほど気恥ずかしい物なのでしょうか。人にもよると思いますが。
書込番号:1966417
0点


2003/09/22 18:12(1年以上前)
もらったというか、箱の中に入ってましたね〜。
でもこの時代DVDにして欲しかったかな〜。自分はもう、DVDレコーダーでVHSのバックアップが終了した時点で処分してしまいました。
だから見れない(笑)
書込番号:1966445
0点


2003/09/22 19:07(1年以上前)
ニャン太11さん、こんばんは。そうです、登録すると送られてくるプレゼントです。ストラップ自体は、ワインレッドというか、あづき色というかシックな感じのものなんですが、for professionalという”刺繍”入りなんです。照れ屋の私にとっては気恥ずかしいものですが、人によってはいいのかもしれませんね。なんて言いながら、ストラッププレゼントを受け取らないかというと受け取るんですけどね(笑)。
それより、一緒に付いてきたキヤノンのレンズ図鑑のような「レンズワークIII」という本が素晴らしかった。こんなにいろいろおまけまで付けてあの価格で出せるキヤノンという会社の底力に妙に歓心しました。
書込番号:1966612
0点


2003/09/22 19:26(1年以上前)
追加ですが、ビデオカメラの下取りの時は、使い方ビデオがあるのとないのでは1000円くらい下取り価格が違いました。ビデオカメラとは違うかもしれませんが、その意味ではもらっておいて損はないかもしれませんね。たった1000円ですけど。
書込番号:1966662
0点


2003/09/22 21:31(1年以上前)
>もらったというか、箱の中に入ってましたね〜。
そんなビデオ私のには入ってないし、案内の用紙も無いですね。
発売したばかりで同梱物に違いが有るなんて
全く理解出来ませんよ。<`ヘ´>
書込番号:1966990
0点

>そんなビデオ私のには入ってないし、案内の用紙も無いですね。
発売したばかりで同梱物に違いが有るなんて
全く理解出来ませんよ。<`ヘ´>
お店で箱の中に入れてくれたんだと思いますよ。
私の場合はヨドバシで購入しましたが、ビデオは別に在庫してるようで店員さんが別々にレジに持って来ました。
ショウホンさんの場合は単に店員さんが忘れただけだと思います。
書込番号:1967143
0点


2003/09/23 04:20(1年以上前)
うちもビデオが付いてこなかったので、家から電話で「使い方のビデオソフトがキャンペーンで付いてくるんでないの?」とお店に聞いてみたら、家まで持ってきてくれました。たぶん、ビデオソフトの存在感が薄いため、お店の人が忘れやすいのかと・・・。(しかし、説明書に書いてある事意外喋らないビデオソフトでしたので、貰ってもあまり意味の無いものかと・・・。)
書込番号:1968230
0点

「使い方ビデオ」途中まで観ました。ISO感度は「イソカンド」って読むことをはじめて知りました。出ている女優さんが、スイッチ類を手馴れたように操作しているのを見て感心しました。
書込番号:1969947
0点


2003/09/23 21:02(1年以上前)
> ISO感度は「イソカンド」って読むことをはじめて知りました。
イソ感度ともいうでしょうが、やはりアイエスオー感度と言うほうがしっくりきます。
品質管理や環境でもアイエスオー9000とかアイエスオー14000ということの
方が多いと思います。
ネジの場合はイソと読むこともあるようですが。(イソネジ)
他にISOをアイソということもあるようです。
キヤノンの社内発音はイソなのでしょうか?
でもアイエスオーにせよイソにせよ、後ろにわざわざ「感度」を付けて
「ISO感度」ということは少なく、単に「感度」といいます。
「感度100」とか「アイエスオー100」ということがが多いと思います。
「ISO感度100」とは屋上屋みたいな感じですね。
カメラ関係では、感度以外にあえてISOを付ける必要があるものはないからでしょう。
書込番号:1970380
0点


2003/09/24 01:46(1年以上前)
50代くらいのカメラいじっていたおじさんはISOの設定変える時、
「アーサ」とか「アイサ」とか言っていました。
いろんな言い方があるんですね?
書込番号:1971398
0点


2003/09/25 00:28(1年以上前)
> 50代くらいのカメラいじっていたおじさんはISOの設定変える時、
> 「アーサ」とか「アイサ」とか言っていました。
> いろんな言い方があるんですね?
ISO=国際標準化機構、ASA=米国標準規格協会です。従来はフイルムの感度などを表す場合にはASA表記を使っていました。しかし実はこれらの数値は全く同じで、ISO100=ASA100ということですので、「ISO100」と書いて「アーサ(ASA)100」と読んでいるわけですね。
書込番号:1974039
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





