


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


初めまして、初書き込みです。
9/21にEOS Kiss Digitalレンズキット購入し、もうそれからいろいろ
買い捲りで(笑)
420EX・28-300ズーム・50mm 1.8・バッテリーグリップ。今日は中古で
EF85ミリ 1.8 シグマ 24mm 1.8 を購入。
もう、大変(笑)。
E-10から乗り換えですが、全然違いますねぇ、満足。
前置きが長くなりましたが、まだ早いですが冬場、スキーに行って 風景を
中心に撮りに行こうと思っていますが、気になるのが 結露 です。
暖房の効いた車・レストハウスとゲレンデ間の移動等、対処の仕方をご経験者
の方々にお教え願いたいのですが。
また、それ以外にも注意点・アドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。
あ、それから、フィルター等のアドバイスもありましたらお願い致します。
書込番号:2062349
0点

レスがつかないようなので・・・。
私はスキーをやらないので参考になるかどうかわかりませんが、ジップロックみたいな密封できる袋を利用されてはいかがですか?
ちょっとカメラは大きいので入れられる袋を見つけにくいでしょうが。
屋外から屋内に持ち込むときにカメラを入れておき、しばらくそのままにしておけば急激な温度差の変化を防げるのではないでしょうか?
書込番号:2062620
0点


2003/10/25 23:57(1年以上前)
デジカメではありませんが、EOS 650/Olympus OM-4Ti をスキー・
ゲレンデに持ち出して撮影していますが、故障もなく使えています。
昼食時に食堂に入ると結露しますし、手に持って滑走もしていますが、
これらの機種は低温に耐えてくれています。
参考まで。
書込番号:2062627
0点


2003/10/26 00:00(1年以上前)
あと寒いとバッテリーの減りが早いので予備をいくつか持っていったほうがいいですよ。
書込番号:2062638
0点

まずは結露の仕組みをサーチエンジン等で調べてみることをお勧めします。
参考例としては下記↓
http://www.tamron.co.jp/data/b-manual/bm_teire.htm
http://shop.kitamura.co.jp/top/dry/index.asp
つまり冷えた物を暖かい室内(=空気中に水蒸気が多量に含まれている)に持ち込むと
冷えた物の表面で水滴が発生するわけですね。という事は、対策としては
1 温度差を少なくする。2 室内の湿った空気を遮断する。
という事です。
具体的にはカメラをカイロ等で保温しておく事や、室内に持ち込むときにはタオルで
しっかりと包んでおくか、ビニール袋に入れて暖かい空気と接触しないようにしましょう。
書込番号:2062661
0点


2003/10/26 03:02(1年以上前)
私はスキー場にカメラを持っていって、凍らせたままズームを回して
壊したことがあります。(^^;
書込番号:2063159
0点

できるだけ結露しないように温度が余り変化しないのが望ましいでょう。
でも、万一結露したら、しばらく電源を入れないで自然に撮れるのを待つか、かるく温めて拭き取るかしたらいいでしょう。でも、一気にしようとすると悲惨なことになると思いますので、時間をかけた方が無難かとおもいます。
コンパクトデジカメは割と簡単に結露がとれますが大きいものになるとそれなりに時間はかかるでしょうね。
いつもスキー場いく時は携帯カイロを持って行ってます。カメラはコンパクトはポケットに、一眼はリュックに入れて(タオルなどにまいて)背負ってます。
書込番号:2063347
0点

−23度で丹頂鶴を撮ったことがあるのでその経験を書いておきます。
結露については既に書かれているので省略。基本は密封です。結露が付いてしまったら放置しておくしかないようです。くれぐれも結露したまま氷点下の屋外に出さないようにしましょう。そのまま凍ります。車に入れて結露に気づかず一晩たったら凍っていたなんてことも聞きます。
バッテリについてはこまめに交換します。エナックスのバッテリパックみたいなのがあればいいのですけど、KISSDに対応していないようです。
吹雪のときはレンズに雪が付着して凍りつくことがありますのでプロテクタのフィルタを使い捨てのつもりで付けておいたほうが良いでしょう。晴れていればPLなりUVなりの目的に合ったものを。
書込番号:2063614
0点



2003/10/26 18:13(1年以上前)
いろいろ沢山の方々にご教授・ご指導いただきまして有難うございます。
そうですね、まずは検索等しませんで、いきなりの質問、反省しております。
リンク戴きましたページ読ませていただきました。助かります。
やはり、温度変化と機密性ですね。なかなか現場では難しいかもしれませんが
(多分、舞上がっていて機材のメンテどころではないと思われます。笑)
動作等はよほどの寒冷地でなければ問題ないと思いますが、その後のメンテ
は十分行わないと後で悲しい結果になりそうです。気を付けねば。
いろいろ体験談をお聞きできて感謝しております。
まだ、時間もありますので準備を整えて頑張りたいと思います。
PLフィルターは欲しいですが・・・77mm径は高いですね〜〜
と言うことで、有難うございました。今後とも宜しくお願いします。
書込番号:2064602
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





