


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


生れてくる赤ちゃんを撮影する為に、kissデジ買いました。練習に友達の赤ちゃんを写して見ると、カメラのモニターでは明るく写っていた画像がパソコンで見ると暗くて全く使い物になりませんでした。撮影時は昼間ではあったものの室内で光量が少なかったのが1番の原因だと思います。(看護婦さんに「フラッシュは使用しないでください」と言われていた為に、使用できませんでした。)明るく写す為には、@F1.8くらいの明るいレンズで写す、A
ライトなどに紙をかぶせたりして眩しくないようにして写す、Bフラッシュの550EXなどを使ってバウンスさせて写す、以上の3つくらいの方法を考えていますが、どれが1番赤ちゃんをキレイに写せるんでしょうか?レンズはセットで付いてきたレンズと望遠の物しかありません。フラッシュは持っていません。安くキレイに撮れる方法を教えてください。
書込番号:2095347
0点


2003/11/05 12:27(1年以上前)
ISO感度を上げる
はいかかですか
書込番号:2095374
0点

明るいレンズにしてISO200くらいでしっかり構えるのがいいかも?
ストロボはバウンスでも眩しいかもしれないですね〜。
書込番号:2095399
0点


2003/11/05 12:37(1年以上前)
自分も初心者で詳しくはないのですが安く仕上げる順としては
1 カメラで露出補正をする。
2 付属ソフトのElementsで露出補正をする。
3 フラッシュは使わないとして単焦点の50mmF1.8(1.4)にて撮影
子供さんが小さい時はスナップ用に単焦点をお勧めします。
ズームばかり使っていたので目からウロコでした。(購入して2日目ですが)
書込番号:2095405
0点

カメラのモニターで明るく写っているのならば、PCのディスプレイの設定が
合っていないだけだと思いますが...(ディスプレイのガンマ値等を確認してみてください)
書込番号:2095429
0点


2003/11/05 13:19(1年以上前)
F値の小さいレンズを使用しても明るくは写らないですよ。室内ノーフラッシュの条件ではF値の小さいレンズは必要ですが、まずはそれ以外の問題があるようです。
書込番号:2095500
0点


2003/11/05 13:22(1年以上前)
>カメラのモニターでは明るく写っていた画像がパソコンで見ると暗くて全く使い物になりませんでした。
わたしもこの差が気になります。モニターで確認できるのであれば、明るさ的には使える画像ですので..
それから看護婦さんのおっしゃるように1歳くらいまではフラッシュは発禁モードにされていたほうがいいですよ。あかちゃんの目に悪いようです(見えていなくても、フラッシュのライトは強いですので)
書込番号:2095504
0点


2003/11/05 14:02(1年以上前)
「明るさ」のちがいは、ヒストグラムで異常なければ、モニター側の設定だと思います。
赤ちゃんの小さいうちはストロボの使用は控えた方が安心ですね。
50mmf1.8+感度アップ+部屋の照明を少し明るく
これだけで、かなり撮影しやすくなるでしょうね。
赤ちゃんとて、「物」には関心があります。強奪?されて破壊されないように気をつけましょう。←実体験(笑)
書込番号:2095595
0点


2003/11/05 14:04(1年以上前)
まず、その画像をプリントアウトして下さい。プリントアウトした写真はどちらに近いですか?
私の場合は、カメラの液晶が正しく、コンピュータの画面の色の方が違っていました。
書込番号:2095600
0点


2003/11/05 14:11(1年以上前)
明るいレンズやISOを使っても露光を誤ると暗く写るし、
産着とベッドが白いから露出を+0.7補正でどうでしょう?
書込番号:2095614
0点


2003/11/05 18:26(1年以上前)
>カメラのモニターでは明るく写っていた画像がパソコンで見ると暗くて全く使い物になりませんでした。
実は私も先日紅葉ライトアップを撮りに行ったときに少し感じました。
三脚立ててノーストロボで撮りましたが、本体の液晶で見てちょうどいい程度にアンダー補正したはずのものが、PCで見ると少しアンダーすぎかな?と。
2台のPCで同じように確認できたので、ディスプレイの設定ではないような気はしますが・・・。
ただ、私の場合は若干(露出補正値でせいぜい1/3程度でしょうか?)でしたので、暗くて全く使い物にならないということはありませんし、気になったのは数枚でしたので、通常撮影にはあまり問題ないと思っています。
書込番号:2096108
0点


2003/11/05 18:31(1年以上前)
途中で押してしまいました(^^ゞ
で、デジカメ超超超初心者さんの場合はその差が相当ひどそうなので、一度室内のものを撮影してみて、全てそのような状態なのか確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:2096120
0点


2003/11/05 19:23(1年以上前)
カメラ本体の液晶は、上下方向の見る角度が少し変わっただけでも明るさがすごく変わりませんか?この辺も関係しているかも。
ショコラBBさんへ
>本体の液晶で見てちょうどいい程度にアンダー補正したはずのものが、
>PCで見ると少しアンダーすぎかな?と。
オートブランケット(手動でも良い)を使用して撮影しておけば良いのでは?(人に言うのは簡単なんですよね・・・)
書込番号:2096243
0点


2003/11/05 19:38(1年以上前)
デジカメ超超超初心者さんへ
暗くて全く使い物にならないという事は、周り(背景)が白等で明る過ぎるために顔が暗くなっていると推測されます。(超初心者という事なのでマニュアルではないという前提で)
もしそうであれば@の明るいレンズを使用しても解決しません。フラッシュを使用しないとすれば、露出をプラス補正するのが良いと思います。もしブレもあるのなら明るいレンズが必要です。
書込番号:2096284
0点

赤ちゃんは、白い物を着ているときが多いからね。しかも、(多分だけど)デジカメモニタとパソコンモニタの光度が違うと思うよ。
書込番号:2096379
0点



2003/11/05 21:22(1年以上前)
多くのご意見ありがとうございます。さっそく病院と同じくらい?の明るさの部屋で撮影してみました。ISO感度と露出をいろいろ変えてみました。自分的にはISO感度を変えるより露出補正で+1ぐらいで写してみたのが1番気に入りました。実際に赤ちゃんのを写すときはロケットマンさんのご意見のように+0.7くらいで撮影してみようと思います。Pana_maruさんは単焦点を勧めてくれているのですが、自分の中では
買うとしたら EF28mmF1.8USMかEF35mmF2かEF50mmF1.4USMのどれかに使用と思っています。カメラ屋では、室内で使うには50mmは使いにくいと言われたのですが、実際に使っている方はkissデジでは 28mm・35mm・50mmのどれが適しているかお教えください。赤ちゃんが少し大きくなってハイハイするのなどをキレイに撮影して残してやりたいと思っています。よろしくお願いします。
書込番号:2096603
0点

レンズキットをお持ちなら、それぞれの焦点距離にしてファインダをのぞいてみて、画角を確認されると良いと思います。うちは室内で猫を撮ってますが、50mm F1.4が、ちょっと離れた場所から撮れるので、気に入っています。でも、今週末にはSIGMAの20mm F1.8も届く予定です ^^;
書込番号:2097147
0点

↑同意
赤ちゃん撮るなら35くらいがいいかなぁ?とは思いますが、セットレンズで
すべてカバーできる画角ですから、自分の目で確かめるのが一番!
>SIGMAの20mm F1.8も届く予定です
私も使っています。デカ重なのを除けばいいレンズです(^_^)
フードが触れるくらい寄れますが、猫には危険かも(^_^;
書込番号:2097322
0点


2003/11/05 23:49(1年以上前)
まだ購入前の身ですが、下記のページによるとKissDigiのモニタの明るさの調整をした方が良いらしいです。初期状態は「明るすぎる」らしいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1006/dcr003.htm
書込番号:2097338
0点


2003/11/06 00:58(1年以上前)
>かず〜〜さん
>オートブランケット(手動でも良い)を使用して撮影しておけば良いのでは?
そのとおりですよね。ただAWBって3回シャッター押さないといけないじゃないですか(^^ゞ今回の場合は、補正0だと露出オーバーなものばかりだったので、1枚づつマイナス補正したほうがよいかなと思って。(しかも撮影ポイントによって光量の変化が激しかったので)
夜間のライトアップ撮影は初めての体験でしたので、少しづつ補正値を変えていきながらモニタでできばえを確認する作業がとても楽しかったです(^^)
>KissDigi予約中さん
私の場合は、液晶モニタの明るさは下から2つめほどに落としてあります。
真っ暗な中での確認作業だったので、それも原因だったかも??
書込番号:2097657
0点


2003/11/06 19:20(1年以上前)
ショコラBBさんへ
>ただAWBって3回シャッター押さないといけないじゃないですか
AWBじゃなくてAEBね^^
オートなのに??と思いマニュアルを見てみたら、シャッター3回押さないといけないんですね。でも、連続撮影モードにすると3枚撮影されるみたいです。 それから、露出を補正をしてその値を中心にAEBを使えるみたいなので、ここぞ!という時には保険に使用するのも良いかも知れませんね。
書込番号:2099489
0点


2003/11/07 19:08(1年以上前)
>かず〜〜さん
はい、AEBでした(^^;)恥ずかしい限りです・・・
>連続撮影モードにすると3枚撮影されるみたいです。 それから、露出を補正をしてその値を中心にAEBを使えるみたいなのでここぞ!という時には保険に使用するのも良いかも
これはいいですね!さっそく次回試してみます(^^)
書込番号:2102589
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





