


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


先日は多数の書き込みをありがとうございました。
日に日にこつこつを稼いでおり、そろそろリーチをかけたいのですが、
もし、オプション込みのセット(サードパティー含む)で購入するときの
オススメオプションを教えてください。
カメラ:もち、EOS Kiss Digital レンズキット
交換レンズ:[広角・望遠の2本]
フィルター等:[ ]
スピードライト:[ ]
メディア:[ ]
キャリングケース:[ ]
その他:[ ]
順次購入の参考にしたいのでお願いします。
書込番号:2120460
0点


2003/11/12 23:59(1年以上前)
でわ私からです。
交換レンズ:[シグマ12−24・EF90−300]
フィルター等:[お好みで]
スピードライト:[純正からお好みで]
メディア:[マイクロドライブ1GB]
キャリングケース:[Zingのズームケース]
その他:[立派な三脚]←注:ネタではありません。
あと、「有能な助手」「予備バッテリー」ですか・・・。
書込番号:2120523
0点



2003/11/13 00:11(1年以上前)
保護フィルターはどこのメーカーがよいのですか??
ちなみに、総額はどのくらいを予算にすればよろしいですか?・
書込番号:2120575
0点


2003/11/13 00:12(1年以上前)
とりあえずはレンズキットに512MのCFと予備バッテリー
あとカメラバッグがあれば十分じゃない?
ちなみにバッグはロープロがお気に入り。
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro.htm
レンズはセットのレンズとタムロン28-300あたりでとりあえずいいんじゃない?
書込番号:2120579
0点


2003/11/13 00:19(1年以上前)
保護フィルターはケンコーでもハクバでもどこでもいいのでは?
とりあえず20万あれば一通り揃うんじゃないかな?
今が一番楽しい時だね。まあがんばって。
書込番号:2120615
0点



2003/11/13 00:22(1年以上前)
ありがとうございます。
多少の無理をして、今月末〜来月中旬に購入を目指します(w
書込番号:2120634
0点


2003/11/13 00:47(1年以上前)
地域格差がありますので、「予算」は提示できません・・・。
粘りと根性で価格交渉、がんばってください。
保護フィルター、私はハクバです。
書込番号:2120752
0点

保護フィルターとしてケンコーのL37。全てのレンズに使っています。
メディアはMDのMagicstor 2.2GB HDDを特に問題なく使っていますが、IBM(Hitachi?)1GBの方が無難でおすすめだと思います。予備にCF512GBを1個持っていると何かの時に安心。
ライトは純正の550EX。エツミのストロボプロテクターもたまに使う。
ケースは私は今のところB5パソコン用の“衝撃吸収”素材を使ったポーチに入れてそのままリュックに放り込んで移動しています。
あとはバッテリーパックももう1個あると精神的に楽でしょうか。
書込番号:2121258
0点


2003/11/13 15:02(1年以上前)
新参者ですが,おじゃまいたします。
FZ1をお使いということですよね。全域F2.8の12倍ズームで420mm相当まであるんですねえ。しかもワイド端で5cmまで寄れる・・・すごいスペックですね。
FZ1ではできなくて,kissDでできること,というのを考えると・・・撮る対象がいろいろなら,明るい(F値の小さい)単焦点レンズを用意されてはいかがでしょう。ボケを生かした写真が撮れると思います。EF85mmF1.8なんぞは,35mm換算136mmの中望遠だし,いろいろと使い道があるのではないでしょうか。
広角は,FZ1が35mm相当なので,附属レンズの18mm(28mm相当)でも十分新しい世界開けると思います。
オプションについていえば,スピードライトはバウンスできるものがよろしいかと。
それから,レンズフード。私の必需品です。つけるとかっこいいし(笑)
書込番号:2122160
0点


2003/11/13 16:28(1年以上前)
初心者なら交換レンズは最初からはいらないんじゃないですか?
レンズキットの18-55mmを使いこなしてからの方がいいと思いますよ。
フラッシュもいきなり大きなもの買うとかさばるし、KISS D本体の重量とのバランスも悪くなったりイヤになって使わなくなるかもしれないので、一番小さい(220でしたっけ?)ものでいいんじゃないですか?
メディアはCFは1G買うよりも512Mを2枚買う方が安いようです。ちなみに512Mでjpegラージファインの画が140コマぐらい撮れますよ。
キャリングケースはなんでもいいと思いますが、あまり大きいものだと持ち歩くのが面倒になる気がします。
私は純正の速写ケースに入れてます。(少々オッサンくさいですが、アレ好きなんですよ。)
あと、三脚とかいろいろ考えてみたんですが、持って歩くのも結構かさばるので、あえて無しでいってみたらどうですか?
とりあえず三脚使うようなモノ撮らないで、手持ちでバシバシいけるモノ撮ってみた方がいいんじゃないでしょうか。
書込番号:2122353
0点

あくまでも個人的な感覚です。
でも、この装備なら上達へ進むにはいいと思います。
交換レンズ:[広角;キットのもの、望遠;28-135IS。これ以上長いレンズは初心者では使い切れないから。300mmは慣れてから。]
フィルター等:[保護フィルタ無くても可、必要に応じてPLを付ける。マクロレンズを買う予定が無ければクローズアップ。]
スピードライト:[とりあえず不要、カメラ内臓で我慢。人物撮影以外は出番が少ないから]
メディア:[512M×2枚。でも自分は撮影量少ないので256M×2枚]
キャリングケース:[不要。シリコンクロスで十分。]
その他:[単レンズ;28,35,50のいずれか1本。サブレンズで使っちゃダメ。その気になれば単レンズ1本で大体の撮影をこなせる。修行用に。]
書込番号:2123385
0点

>キャリングケース:[不要。シリコンクロスで十分。]
うんうん。 ちょっと補足。
「シリコンクロスケース」というのがあって、要はシリコンクロスを縫って、袋+ふた みたいな感じに作ってあるのですが、
僕はそれに入れて、旅行カバンに入れたり、部屋に転がしてあります。
(king(浅沼商会)の商品名は「ポケットクロス」になります)
この手のものは、キルティングとか、確か人工皮革とか、いろいろあります。
書込番号:2123417
0点



2003/11/14 00:58(1年以上前)
わかりました。参考にさせていただきます。
毎度お世話になりました〜(^−^
書込番号:2123960
0点


2003/11/14 13:54(1年以上前)
うーん、元鉄のMT さん の組み合わせ、いいなあ♪
よぅし、「今鉄」になったらこうしよう♪♪
書込番号:2125019
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





