


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


やっとKissデジを購入しました。これから楽しんでいこうと思っています。
そこで次に買うレンズを考えています。レンズキットを購入したので、18−55mmを持っていますが、そこから200mmまでのズームを探しています。
そこで候補に挙がったのが、
1.キャノン EF55-200 F4.5-5.6 U USM
2.キャノン EF28-200mm F3.5-5.6 USM
3.シグマ COMPACT HYPERZOOM 28-200mm F3.5-5.6 ASPHERICAL MACRO
4.その他
2.3.を選んだ理由は、今のレンズとかぶっていれば、多少使いやすいかなと思ったのが理由です。
ただ、本当に初心者なのでどれが良いかわからないでいます。
そこで皆さんのアドバイスをいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:2182276
0点


2003/12/01 02:56(1年以上前)
4.その他で、
キャノン EF70-200mm F4L USM
なんてどうでしょう?一説によると、軽さは勿論、そのシャープさは同ズーム域のF2.8をも凌ぐとの評価もあるらしいです。実売7,8万で、ほぼけんさんの上げているレンズより少し値段が高めですが・・・。(^^;)
書込番号:2182809
0点

私も曲げ者さんと同じく
キャノン EF70-200mm F4L USMです、値段もそこそこなんですが描写力はとても評判いいです。
書込番号:2182854
0点

わたしも、70-200/4 L USM に一票です。
描写性能は非常に良いと思います。
わたしの“写真帖”の中の紅葉の写真をごらんになってください。
絞り開放からきれいな解像、発色、前後のぼけ を発揮しています。
キットレンズをお持ちなのであれば、焦点距離のつながりも良いですしネ。
買って後悔のないレンズだと思いますし、ながく使えるのではないでしょうか。
下記のURLに紅葉の写真の一部を切り出し、オリジナル画像表示しました。
絞り開放で葉っぱの間に架かったくもの糸もきれいに解像しているのが分かります。
http://www.imagegateway.net/a?i=3CwkfZemKr
上記URLをクリックすると“PhotoStitch”のページが出ますが、中に“紅葉の写真”が入っています。
書込番号:2183039
0点


2003/12/01 08:10(1年以上前)
この私も、70−200F4L USM に一票です。「手堅さ」は一番では?
と思います。
コシナ70−210F2.8−4 MACROというレンズもあります。
9800円で調達できました。(大阪・トキワカメラ)
手元にきたばかりで描写の事はまだお話できませんが、
手軽に大口径望遠が楽しめますよ。こちらにも一票です。
書込番号:2183099
0点


2003/12/01 08:39(1年以上前)
[2183039]take525+ さん
>絞り開放で葉っぱの間に架かったくもの糸もきれいに解像しているのが
>分かります。
他のレンズは解像しないのですか?比較画像をお願いします。
書込番号:2183129
0点

わたしは、比較テストのために写真を撮っているわけではありませんので、ご要望にお応えすることはできません。
完全にご要望にお応えできるものではないかも知れませんが、比較したものがご入用であれば「CAPA特別編集 交換レンズ2003」などのMOOKを参考にされることをお奨めいたします。
書込番号:2183627
0点


2003/12/01 13:03(1年以上前)
[2183627]take525+ さん
それなら比較したような記述はしない方が良いかと思いますが。
書込番号:2183691
0点



2003/12/01 13:08(1年以上前)
皆さん:
早速のアドバイスありがとうございます。
EF70-200mm F4L USMは多くの方に支持されているみたいですね。
55−70mmまでの間が抜けてしまいますが、魅力を感じてきました。
ただ、ちょっと予算が高いので、悩むところです。
また、take525+さんはじめ皆さんが撮られた写真のリンクを紹介してくださりありがとうございます。
家に帰ったらじっくり見させていただき、レンズ選びの参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2183705
0点


2003/12/01 13:58(1年以上前)
おっさんから、一言。
「55−70mmまでの間が抜けてしまいますが」って、そんなもの二、三歩前進するか後退すればいいだけのこと。場所を動けなくてしかも55−70mmの画角がどうしても必要なんてシーンは99%ないですよ。資金に余裕があるのなら、私も70-200F4Lですね。このクラスのレンズにしては軽いし、なによりぬけがいいです。予算的にきついならタムの28-200。
書込番号:2183850
0点


2003/12/01 16:19(1年以上前)
「安さ」でコシナ70−210F2.8−4 MACROに一票。差額で他のレンズもついでに買っちゃいましょう♪
書込番号:2184184
0点

>缶コーヒーブラックさん。
わたしは、“70-200/4L USM が優秀”と実感しているのでお奨めする。
と書いたつもりですが。
ほかの2本のレンズが解像できるとも できないとも書いてませんが。
書込番号:2184557
0点


2003/12/01 19:21(1年以上前)
take525+さん このブラックさんは ほかのとこでも否定的なことしか書いてないお人
煽りみたいだから スルーしたほうがいいよ
書込番号:2184694
0点



2003/12/01 19:44(1年以上前)
10D愛用中 さん :
>二、三歩前進するか後退すればいいだけのこと。
確かにそうですね。
なんとなく18-200mmまで繋がっていなければいけないと言う、気分になっていました。
10D愛用中さんのように考えられるようになるとレンズも候補に挙げられる幅が広がりますね。ますます悩んでしまいそうです。
書込番号:2184781
0点


2003/12/01 20:18(1年以上前)
EF70−200f4L いいよ!
後継機は蛍石無しカモね
書込番号:2184899
0点


2003/12/01 20:40(1年以上前)
私も欲しいEF70-200mm F4L USMですが、下[2174554]にもレスしましたが、メーカー生産中止みたいですねぇ。新しくなるのかならないのか・・・
私は予算と腕の兼ね合いで、EF55-200mm F4.5-5.6 II USMを使用していますが、キットのレンズと同等の画質でデジタル用設計でもあり、非常に満足しています。腕が上達し今のレンズに不満が出てから、高価なレンズを購入しても遅くは無いと思ってます。上達したのも実感できますからね。
書込番号:2184979
0点

私も70−200F4を使用していますが、いいですよコレ。予算が許せば「買い」だと思います。
画角を埋める意味では55−200も有りかと思いますが、使用したことが無いので、詳しくはわかりません。タムロンの28−300も評判がいいみたいですよ。
書込番号:2185148
0点

ロムロム28号さん アドバイスありがとうございます。
今日は末締め処理で忙しく、今くたくたになって帰宅したところです。
あまり面倒なこと考えたくありません。
でも70-200/4 L USM が生産中止って本当なんでしょうか。
当初こそ2.8のIS付きに押されてましたが、最近はジワリと人気がでてきたと聞いていたのですが。
基本を変えずに IS付きにモデルチェンジならまだ納得できますが、キヤノンのことなので商売に走る方向だとイヤなのですが。
いかんいかん思考能力低下で変なこと書くとまた突っ込みがコワイこわい。
書込番号:2185171
0点


2003/12/01 21:31(1年以上前)
私もEF70-200F4Lに座ぶとん一枚。フィルムのときは75-300IS(さらにその前は100-300US)で満足していましたが、デジ一眼にしたらパソコン上で簡単に100%の画面が見られるようになったため、画質が甘く感じられるようになりました。そこでEF70-200F4Lを買い、EF300F4LISを買うという、おきまりのレンズ地獄に陥っています。が、レンズを変えて今までと違う写真が撮れるともう後戻りできないのが、この世界の怖いところです。EF70-200F4Lはキヤノンのホームページにもまだ載っているし、多分、今、一番安く買えるLレンズなので末永く使えると思います。
それでもまだ高いということなら、かず〜〜さんの言うように、EF55-200mm F4.5-5.6を使い潰すつもりで買うのもいいかもしれません。いずれにしても、このどちらかですね。
書込番号:2185183
0点

補足説明です。
上の方で上げた“紅葉に架かったくもの糸”の写真ですが、自宅のモニタで見ると葉の周囲に7本の糸(数え方によると9本ともとれる)が架かっているのが見えます。
しかし会社のパソコンのモニタでみるとあまりはっきり見えない(苦笑)。
したがいましてこの写真、パソコンのモニタの解像力チェックにも使えるようです。
あまり真剣に突っ込まないでネ、お願いだから。
書込番号:2185423
0点


2003/12/01 23:30(1年以上前)
>ほぼけんさん
新しいレンズ悩みますよね(^^)
皆さんオススメのEF70-200mm F4L、私もすっごく気になってます(^^;)
ただ、ご自分で初心者とおっしゃってますので、初めは手軽にとれるコンパクトサイズの方が使い勝手がよいかもしれませんね。
私は望遠レンズはEF100-300mmを持っていますが、自分の撮影方法だとあまり望遠域は使わないみたいで、持って行きはするものの、あまり使用していない現状です。なのでEF70-200mm F4Lも、気になるものの、対使用頻度を考えるとなかなか手が出ず・・・(単にお金がないというのもありますが(^^ゞ
というわけで、軽量モデル(タムロンやシグマの28-200等)で一眼の楽しさを気楽に味わうに一票。
>take525+さん
私のノートPCは古いせいか、残念ながらくもの糸は7本も見えませんでした(^^;)
しかも、最初は1万hitページの紅葉2枚の写真を見て、「み、見えない〜〜」とおたおたしておりました。おそまつ(ーー;)
書込番号:2185864
0点

とりあえず、EF55-200 F4.5-5.6 Uを使ってみてはどうでしょう。
一番使う焦点域のみ、あとから単レンズを買い足しても良いと思います。
最初からズーム1本でそろえる気ならLズームをお勧めします。
私がほしいもの・・・135mmF2L。。。
書込番号:2185943
0点

ショコラBBさん おはようございます。
きれいな紅葉ですね。 うらやましいです。
九州はもともと京都とか中部、東北にくらべると紅葉はショボイのですが、今年はとくに異常気象(もう10年以上毎年々異常と言ってるような気がする)で、良くなかったです。
わたしの写真を見ていただけたようでありがとうございます。
ノートパソコンでは仕方ないかもしれませんネ、でも機種によっては外付けのモニタを接続できるものもあるみたいですよ。
もひとつ、老婆心で付け加えますが、サムネイルをクリックした後で大きめの写真が表示されますが、さらに その右上の“オリジナル画像表示”のボタンをクリックして出てきた画像を御覧になってますよね。
一応念のためにお尋ねしましたが、されていらっしゃいましたらごめんなさい。
書込番号:2186801
0点

[2185423]take525+ さん
細かいようですが、くもの糸の本数ですが
私のモニターでは、6カ所(葉の間隙)あり
向かって右側の複雑な糸を4本と数えると
10本でよいですか。モニター2種類で見ましたが
同じでした。
書込番号:2187089
0点

さすけにござるさん はじめまして。
いま目の前にあるモニタは会社の安物モニタ(苦笑)なのではっきり分かりませんが、たぶんそれで間違いないと思われます。
右側は複雑ですので10本とも数えられるかもしれません。
正確には帰宅してから再確認してみたいと思います。
書込番号:2187277
0点

少々 気合いを入れて確認しました。
仔細に観察しますと、葉の間隙7カ所に11本架かっていました。
(右側の複雑な糸を4本と数えました。)
ただ、間隙2カ所の2本は かなりわかりづらいです。
もうこれ以上は突っ込まないでネ、お願いだから。
書込番号:2188650
0点

take525+ さん、 こんばんは
数えていただいてありがとうございました。
わたしのモニターでは、やはり6カ所10本しかわかりませんでした。
使用したモニターを紹介します。
1回目 Sony Vaio-U3 ノートパソコンの6.4インチ液晶モニター
2回目 Sharp LLーT1620 16インチ 液晶モニター
再確認のため
3回目 Nanao E57TS 17インチ CRTモニター
これも同じ結果でした。
また、よろしくお願いします。
書込番号:2188846
0点


2003/12/03 23:59(1年以上前)
>take525+さん
私のへぼ紅葉写真を見ていただいたようで、ありがとうございます(^^)
私にとっても今年の紅葉は肩すかしばかりで、ようやく最後にきれいな1本に出会えたような状況です。肝心の写真につきましては・・・、早くも気持ちは来年のリベンジへ向かっております(^^ゞ
くもの糸の件は、オリジナル画像で確認したものの・・・といった感じです。
これ以上は触れないように・・・コソコソ
書込番号:2192981
0点

ショコラBBさん こんにちは。
わたしは ついついいらない事を言ってしまい、よく親から“一言多い”としかられていましたが、この年になっても直らないようです。
PhotoShopなどでレタッチはされてますでしょうか。
レタッチをするとより見栄えのする写真にできますよ。
(やりすぎたり失敗すると無残ですが (^^;; )
書込番号:2194719
0点


2003/12/06 15:08(1年以上前)
>take525+さん
レスがついているとは露しらず・・・すみません。
いらない事などでは全然ないですよ。オリジナル画像の存在を知ったのはつい最近ですし・・・(^^ゞ みなさんの書き込みを見て日々勉強です。
レタッチも・・・むずかしいですね。いろいろと変えているうちに、どれがいいのかわからなくなって、あれ〜〜??といった感じです(ーー;)
レタッチ無しで気に入ったものが撮れればと思ってはいるのですが・・・。今のところは楽しく撮るのが精一杯ですけど(^^)
書込番号:2201358
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





