


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ストロボについて教えて頂きたいのですが.
内蔵ストロボでキットレンズを使用し,室内で人物撮影をしたのですが,どのようにしても,かなりのアンダーになってしまいます.人物を入れずに,室内だけを撮影すると,場合によっては,適正露出になります.露出補正を+2にしてもほとんど変化が無いのですが,いかがなものでしょうか.420EXを装着しても,同じ結果です.よろしくご教示願います.
書込番号:2191179
0点


2003/12/03 16:01(1年以上前)
420EXを装着してもKissDigitalではストロボの強弱を設定で行えないので、550EXに買い換えてみてはどうでしょうか。
基本的にキヤノンのストロボは、ETTLでアンダー気味になるようです。
書込番号:2191190
0点

KissDの内臓ストロボはアンダーぎみになるようです本体側で調光補正できないですし、420EXでも同じく調光補正できないので550EXやシグマのEF-500 DG SUPER等でストロボ本体で調光補正をかけないといけないようです。
書込番号:2191200
0点



2003/12/03 16:06(1年以上前)
静岡茶さん,ご教示ありがとうございます.
550EXへの買い換えを検討してみようかと思います.
書込番号:2191204
0点



2003/12/03 16:10(1年以上前)
たるやん さんもありがとうございます.
昨夜はほとんど徹夜でストロボを光らせていました.
もともとアンダー気味になると言うことを聞いて,気持ちが安らぎました.
書込番号:2191213
0点

明るい所、暗いところで、それぞれで合焦させて試してみてください。
かなり明るさが違うと思いますよ。
うまく使えば、積極的に明るさを変える事ができるかも。
書込番号:2191239
0点


2003/12/03 16:24(1年以上前)
ちなみに、モードは何で撮っていますか?
書込番号:2191251
0点



2003/12/03 16:38(1年以上前)
撮影モードはPモードです.あと,ポートレートモードでも試してみました.
書込番号:2191287
0点

KissDigitalの購入を検討している中で、店頭で試し撮りでの知識なので、まちがっていたらゴメンナサイ。
人物をファインダーで捉えたら、そこでAEロック(FEロック)ボタンを押してからフラッシュ撮影されてみては如何でしょうか?
構図と光の加減によっても違ってくるとは思いますが、AEロック(FEロック)するとファインダー中央9%の重点測光になるので、変ってくると思いますが。。。
(スイマセン、KissDigitalを持っている訳ではないので、もし間違っていたらごめんなさい。)
書込番号:2191355
0点


2003/12/03 17:59(1年以上前)
>ファインダー中央9%の重点測光
FEロックしなくてもストロボ使用時は自動的に中央重点測光になるようです
キヤノンは「初心者は日の丸写真しか撮らない」と思っているようです。
書込番号:2191487
0点


2003/12/03 21:35(1年以上前)
キスボディーの方で紹介のあったソフト使って見てはいかがでしょう?
本体側でストロボ調光補正(パソコンからのみですが)できました。
内臓ストロボも同様です。
「420EXがこれでまともになった」というような書き込みもありました。
EF50mmコンパクトマクロ+MR−14EXで
それはそれはアンダーになって困っていましたが、+2補正(だったかな)
で今は普通に光ってくれています。
書込番号:2192213
0点


2003/12/03 21:52(1年以上前)
以前、[2079175]でnekonekonyanさんが紹介してくれたソフトで
私も救われました
書込番号:2192289
0点


2003/12/03 23:17(1年以上前)
ここのサイトにためになる内容が紹介されていますよ。
http://kazutoku.maxs.jp/kiss/kiss_report.html
ストロボ撮影するとアンダーになることが多い原因はフォーカスポイントの明るさが非常に関係しているようです。
私も420EX使用していますが、ここの記事を参考にしていることでだいぶアンダーにならずに済むようになりました。
幼稚園のクリスマス会にて、園長先生を実験台にして(失礼!)みました。
http://www.imagegateway.net/a?i=p7uDfaV3po
オリジナル画像をDLして添付ソフトのFileViewerUtilityで開くとフォーカスポイントがわかります。
意図的に暗めなところでフォーカスさせるとアンダーにはなりません。
これをうまく使えば、ソフトでのEV補正はしないほうがよさそうです。
書込番号:2192763
0点


2003/12/04 02:22(1年以上前)



2003/12/04 10:20(1年以上前)
みなさん,いろいろな情報ありがとうございます.FECを+2/3に設定して試してみたところ,おおむね良好な結果が得られるようになりました.
書込番号:2194071
0点


2003/12/06 17:17(1年以上前)
USBのところにぽんと挿してボタン1つか2つで調光補正ができるようなアクセサリーがどこかからでませんかね。(電子レリーズみたいな形で)もちろんキヤノンの動作保障なんてなくてもいいんです。
調光補正がパソコンを使ってソフトでできるなら理屈では可能だと思うのだけれど。
2〜3千円くらいなら絶対に買うんだけれどなぁ。
書込番号:2201736
0点


2003/12/07 13:29(1年以上前)
最近EOSkissDを買ってデビューしました初心者です。昨日子供とクリスマスイルミネーションを見に行きましたが、やっぱり内臓ストロボでアンダーになったりオーバーになったりしました。幸いデジタルなのいろいろ試してみましたので気がついたことを報告します。質問も織り交ぜています。
AFポイントを微妙に変えると露出が変わります。「とことこと」さんの言うとおりFEロックしなくても部分測光になるのでしょうか。カタログはそうなっていませんが。
カタログではFEロックする場合は「シャッター」、「*」ボタンを押し続けなければいけません。シャッター速度や絞りをシフトできないのが困ります。ただボタンから指を離してもファインダー内の「*」マークが消えませんが本当にFEロックは継続されていないのでしょうか。
理由は良く解りませんが、一番良かったのはAvモードでスローシンクロする方法でした。
書込番号:2204952
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





