


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


最近はどこの家でもクリスマス飾りをしてますよね、特に目を引くのは電飾での飾り。何度も何度も撮影してもなかなか満足のいくものが撮れません。テクニックなどなりましたらお教えください。ちなみに我が家のクリスマス飾りです!!
書込番号:2200600
0点

かならず三脚使用して フラッシュは使わない
ホワイトバランスを調整してみる
クロスフィルター使うのもいいです
詳細はこちらhttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/index.shtml
書込番号:2200659
0点


2003/12/06 14:01(1年以上前)
>なかなか満足のいくものが撮れません
確かにぱっとしない写真ばかりですね。
書込番号:2201157
0点


2003/12/06 14:32(1年以上前)
状況が良く分からないのとどのように写ったか分からないのでなんとも言えませんが、とりあえず答えを。
うまく写らないのは夜景と違って光量が少ないからでのではないのでしょうか?何しろ電球数個ですから。
スローシンクロを試してはどうでしょうか?
ストロボの光でツリーや飾り付けを写し、スローシャッターで電球の輝きと周囲の雰囲気を写す手法です。
シャッタースピード優先1/8から15秒位でストロボを焚くだけです。
どのくらいのシャッタースピードにするかはツリーの明るさのよって変わってきます。適当に変えて比べて見るしかないのですが、夜景と同じような数値になると思います。
ストロボが遠くまで届くように絞りは開放で。
書込番号:2201256
0点


2003/12/06 15:36(1年以上前)
私はマクロレンズで電球の明かりを使わずに、飾り付けの球に反射する光りをボカしてツリーを撮っています。拙いアルバムですが、ご参考になればと。
書込番号:2201447
0点

夜の撮影が多くなるときでもありますね、
私初めて星を撮ったのですが、マニュアルフォーカスにしてもなんかピントが合っていませんどうしてかな?
夜景は何枚か撮りましたが、やはり何度もテストして覚える物なのかなって思いました、いろいろ挑戦したいですね、皆さんもいい写真頑張って写してここで見せてください詳細も載せてくださいね
書込番号:2201526
0点

背景まで撮ろうとは考えずに、露出アンダーで撮影すると幻想的な絵になり面白いものができるかもしれませんね。
例えば、三脚は使用、ストロボは使用せず、露出をマニュアル、ISO感度を100に設定、絞りを開放に固定、シャッター速度を適正値から1/2段または1段程度ずつ段々と早くしていき、かなりアンダーになるまで数枚撮影する。
いい感じになったと思うものを中心にして、再度シャッター速度を前後させて数枚撮影されてはどうでしょうか。
また、ホワイトバランスを変えて撮影しても面白いかもしれませんね。
書込番号:2201671
0点


2003/12/06 18:41(1年以上前)
一言だけ
レンズのFが暗いレンズでは無いのでしょうか
もっと明るいレンズで試して見て下さい
書込番号:2201961
0点


2003/12/06 20:42(1年以上前)
撮影用に、電飾の飾り付け自体にもっと工夫すると良いと思いました。
電線が目立ちすぎるので背景を黒にするとか…、あと電球の向きもバラバラな感じですし。
露出は、Monjyu2さんの仰っているように、ノンストロボでアンダー目、自分のイメージに合うようにホワイトバランス調整するのが良いと思います。
クリスマスカード風にアレンジしてみました。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9767/t.html
(勝手に加工してごめんなさい。不都合があるようでしたら、おっしゃって頂ければ削除致します。)
書込番号:2202335
0点

KT098さん
開放F値の暗いレンズじゃだめなんですか?
なぜダメなんでしょうか 教えてください
明るいレンズも 暗いレンズも 絞れば一緒と思っていましたので
せっかくのディスプレイの前に 電飾のコードが見えるのはどうにかなりませんかね〜
あれがなくなるだけで 大分変わると思うんですが・・・
書込番号:2202359
0点

やはりテクニックなど考えるよりも
とりあえず大量に撮りまくってみましょう!
まずマニュアルモード発行禁止ISO50のシャッター1秒F開放あたりから。
露出はとりあえず忘れてどこら辺が自分好みか
探り当ててそこからシャッタースピードを決めて
いったんそこら辺から背景をぼかすかぼかさないかで
絞りを考えて絞ってはシャッタースピードを下げて
自分好みの雰囲気になるまで試してみてはいかがでしょうか?
そうすれば好みと露出の関係が判ってるくるかもしれません。
何枚とってもただってのがデジカメの最大の利点ですゆえ
試してみてください。
一度感覚をつかめばあとは結構楽ですよ
書込番号:2203061
0点


2003/12/07 00:56(1年以上前)
クリスマスのシーズンですね。
EOS kiss デジタルを購入してから早2ヶ月。初めて1眼レフカメラを手にして、毎日試行錯誤の繰り返しです。撮影技術が季節の移り変わりに追いつかず四苦八苦していますが、とりあえず写真をupしてみました。
三脚は必須です。とにかく何枚も撮影して慣れましょう。
書込番号:2203425
0点


2003/12/07 08:52(1年以上前)
先日ロームのイルミネーションをフツーに手持ちで撮ったのんでこんなんですよ。
http://www.fotolog.net/rhodium/?photo_id=3090988
http://www.fotolog.net/rhodium/?photo_id=3083157
http://www.fotolog.net/rhodium/?photo_id=3062429
ISO=400で、モードはP、標準レンズ。
書込番号:2204189
0点



2003/12/07 09:19(1年以上前)
皆様貴重なご意見いただきましてありがとうございました。ド素人ですので努力を惜しまずスキルアップに精進していきたいです。
それとディスプレーのご指摘が多いのも身にしみております。早速手直しをしたいと思います。フォトアルバムははじめのままですので、ご了承を!!
書込番号:2204238
0点


2003/12/07 09:33(1年以上前)
大変参考になりました。
今日雨が降ってなければ近所のイルミネーションを撮ってみようと思います。田舎なので町の手作りのしかないんですけどね(^^;
スノーフィルターの魔法をかけて少しでも豪華に写ればいいなっ!
っといいつつ全く初めての挑戦なので皆さんの意見を参考に試し撮り感覚で色々試してみます。うまくいけば神戸・大阪まで出かけよっ!!
KissD買ってから週末は雨ばかり・・・どうなってるんだって感じです(^^;
書込番号:2204271
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





