『初日の出はどうされますか??』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『初日の出はどうされますか??』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

初日の出はどうされますか??

2003/12/26 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

今年は初日の出を撮影しようと思うのですが、必要なものとかありますか??
あと、設定はどれが最適ですか?・注意事項など。。。

書込番号:2272289

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/26 00:35(1年以上前)

[プロが直伝 初日の出]
http://www.e-tenki.net/html/sun/pro.html
ここも参考になるかも?

とりあえず道具としては三脚とカイロかな?
リモートケーブルがあるとポケットの中に手を入れたまま撮影できるので より良いかも? (^^;;

あとは、初日の出一発勝負にしないで、前もって何回も日の出撮影の練習をしておきましょう。
結構撮る人のイメージで設定は変わりますから・・・

書込番号:2272328

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/26 00:49(1年以上前)

なるほど。リモートケーブルは手作りがいいのか、純正がいいのやら・・・。
距離が足りないように感じるのですが、市販の延長ケーブルを使用しても大丈夫なのかな・・・?
ミニプラグ用の延長ケーブルってあったかな。。。??

書込番号:2272386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/26 01:35(1年以上前)

すいません、今年の初日の出撮れるもんなら撮ってください、あはは、判ってわいるのですがつっこみたくなる

書込番号:2272529

ナイスクチコミ!1


おたふくさん

2003/12/26 02:51(1年以上前)

たしかに、今年の初日の出にもう間に合いませんよね。

来年の初日の出を撮影する場合、FIO さん が書いておられるるように
前もって練習しておくことが大事だと思います、あと日の出直前の空も綺麗なので早めに撮影準備しておくことも忘れずに。
太陽のスピードは思っている以上に速いのでチャンスを逃さないようがんばってください。
あっ、寒さ対策も忘れずにね!
良い写真が取れますように。

書込番号:2272682

ナイスクチコミ!0


ヲメキョさん

2003/12/26 04:47(1年以上前)

写真取るのか世!ってつっこみたくなる

書込番号:2272810

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/12/26 06:54(1年以上前)

私は帰省先で一発勝負になりそうです、はい。

書込番号:2272878

ナイスクチコミ!0


COM-PITさん

2003/12/26 09:48(1年以上前)

私は年賀状用に何日か日の出の撮影に出かけています。
なかなか難しいです。
事前に練習しておくことをお勧めします。

書込番号:2273130

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/26 11:27(1年以上前)

つっこまれても困る・・・。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

今年の初日の出事情ってなんかあるんですか???
確かに一発勝負は厳しいでしょうが・・・。
ただ、私の求めてる答えはフィルター等は不要なんでしょうか??
ということです。実際にキスデジじゃなくても撮影された方の意見を伺いたいのです。。。

書込番号:2273327

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/26 11:30(1年以上前)


ようやく分かりました・・・私は来年の意味で今年と申しています(汗

書込番号:2273337

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/26 12:47(1年以上前)

フィルターを使うかどうかですが・・・私ならば使わない かな?
#使った事無い が正解かな?

フィルターは表現の手法なんで、CSCさんが撮りたいイメージにするために『使わない/使う』という判断をしなくちゃいけないから、事前にテストしてね♪と書きました(^_^;)

テストして、『もっとこういう風に!』という要求が出たら それに対応した手法を取るようにするのが一番ですよ。

あと、場所探しとか、日の出の時間調べとか、やっておく事 いっぱいです(^_^)

書込番号:2273540

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/12/26 12:57(1年以上前)

えーと、僕も以前は2〜3回、初日の出を撮影したことがあるのですが、苦い
と言うか不安と言うか嫌な経験がありまして以来デジカメでの撮影は控えて
います。どう言うことかというと、CCD撮像素子の場合ですが、初日の出
を撮ってから固定雑音が僅かですが増えてしまったと言う経験です。すぐその
日に気が付いたわけでないため因果関係を立証できずはっきりとはしません。
勿論、完全なドット抜けまでは行かず、かといって気にならないかと言うと露
光時間が長い撮影になるほど顕著というやつです。結局、不良ではないけど
劣化したとの感じが強く、以降、太陽に向けるのは止めてます。

書込番号:2273576

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2003/12/26 15:57(1年以上前)

そうなんですか?
私も初日の出を楽しみにしているのですが、CCDに悪影響があるのですか。
そういった経験をお持ちの方、他にもいらっしゃるのでしょうか、心配です。

書込番号:2273940

ナイスクチコミ!0


yasumtkさん

2003/12/26 20:07(1年以上前)

初日の出スポットと日の出時刻などの情報は『google』や『goo』などでキーワードを入力して検索すればいろいろ出てきます。
設定ですが、日の出前、日の出後あるいは雲や前景の有無、明るさと大きさ、また画面に占める太陽の大きさ(焦点距離)などで露出が大きく異なります。
通常の撮影でしたら多分割測光のオートで概ね適正露出が得られると思いますが、明るめに表現したい、色を濃く出したいなどの表現意図で±1の範囲に補正すると良いと思います。
フィルターは赤味を強調したいなど特定の狙いがある時以外はゴーストの元になるので日の出の撮影には外した方が良いと思います。
またズームレンズはフレーミングに便利ですがゴーストやフレアーが出やすいので太陽の位置や絞り値を変えてファインダーで確認するなどの注意が必要です。
事前に近場で日の出や夕日の写真を撮っていろいろな状況と露出補正の関係を掴んでおくと良いですね。

書込番号:2274519

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/26 21:30(1年以上前)

CSC さん。
KissDへの愛情を再確認・・。
これは必要ないですね。
初日の出を撮影・・いいなぁ。
私は、「飲んべぇ」の付き合いを
している時刻帯です・・・。
自分も、かなり飲みますので。
ステキな作品に期待してます。

書込番号:2274798

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/26 23:21(1年以上前)

らん三世さん・・・?ん?KissDへの愛情を再確認・・。という部分がイマイチ理解できないです(A^_^;

このキスデジは3ヶ月ちょっと必死にがんばって稼いだ苦労の結晶です。
少しは大切に使ってます(^^;

ってか、レンズのクリーニングの仕方がわかりません(;_;)w爆w
息を吹きかけるとキズみたいになってるよぉ・・・(涙
ちゃんとクリーニングキットを使用してるのにぃ・・・。

書込番号:2275252

ナイスクチコミ!0


ギコハハさん

2003/12/26 23:49(1年以上前)

強く拭きすぎでキズ付いたか、単なる拭きムラか、ですね。
多分圧倒的に後者です。

簡単に。

・まずブロアーでホコリを飛ばす
・レンズクリーニングペーパーに一滴垂らす
・垂らしたペーパーで円を描く様に軽くレンズを拭く
・綺麗なレンズペーパーで拭きムラが取れるまで拭き取る。
 2枚位使わないと拭きムラは取りきれないかもしれません。

自分はこんな感じですが、一つ基本的な事を。
ヨゴレが無ければ基本的に「拭かないのが好ましい」です。
ブロアーでホコリを飛ばすだけの方が良いです。

書込番号:2275379

ナイスクチコミ!0


ギコハハさん

2003/12/26 23:56(1年以上前)

あと、太陽撮影の事ですが、コンパクトデジカメと違い、常に太陽に当たってる訳では無いので基本的に心配ないと思います。
長時間露光などしなければの話ですが。
コンパクトデジの場合、ファインダー画像を生成しないといけませんから常にCCDに光が当たってる状態です。
これでは劣化しますよね、当然。

基本的な事ですけど、一眼でも「日の出したばかりかそれ以前、日が沈む瞬間かそれ以後」の太陽以外は素で撮ってはいけません。
太陽光が強すぎますので。

書込番号:2275408

ナイスクチコミ!1


ニュートリノ21さん

2003/12/27 05:34(1年以上前)

え〜っと!一眼デジカメもレンズキャップをはずしてる限り常に撮像素子に
当たってます。但し透過率は40%ですが・・。

F5.6の300mmくらいの望遠ならともかく、三脚使いで明るい広角レンズで合焦
させたまま放置してたら、太陽はスポット的に撮像素子に当たります。(虫眼
鏡で照らしているようなもの・・。但しファインダーから眼球には直撃しませんので目は大丈夫だと思いますが・・・。)

撮影の瞬間だけキャップをはずすか、非撮影時はフォーカスさせない方が良い
と思います。

書込番号:2276025

ナイスクチコミ!0


ギコハハさん

2003/12/27 07:30(1年以上前)

え?
それじゃ、もしフィルム入ってたら感光しまくりですね、、、

一回kissDのミラーの裏側を見たことあるんですけど、CMOSの前にシャッター
付いてましたが、、、(普通そうだと思うけど)

書込番号:2276126

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/27 12:47(1年以上前)

その辺も考慮したうえでの質問なんですけどね(苦笑
偏光フィルターか何かを使用して太陽を直視できる状態にするみたいな・・・。 日食とかで使用してるやつ??

ちなみに撮影は日の出前〜日の出直後までだと思います。
鹿児島では桜島の山頂から出るので・・・

書込番号:2276856

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/27 12:58(1年以上前)

イメージとしては
直リンク御免!
ttp://www.streamnavi.com/st_topics/tokusyu_hinode.html
とか
ttp://sei-emon.hp.infoseek.co.jp/picture/01010101.jpg
はクロスフィルター使用かな・・・??
ってイメージを望んでますけど・・・。

書込番号:2276878

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/12/28 21:09(1年以上前)

偏光フィルターは太陽が正面にある時は効果が無いので、光量を減らしたい時はNDフィルターを使用した方が良いと思います。
CSCさんのイメージの太陽は、夕陽で実験しましたがF22まで絞ると出来ました(常識なのかもしれませんが)。サンプルがあるので参考にどうぞ。

書込番号:2281520

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/28 23:09(1年以上前)

KissDへの愛情を再確認・・。という部分がイマイチ理解できないです(A^_^;-----初日の出をともにする「EOS Kiss」への愛着が準備する上で一番大切だと思ったけれど、CSC さんには必要ないよね。と言う意味でした。初日の出すぐに、公開してください。
返事遅くなったごめんなさい。
私職場の引っ越ししてました。
あっ!今日、夜景撮りました。全然変です。
批評してください。
私、何にも分かってないものでして。

書込番号:2282017

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/28 23:39(1年以上前)

こんばんは(^^)
レンズのクリーニングは「液タイプ」では無くて、
HAKUBAのレンズペン とか、東レのトレシーが良いですよ。
液タイプは慣れないと、ムラばかり出来てしまい、かえって汚したようになります(^^;

あと、
上の写真はレンズの構成枚数やコーティング、カメラを向けたときの太陽の位置にもよるので手持ちのレンズを色々取り替えて試すと良いかも? 

下のイメージの写真は絞り込むか、クロスフィルターを使うと良いかもしれないですね。 とりあえず絞り込み作戦を事前にテストしてみてはいかがでしょうか?
で、イメージに届かなかった時に、フィルターを導入するみたいに・・・

書込番号:2282189

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/29 00:33(1年以上前)

絞込みの効果は大きいようですね!
協力していただき、本当にありがとうございます(>人<)謝謝!!
クロスフィルターやNDフィルタはお値段が若干張る為、入手しづらい現状ですので、絞込みだけの1発勝負で行きます(ぇw

クリーニングしすぎてキズつけたかもしれませんね(−−;はぁ。。。
大事にするとかえって壊すってジンクスがあるもので。。。
手荒に使って(FinePix4500)健在ですから恐るべし、、、
大きな傷以外はレンズって影響なし!?
それなら安心なんですけどぉ。。。(^^;
なんせ、初心者の悩みの種。。。

書込番号:2282410

ナイスクチコミ!0


ギコットさん

2003/12/29 13:59(1年以上前)

絞り込むと解像度落ちるで。
回折で。
大体F16位から起きるんじゃないかな。
ちなみにそれくらいからゴミも見えてくるんじゃないかな

書込番号:2284055

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/12/29 15:33(1年以上前)

>絞り込むと解像度落ちるで。
そうですね。
解像度を取るか表現を取るかで各人が判断すれば良いと思います。

書込番号:2284302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング