『コンパクトフラッシュカードについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『コンパクトフラッシュカードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュカードについて

2004/07/12 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ぱおちゅらりんさん

こんにちは。先日、次期モデルの予想の件でお世話になったぱおちゅらりんです。先日はありがとうございました。

購入を決め、後は買いに行くだけなのですが、コンパクトフラッシュカードはどこのものがお薦めでしょうか。

書き込む速度が速ければ速いほど快適だと聞きました。
ただ、カメラの処理速度を超えるものを買ってもあまり意味がないようですし、高くつくと思います。
今検討しているのは、ハギワラシスコムの512MBのHPC-CF512Vか、トランセンド製の30倍速のもの、もしくは、I・Oデータの40倍速のものですが、どれがお薦めですか?

上記につきまして、実際に使用されているみなさんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。宜しくお願いします。


書込番号:3021810

ナイスクチコミ!0


返信する
10Dとの相性さん

2004/07/12 15:29(1年以上前)

こんにちは。
10DでTranscend旧25倍256M、ハギワラV512M、同1GBを使っています。
10Dで使う限り(KissDも同様だと思う)ハギワラの書き込み速度はTranscend旧25倍より10%弱しか遅くありません。
従ってハギワラを連続して買ったのですが最近1GBでファイル化けが発生、交換品もまた発生。
と言う事で
1,保証期間 ハギワラ1年、Transcend5年。
2,サブ機のS1ISの動画に使用する事もある。
ので次回はコストパフォーマンスの良いTranscend45倍を狙っています。

書込番号:3021972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2004/07/12 17:18(1年以上前)

CF速度の件は、この掲示板で何度も見たような気が・・・
現在発売中の「CAPAデジタル一眼レフBOOK Vol.3」のP89にも、CF速度の記事が出てますので、本屋で立ち読みなどされてはいかがですか。
ちなみに、それほど差が無かったように書かれていますが。

書込番号:3022242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/07/12 18:42(1年以上前)

ハギワラのZ−PROシリーズだと、メモリーの同じ場所に
何度も書き込まないように工夫して書き込みされるので、
CFが長持ちします。
高いCFだと、他のメーカーも同じように工夫されて
いるようです。

でも、CFって10万回くらい書き換えられるの
でしたっけ?(笑)
どなたかCFが書き込みエラーになるまで、実験撮影を
お願いします(笑)

信頼性を求めて高いCFを選ぶのもありでは?
安いタイプより、信頼性の高いフラッシュメモリを
使用しています。

そんな訳で、私はハギワラのZ−PROシリーズを
使用中です。

書込番号:3022481

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/07/12 19:26(1年以上前)

キスデジではスペックの恩恵を受けない
トランセンド512MB45x、ハギハラシスコム512MBZProなどを使っています。
カメラ本体を替えたときこのスペックが生きればと思い・・・

キャノンガンさん
ZProってそんな工夫があったんですね。知りませんでした。
買ってよかったです(笑)

書込番号:3022630

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/07/12 19:30(1年以上前)

キャノンガンさん、こんばんは。
私も知らないでVシリーズ使っていました。

書込番号:3022645

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/07/12 22:54(1年以上前)

>CF速度の件は、この掲示板で何度も見たような気が・・・
以前は、ハギワラのVシリーズが一番人気でしたっけ。
>キャノンガン さん
今回はZ-PROの新たな魅力発見って感じです。
ハギワラ強し、ですね。

書込番号:3023567

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/07/12 23:17(1年以上前)

私もハギワラのVです。

>ハギワラのZ−PROシリーズだと、メモリーの同じ場所に
>何度も書き込まないように工夫して書き込みされるので、
>CFが長持ちします。

速度が速いだけではないのですね。勉強になります。
だだ当時5千円以上の差が有ったので、安いVを以前すすめられて購入しました。

書込番号:3023697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/12 23:25(1年以上前)

過去に何度も出た話題ですが、何故かカキコしてしまいます。

 ハギワラのVとZ−PROとZ(旧)を使用しています。連写をあまりしないのでどれでも問題ないのですが、連射をバッハいっぱいした時には「Z」の方が「V」より勿論早いです。2から3枚程度ならどちらも変わらないと思います。

 私はPCカード経由でPCに画像を移していますが、これは明らかに「Z」シリーズが早いです。

 これまで「V」シリーズでエラーが出たことはないので上記意見を参考にしてください。

書込番号:3023740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱおちゅらりんさん

2004/07/13 02:54(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございます!
ハギワラでもファイル化けが発生したと聞くと、少し腰が引けてしまいます。国内だから安心できるかなと思っていたのですが。でも、他の方は問題ないようですね。
トランセンドは保証期間が長くて魅力的ではありますが、いくら保証してもらえると言っても、大切な写真はかえってこないわけで、そうするとやはり信頼できるものが一番かなと考え直しました。
(トランセンドは日立と関係があると聞きましたので、信頼はできそうなのですが。)
ちなみに、ハギワラのカードは、自社製なのでしょうか。

明日、「CAPAデジタル一眼レフBOOK Vol.3」を立ち読みしてきますね。

本当にありがとうございました^^

書込番号:3024447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/07/13 11:00(1年以上前)

ハギワラのCFは東芝製です。
他のメーカーも日立やサムソン?製造の
フラッシュメモリを使用してるのかな?
持っていないので分かりません。

メーカーごとの違いは「内部コントローラ」だけだと
何かの雑誌でちらっと読んだ事があります。
「内部コントローラ」はCFの制御ソフトだから、カメラとの
相性問題が出ると思っていますが、違いました?(^_^;)

パソコンゲームも、相性問題でインストすら出来ない事が
ありますし(笑)

書込番号:3025057

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/07/13 19:44(1年以上前)

Transcendの25倍は旧タイプから新タイプに移行するときに
コントローラのチップメーカーが変わりましたね。
当時、Dimage7i用に購入したのですが、旧タイプは相性がよく、
値段の割りに高速でコストパフォーマンス抜群だったのですが
新型に変わって速度が激遅になってショックでした(^o^;

同じ速度表記でも相性によって読み書きする速度は激変します。
しかし、ジュニアユースさんが紹介されているCAPA別冊を私も
読んだのですがD70に比べると、KissDはCFメーカーによる
差はあまり出ないみたいですね(^^)

書込番号:3026370

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング