


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


こんばんは。
ご存知の方がおられたら教えてください。
久しぶりに阪神競馬場へ行くことになりました。
そこで、せっかく買ったKissデジで本場場を走る馬を撮影したいと
思っています。
撮影は随分と久しぶりなんですが、パドックばかりを撮っていた上
に今回初めてKissデジで撮影ということで少し不安です。
そこで、阪神競馬場で本場場を狙う場合の撮影スポット、撮影ポイ
ントを知っておられる方がいたら、と思って書き込みました。
Kissデジには満足していますが、AFのクセにいまだ不慣れな点が
あって、ムックの「EOS Kiss Digital パーフェクトブック」などを
読んで普段の撮影で練習してます・・・が、これがレースとなると
どうなることやら。
とにかくピントが合っていないと一番ツライので、競馬場撮影初心者
でも何とか合わせやすい位置を教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:3224922
0点


2004/09/05 01:21(1年以上前)
私も先週十数年ぶりに札幌競馬場で撮影してきました。
当日は小雨まじりの曇った天気で、EF70-200で一脚使用で撮影です。
本馬場でのレースの撮影は難しいですね。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1055051&un=152228&m=2&s=0
書込番号:3225102
0点

私も競馬撮ったりします。
少しアルバムに載せていますので、参考までにどうぞ。
私のホームグラウンド(?)は大井で阪神は行ったことがありませんが、こんなサイトもあるようです。
http://homepage2.nifty.com/t_murakami/
この中の馬撮影教室など参考になるのでは?
どこの競馬場でもそうですが、一般的にゴール板前や4コーナーが人気があります。
特にゴール板前はどこも人気ですので開門直後に場所取りしましょう。
柵が邪魔になることもあるので、小さな踏み台があると便利です。
シャッターはAFより置きピンの方が確実です。
KissDは連写4枚のため、欲張って置きピン位置の手前から撮ったりすると、シャッターが切れなくなりやすいので注意です。
高速シャッターでも流し撮りで撮ってください。カメラ側を固定すると被写体ブレが出ます。
流し撮りとかの練習は、公道を走っている自動車がぴったりです。馬の速度はご存知ですよね。
書込番号:3225316
0点



2004/09/05 22:50(1年以上前)
>たふぱらさんへ
作品見させていただきました。
いいですね。
札幌競馬場も一度は行ってみたいところです。
キャンベラシチーばかりですが、一口馬主なんですか?
シチーの馬はわたしも好きで、ちなみに特に応援して
いたのはサンフォードシチーでした。
ところで、たふぱらさんの札幌競馬場の撮影スポットは
直線でしょうか?4角付近の画がありましたが、あれば
直線向いたところですよね。こっちに一直線に向かって
くるのにピントを合わせるのは、わたし的にはなかなか
ツライかもしれません・・・。
阪神ならどこがいいのか、悩んでしまいます。
>na_star_nb さんへ
丁寧な回答、ありがとうございます。
サンプル集、見させていただきました。
大井は石崎さんがいるんですよね。
大井は見ごたえがあるレースが多いみたいで羨ましいです。
IMG_7234の作品。
実はこういうのが撮りたいんですが。
好きな馬は返し馬のときに真横からゼッケン入りで撮りたい
ところですが、今回はレースを撮りたいと思っています。
コツを教えてもらえませんか?
CRW_0356の作品で。
「この頃はVelbon CX 444なんてコンデジ用の三脚使用して
いたので、三脚次第でもっと良く写ったかも。」
→ぐさっ。もしやと思い自分のを見てみたらそれでした(笑)
今は何をお使いですか?
>馬の速度はご存知ですよね。
ええと、大体60kmではなかったかと。
違いましたか?
書込番号:3228969
0点



2004/09/05 23:11(1年以上前)
すみません。
60km/hの間違いでした。
って、60km/h自体が違ってたらどうしようもないですが・・・
失礼しました。
書込番号:3229100
0点

チャペルコンサート さん こんばんは
少し競馬の写真を追加しました。
石崎父子(隆行、駿)は所属は船橋なのですがよく大井にも来ます。大井の騎手だと内田ファン^^。
G1とかだと、中央競馬の騎手も加わってお祭りです。^^
三脚は、ベルボンのEL640(お気軽撮影時)と、スリックのプロ700DX-AMT(気合の入った時)を使用しています。
風景撮影がメインなんです。どっちもGood。
まあ、競馬撮影は手持ちが基本ですけどね。
馬の速度は約60km/hでOKです。
自動車がほぼ同じ速度なので、流し撮りの練習に良いわけです。
で本題のIMG_7234。コツなんてたいしたものではないです。
撮影場所は第4コーナーですね。
微妙に体を傾けて、「走ってんだゾー!」的な雰囲気が私も好きなんですよね。
ピントは置きピンが正確、確実ですね。AFだとどの馬にピントが合うかわかりません。その辺が妥協できるならAFでもOK。
置きピンの時は、芝やダート面が平らだとAFが効かないこともあるので、凸凹になっている部分を探して合わせます。
連写はちょっとだけ早く切り始め、2枚目がピント位置に来るようにしています。
露出は絞り優先が基本。IMG_1180みたいに流したいときはシャッタースピード優先。
絞りは開放付近を使用していますが、天気が良いときは1/4000オーバーする時もありますので、事前に要確認です。
お好みでIMG_1101みたいにハロン棒を入れるのも良いかも。
デジカメなので、撮った後すぐに確認できますね。1レース目から繰り返していればメインレースには慣れるかも?
返し馬の時も練習練習。
ところで、チャペルファンですか?^^
どうしても応援馬を撮りたいときは、競馬新聞片手に予想したりもします。
「XXは逃げ馬だから、ゴール前だと差し馬に差されるかも?被りそう?ならば第4コーナーの直後で撮れば...」てな感じ。
もし私がチャペルを撮るなら、先行〜中位が多いようなので、直線〜ゴール板近くで狙うかな?
最後に...晴れるといいですね^^
書込番号:3229901
0点



2004/09/08 00:52(1年以上前)
>na_star_nb さん
いろいろサンプル集を掲載していただいて感謝です!
そうそう、ゼッケン入りってこんな感じで。
na_star_nb さん みたいにいい感じで撮れればいいですが、
落ち着いて撮れないんです。
わたしの悪い癖で、こういう近くに寄ってきたときはドキドキして
騎手を撮ってんのか馬を撮ってんのか分からない構図になったりします(笑)。
以前、ラガーレグルスがダービーを目指す前にゲート試験を余儀なくされ、
京都競馬場のお昼休みに試験受けてるのを撮りに行ったことがあります。
記念になるべき写真が、思わず佐藤哲さんを取ってしまって・・・
IMG_7163
これは100mm−400mmとのことですが、400mmまではいってないんですよね?
どのくらいの望遠が必要なんでしょうか?
わたしは当日200mmを持っていこうかと思っています。
キスデジ換算だと320mmになるからいいか、と。
阪神はだだっ広いからどうかな、と不安でもありますが。
大井ということもあってダートですが、ダートもいいですね。
迫力があって。
ハロン棒を大きく入れている作品例を出してくれていますが、
ハロン棒ってこんなに大きかったでしたっけ??
あればあったで作品がまた違った感じになりますね。
ところで競馬を撮るときはパラメータはいじられてるんですか?
色んな作品が多く掲載されているもので、思わず見入ってしまって
色々質問が湧いてしまいました(笑)
すみません。
書込番号:3237368
0点

チャペルコンサート さん
IMG_7163はf=200mmですね。
その他も、焦点距離は全て書いておきました。
大井ならKissDで200mm位がちょうどいいのですが、阪神は行った事無いので...でもうまくいけばいいですね。
大井も結構広いんです。
ハロン棒を入れたり、ゴール板を入れたり、掲示板を入れたり。^^
また、スタートゲートやスターターのおっちゃんまで、フィルム代かからないのでバシャバシャやってます。
パラメータはデフォルトのままです。
まあこれは好みですけどね。個人的には派手目の方が好みなんです。
ISO変更や露出補正、露出やシャッタースピードの変更はよくやります。
設定の戻し忘れもよくやります。(T_T)
書込番号:3237650
0点



2004/09/10 01:29(1年以上前)
na_star_nb さんへ
>その他も、焦点距離は全て書いておきました。
何から何までありがとうございます!
大変参考になってます。
IMG_1189
には びつくり いたしました。
これで141mmですか?意外と近いんですね。
うらやましー。東京大賞典ですよね?
しかも柵も見えないしいい感じの夕方ですし。
何よりこのメンバーをワンショットで夕日を浴びせて
撮っているなんて。。。大井に行きたくなりましたよ。
さて、こちらは週末天気が怪しそうです。
どうなるかははてさて…
書込番号:3245430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





