『Kiss digital使って1年』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『Kiss digital使って1年』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Kiss digital使って1年

2004/11/03 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

Kiss digitalを購入してちょうど1年、22,000枚撮影しました…本当に手当り次第撮ったんだなあ、ビックリ。
改めてKiss digitalを眺めてみると触ったことがほとんどないボタンがあるなあ〜と思いました。
以下、極私的使わないボタンベスト3:
1.JUMPボタン(使い方よくわからないんで…)
2.AFフレーム選択ボタン(中央固定なんで…)
3.WB選択ボタン(AWBしか使ったことないんで…)
是非付けて欲しいボタン→RAWとJPEGの切り替えボタン(大容量CF持ってないので結構頻繁に切り替えるんですが、メニューに入るために4〜5回ボタン押す必要があって結構面倒なんです。)
みなさんはどうですか?全部の機能使いこなしてますか?

書込番号:3457083

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/11/03 23:58(1年以上前)

>是非付けて欲しいボタン→RAWとJPEGの切り替えボタン

20Dなら解決しますよ。
いくつかの頻繁に使う機能のひとつをSETボタンに割り当てることができます。
私も画質切り替えに割り当てていますが、めちゃ便利です!

書込番号:3457673

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/04 00:13(1年以上前)

かけこみセーフ5155さん、こんばんは!
22,000枚!!すごいですね。これはファイル数をフォルダから表示させてカウントされたのでしょうか?

1、私もあんまり使いません。再生させた画面で押すと10枚単位で飛ばして表示したりする機能なのでたくさん撮ったものから探すときには便利かも。

2、中央のセンサーが感度いいですからね。三脚で撮るときにうまくピントが合わないときはカメラを振らずにAFフレームを移動させることはよくします。

3、AWBはかなり万能ですし、あえて使うと「色がちがうんじゃ?」と思うWBもありますよね。晴れマークはデイライトフイルムの感覚で使えるからかなり常用してます。あと色をシビアにしたいときはマニュアルWB!

>是非付けて欲しいボタン→RAWとJPEGの切り替えボタン

これを実現させるためには例のロシアンファームウエアを使うしかありませんが、使う人によってトラブルのもとになるようです。
少なくともパソコンソフトのアップデータやドライバの入れ替え、モデムなどのファーム書き換えを経験して手順も順調な方以外はお勧めできません。
私はロシアンファームのショートカットで自作の現像パラメーター「スナップ用」「女性撮影用」「夕焼け用」と標準の3つの計6つのパラメータ変更用に割り当ててます。(記録画質はあんまり変えないので)

だいたいAvかTvと露出補正で完結してます。(ヒストグラムをたまにチェックしながら)
人それそれぞれのスタイルがあるので無理に全部を使おうと意気込まなくてもいいのではないでしょうか?

書込番号:3457768

ナイスクチコミ!0


キムピロさん

2004/11/04 01:49(1年以上前)

私も半年経ちました。2歳の子供中心ですが、秋の近所の紅葉探しも楽しいですし、料理が趣味に加わりましたので自分で作ったものを撮りためたり、ママさん仲間のお子さんを撮って喜ばれたりと、キスデジライフをエンジョイしてます。

ボタンの件は、
1のJUMPボタンは、512MのCFが満杯になりそうな時、不要画像を選択する時によく使ってます。
2のフレーム選択ボタンは、前述の方同様に、三脚固定で草野球を撮影する時などにたまに使用してます。
3.WB選択ボタン・・もっとも使ってません。どう使ったらどう効果的なのかイマイチ分かりません。
前面のフラッシュ飛び出し用ボタンの下のボタンに至っては、一度も使ったことなく、持ち腐れボタンでしょうか?

書込番号:3458175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/04 08:59(1年以上前)

かけこみセーフ5155さん、みなさん、こんにちは。

私の場合不勉強で、使わない機能がどれほどあるのかということもよく把握できていませんが…^^;。
RAWとJPEGの切り替えボタンはFlatPickさんが仰るようにロシアンファームウェアをお使いの方なら、カスタム機能で「SET」ボタンに割り付ければ2アクションくらいで切り替えができますね。
この機能は特に問題もなくしばしば使っていましたが、私は最近ではほとんどRAWでしか撮らなくなったのでFlatPickさんと同じようにパラメーターの変更に割り付けています。
 JUMPボタンは時々使いますよ。たくさん撮ったときの確認に必要なことがあります。
 WBはAWB(ほとんどこれですまします)、白熱灯、曇天、晴天の順くらいで使い分けていますが、RAWで撮って現像の際に調整することもあり、それでなんとかなっています。
でもJPEGで撮る場合はやはり意識して使い分けています。
 マニュアルWB!、使ったことありません、名前は聞くけど^^;。
なんか難しそうなので…、食わず嫌い?
 「AFフレーム選択ボタン」?、そんなボタンありましたっけ(苦笑)^^;。いつまでたっても初心者だ〜。
 参考になりました。
 このスレ、いいスレですね。

書込番号:3458676

ナイスクチコミ!0


YU32さん

2004/11/04 20:57(1年以上前)

>前面のフラッシュ飛び出し用ボタンの下のボタンに至っては、一度も使った
>ことなく、持ち腐れボタンでしょうか?

絞り込みボタンですよね。ファインダーを覗きながら被写界深度を確認するボタンだったはずですが、私も全然使いません。
レンズの中をのぞきこんで絞り込みボタンを押しながら絞りを変えると絞り羽が動いてる様子と絞り羽の枚数が分かりますよ。

書込番号:3460504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/11/04 22:48(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。すいません、撮った写真の数ミスってました、12,000枚でした、失礼しました。
みなさんのレスとっても参考になりました。RAW→JPEG切り替え、例の裏ファームでできるんですね、目から鱗。20Dでもできるんですね、いいなあ20D。
AFフレーム選択ボタン、三脚のときに使うのは確かに有用ですね、これも気づいてなかったです。
マニュアルWB、私も無縁です。なんかややっこしそうで…AWBで不便感じてないですし…

書込番号:3461061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング